お出かけ

【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

グリーンパークの催し

  • (1)カピバラえさやり体験 2月21日(日)11〜11時30分。9時から熱帯生態園で整理券を配布(限定30枚)。料金、費用 熱帯生態園の入場料が必要。
  • (2)講習会「コンテナで草花を育てよう」 2月27日(土)10〜12時。定員、定数 先着18人。料金、費用 1000円。
  • (3)ヤギ&ポニーショーグリーンパーク催し画像 2月28日(日)12時30〜50分。雨天中止。

 共通の内容 料金、費用 入園料が必要。申し込みは(2)は必要。電話で2月17日からグリーンパーク(若松区大字竹並、電話093・741・5545)へ。

洋ラン展

 カトレア、パフィオペディラムなど100点。2月21日(日)13〜15時、総合農事センター(小倉南区横代東町1丁目、電話093・961・6045)で。料金、費用 駐車場は有料。

小倉城庭園の催し

  • (1)企画展「小倉城庭園地下探検」長宜子孫内行花文鏡画像
    ▲《長宜子孫内行花文鏡》小倉城下屋敷
    跡出土、弥生時代、北九州市蔵
     小倉城庭園の地下に眠っていた遺物を展示し、3500年の歴史をたどります。2月23日(祝)〜4月18日(日)の9〜17時(4月は18時まで、入館は閉館の30分前まで)。料金、費用 入館料が必要。
  • (2)儀式見学 いずれも2月28日(日)。●加冠の儀=新成人の女性が古式にのっとって烏帽子(えぼし)を授かります。12〜13時、小倉城庭園で。料金、費用 入館料が必要 ●三々九手挟式=成人式を祝う小笠原流の弓の儀式。13〜14時、小倉城庭園前で。雨天中止。
  • (3)講演会「タイムスリップ庭園の地下」 3月7日(日)。10〜11時30分の部と14〜15時30分の部あり。定員、定数 先着各部15人。料金、費用 入館料が必要。

 共通の内容 申し込みは(3)は必要。電話で2月17日から小倉城庭園(小倉北区城内、電話093・582・2747)へ。

「文学と天変地異」展

文学と天変地異展画像
▲前回会場の様子

 東日本大震災などの災害や新型コロナ禍を描いた文学作品の紹介、本市の被災地復興支援の様子などの写真展示。3月2日(火)〜31日(水)(月曜日は休館)の9時30分〜18時(入館は17時30分まで)、文学館(小倉北区城内、電話093・571・1505)で。

白野江植物公園の催し

  • (1)ナチュラルライフ講座「ファスティングとデトックス」 食や自然療法などさまざまなデトックス(解毒)の方法と効果を学びます。デトックススムージーの試飲もあり。3月4日(木)11〜12時30分。定員、定数 先着10人。料金、費用 1000円。
  • (2)早春の野鳥観察会 園内を散策しながら野鳥を観察します。3月6日(土)9時10分〜11時。雨天中止。
  • (3)スタッフガイド公園さんぽ 早咲きのサクラやラッパズイセンなどを観察します。3月7日(日)11〜12時。雨天中止。

 共通の内容 料金、費用 入園料が必要。申し込みは(1)は必要。電話で2月17日から白野江植物公園(門司区白野江2丁目、電話093・341・8111)へ。

「マッチ箱などから見える街の歴史」写真パネル展

 昭和40年代以降の旧八幡市を中心とした喫茶店のマッチ箱などの写真展示。3月6日(土)〜14日(日)の10〜17時(14日は16時まで)、旧百三十銀行ギャラリー(八幡東区西本町1丁目、電話093・661・9130)で。

皿倉山ビジターセンターの催し

  • (1)植物ウオッチング 3月7日(日)9時30分、皿倉山ケーブルカー山麓駅に集合。15時、皿倉山ビジターセンター(皿倉山ケーブルカー山上駅付近)で解散。定員、定数 先着30人。料金、費用 500円。
  • (2)森のカルチャー教室「野草料理を作ろう」 3月11日(木)10時15分〜15時30分、皿倉山ビジターセンターで。定員、定数 先着20人。料金、費用 1000円。

