門司区門司区人口 9万3706人、世帯数4万2139世帯(令和2年9月1日現在の数値です。国勢調査の集計結果が判明次第、最新情報を掲載します。)


ほっと情報!もじ じーも(C)北九州市

[編集] 門司区役所総務企画課 電話093・331・0039 FAX093・331・1805

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

 【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

健康だより

門司区役所健康相談コーナー 電話093・331・1888

健診を受けて、健康寿命を延ばそう

  • (1)特定健診 対象は40〜74歳の国民健康保険加入者。受診無料。国民健康保険証と特定健診受診券が必要。注)
  • (2)若者健診 対象は18〜39歳。受診料1000円。
  • (3)基本健診 対象は40歳以上の生活保護受給世帯の人。受診無料。健康診査受診券が必要。

 共通の内容 (1)(2)(3)=問診、身体計測、血圧測定、尿検査、脂質検査、肝機能検査、血糖検査、腎機能検査など。

  • (4)結核・肺がん検診 胸部エックス線撮影※必要に応じて喀痰(かくたん)検査。対象は40歳以上。受診無料(喀痰検査は900円)。
  • (5)骨粗しょう症検診 骨密度測定。対象は18歳以上。受診料1000円。
  • (6)肝炎ウイルス検査 C型およびB型肝炎ウイルス検査。対象は過去に受診したことのない人。受診無料。
  • (7)大腸がん検診 便の潜血反応検査。対象は40歳以上。受診料500円。
  • (8)前立腺がん検診 PSA検査(血液検査)。対象は50歳以上の男性。受診料1000円。

 (1)(8)共通の内容 ●門司区医師会健診会館(小森江3丁目)=3月4日(木)13時30分〜15時。定員あり。70歳以上の人などを対象にした無料の制度があります。申し込みは、はがき(1人だけ)に基本事項(希望する検診名(第3希望まで)、日時、場所)と生年月日を書いて2月1日〜15日(当日消印有効)までに〒803―8501北九州市保健福祉局健康推進課 電話093・582・2018へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはこちら

  • (9)ほやほや赤ちゃん教室 赤ちゃんのタッチケア、お口のケアなど。2月24日(水)14〜15時(受付は13時50分から)。対象は0歳1〜3カ月の乳児と保護者。先着7組。母子健康手帳とバスタオルが必要。申し込みは2月1日から健康相談コーナーへ。
  • (10)パパママスクール(両親学級) 妊娠から育児までのお話、沐浴見学など。3月6日(土)9時30分〜10時45分(受付は9時15分から)。対象は初めて子どもが誕生する夫婦。先着8組。母子健康手帳が必要。申し込みは2月1日から健康相談コーナーへ。

 (9)(10)共通の内容 門司区役所別館(錦町市民センター2階)で。

注)後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合 電話092651・3111に問い合わせを。

無料相談

  • 人権法律相談 弁護士が応じます。2月4日(木)13時30分〜16時30分、新門司地域交流センター(吉志新町2丁目)で。先着6組。申し込みは1月28日9時から同施設 電話093・481・4599へ。

企画展福良雀
タイトル「福良雀」
作者「塚本陽星」

企画展「Seasons」

 四季からインスピレーションを得た作品(油彩画・日本画・彫刻・染色・漆芸など)約20点を展示。1月10日(日)〜2月7日(日)まで。10〜17時、門司港美術工芸研究所(門司港レトロ地区)で。月曜日休館(ただし、1月11日(祝・月)は開館)。問い合わせは同施設 電話093・322・1235へ。

北九州市コールセンター

お答えします!

 市役所や区役所の手続き、市のイベント・施設等に関する問い合わせなど、市政情報や生活情報についてご案内します。

●どこに尋ねたらよいか分からない時や、夜間・土・日・祝日でもご利用でき、大変便利です。

093・582・4894

ご利用時間 8:30~20:00

メール・FAX 24時間

FAX093・582・3318
call-center@kitakyushu-cc.jp

子どもと高齢者の交通事故防止

横断歩道が近くにある場所では、横断歩道を渡りましょう。
夕暮れ時や夜間に外出する際は、明るい服装反射材用品を身につけましょう。
運転者は、早めのライト点灯ハイビームの効果的な活用により、歩行者等の早期発見に努めましょう。
自転車の安全利用に努め、自転車保険に加入しましょう。

飲酒運転の撲滅

飲酒運転は「絶対しない、させない、許さない、そして見逃さない」ことを徹底しましょう。
車を運転するときは、アルコールが残ってないか確認しましょう。
飲酒運転かな?と思ったら迷わず110番通報しましょう。

 「地域包括支援センター」は、高齢者の皆さんが、住み慣れた地域でその人らしい生活を安心して送ることができるように保健・医療・福祉・介護に関する幅広い相談に応じる「総合相談窓口」です。「最近つまずきやすくなってきた」「物忘れが少し気になる」「介護に疲れてきた」などお困りのことや不安なことはありませんか?気軽に相談ください。

受け付け時間:毎週月〜金曜日の8時30分〜17時(土・日曜日、祝・休日、年末年始は除く)。

相談受け付け窓口(設置場所) センター名 市民専用
フリーダイヤル
担当地域の目安(小学校区)
門司区役所
門司区内出張所
門司1 0120・049233 大積・白野江・柄杓田・松ヶ江北・松ヶ江南
門司2 0120・283233 田野浦・港が丘・小森江東・門司中央・門司海青
門司3 0120・329233 小森江西・大里東・大里南・大里柳・西門司・萩ヶ丘・藤松

このページのトップへ