 共通の内容 申し込みは2月17日から同施設 電話093・681・5539へ。

平尾台自然の郷の催し

  • (1)シイタケほだ木作りほだ木画像 3月7日(日)10〜11時30分と14〜15時30分。対象 小学3年生以下は保護者同伴。軍手などが必要。キノコ写真展もあり。定員、定数 先着各回5組(1組3人まで)。料金、費用 1組1700円。
  • (2)どんぐり工作教室 3月20日(祝)10、11、13、14時(各40分程度)。対象 4歳以上(小学3年生以下は保護者同伴)。定員、定数 先着各回5組(1組3人まで)。料金、費用 1個300円。

 共通の内容 申し込みは電話で2月17日から平尾台自然の郷(小倉南区平尾台1丁目、電話093・452・2715)へ。

山田緑地の催し

  • (1)みつばちプロジェクト ニホンミツバチの生態や自然環境について学びます。3月7日(日)13〜15時。定員、定数 先着30人。
  • (2)パルパークプロジェクト「たき火の学び」 たき火を通して、自然との関わりを考えます。3月13日(土)13時30分〜16時。対象 5歳以上(小学生以下は保護者の参加が必要。保護者1人につき小学生以下3人まで)。定員、定数 先着20人。料金、費用 500円(飲み物・軽食付き)。軍手や熱い飲み物用のカップなどが必要。
  • (3)バードウオッチング 3月14日(日)9時30分〜12時。対象 小学生以下は保護者同伴。定員、定数 先着30人。双眼鏡の貸し出しあり。
  • (4)科学の目シリーズ「ツクシ」 顕微鏡を使った胞子の観察など。3月14日(日)13時30分〜16時。対象 小学生以上(小学生は保護者の参加が必要)。定員、定数 先着30人。料金、費用 100円。

 共通の内容 料金、費用 駐車場は有料。申し込みは電話で(2)は2月18日、(1)(3)(4)は19日から山田緑地(小倉北区山田町、電話093・582・4870)へ。

手作りオーブンとペットボトルでピザ生地作り

 いずれも3月13日(土)、玄海青年の家(若松区大字竹並)で。●中学生以上=9時15分、ユースステーション(黒崎駅西側、コムシティ地下1階)に集合。15時30分、同所で解散 ●※小学生(保護者の参加が必要)=10時、玄海青年の家に集合。15時、同所で解散。共通の内容 定員、定数 8人。料金、費用 1000円。申し込みは、はがき(1人だけ、※は1家族だけ)に基本事項を書いて2月28日までにユースステーション(〒806―0021八幡西区黒崎3丁目15―3、電話093・621・0132)へ。

こども文化会館の催し

  • (1)ファミリー人形劇場 3月14日(日)。
  • (2)こどもシアター アニメ「ひなまつり」など。3月21日(日)。

 共通の内容 14〜15時。対象 未就学児は保護者同伴。定員、定数 先着各40人。申し込みは電話で2月17日から、こども文化会館(小倉北区下到津4丁目、電話093・592・4152)へ。

新門司彩発見!春バスツアー

部埼灯台画像

 国の重要文化財に指定された部埼灯台(門司区大字白野江)などを巡ります。3月20日(祝)9時、門司港駅に集合。15時30分、同所で解散。対象 小学生以下は保護者の参加が必要。定員、定数 先着40人。料金、費用 2000円(昼食付き)。申し込みは2月17日から東武トップツアーズ関門支店 電話093・321・4002へ。市の担当課 門司区役所総務企画課 電話093・331・2252。

平尾台モノクロハイキング

 野焼き後の平尾台を歩きます。3月20日(祝)9時30分〜15時30分。対象 小学生以上(中学生以下は保護者の参加が必要)。定員、定数 20人。申し込みは往復はがき(何人でも)に基本事項と性別を書いて3月10日までに平尾台自然観察センター(〒803―0180小倉南区平尾台1丁目4―40、電話093・453・3737)へ。

親と子のふれあい講座「到津の森公園で遊ぼう」

 3月28日(日)10時、到津の森公園(小倉北区上到津4丁目)に集合。園内を散策後、随時解散。対象 ひとり親家庭の親子。定員、定数 20家族。1家族ごとに遊具などの利用に使えるプレイ回数券(1200円分)を進呈。申し込みは、はがき(1家族だけ)に基本事項を書いて2月25日までに母子・父子福祉センター(〒804―0067戸畑区汐井町1―6、電話093・871・3224)へ。

このページのトップへ