【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】

トピックス TOPICS

黒崎で謎解き宝探しイベント開催!


▲ご当地ハローキティ
デザインコットンバッグ

 昨年、日本遺産に認定された「砂糖文化を広めた長崎街道〜シュガーロード」をテーマに、長崎街道の宿場町として栄えた八幡西区黒崎エリアで、スイーツにまつわる謎解き宝探しイベントを開催します(参加無料)。
 失われた「約束のシュガーレシピ」を見つけるため、一つ一つ謎を解きながら黒崎エリアをまち歩きし、宝箱を探し出してゴールを目指します。
 すべての謎が解けた参加者には、ご当地ハローキティデザインコットンバッグを進呈(限定2000個)。また、ゲーム機やスイーツなどが当たる抽選にも参加できます。
 参加するには冊子「マガリ洋菓子店の黒崎シュガーロード事件簿」が必要です。

冊子配布場所

 八幡西区役所4階ロビー特設ブース、黒崎駅など。市のホームページからもダウンロードできます。

 2月27日(土)~3月28日(日)
福岡県の緊急事態宣言発令中は実施を見送ります。詳細は、八幡西区のホームページをご覧ください。
 黒崎駅や商店街など黒崎地区一帯

問い合わせは八幡西区役所総務企画課 電話093・642・1339

春の火災予防運動 住宅用火災警報器の動作確認を!

 3月1日(月)〜7日(日)は、春の火災予防運動の実施期間です。まだまだ空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季が続いています。「住宅防火いのちを守る7つのポイント」を実践しましょう。また、火災の被害軽減と早めの避難に有効な「住宅用火災警報器」を、適切に維持・管理しましょう。

■住宅用火災警報器


▲月に1回は音や声が出るか確認しましょう

 家庭内での火災をいち早くキャッチし、知らせてくれるのが住宅用火災警報器です。住宅火災の被害状況を分析したところ、住宅用火災警報器が設置されている場合は、設置されていない場合に比べ、死者数(放火と設置不明は除く)は約8割減少、焼損面積は半減、損害額は約2割減少しています(過去5年間(平成28年〜令和2年)の北九州市火災統計より)。
 本市では、住宅用火災警報器の設置が義務化されてから10年以上が経ち、警報器が電池切れになることが考えられます。電池切れの際は電子部品が劣化している恐れがありますので、警報器本体を新品に交換しましょう。
 また、月1回の点検(作動確認)と半年に1回、掃除機等でホコリを取り除くなど適切に維持・管理をしましょう。

●住宅用火災警報器を設置していたことで、大きな火事にならなかった事例

火災予防について
詳しくはコチラ!


▲北九州市消防局
公式YouTube

(事例1)

鍋を火にかけたまま外出してしまったが、煙で作動した住宅用火災警報器の音に隣の住人が気付き、すぐに119番通報をしたことで火事にならなかった。

(事例2)

天ぷら油鍋を火にかけたままその場を離れたため、天ぷら油に火が付いてしまった。しかし、住宅用火災警報器がすぐに鳴ったため、いち早く気付き消火することができた。

■住宅防火いのちを守る7つのポイント

 「住宅防火いのちを守る7つのポイント」を実践し、火災予防に取り組みましょう。
 特に、こんろ、ストーブによる火災が増えています。「こんろの近くには燃えやすいものを置かない」「石油ストーブは点火したまま給油しない」など、火災発生の危険がないかを日頃から確認しましょう。

【3つの習慣】

(1)

寝たばこはしない。

(2)

ストーブは、燃えやすい物から離れた位置で使用し、就寝時は必ず消す。

(3)

こんろから離れる時は、必ず火を消す。

【4つの対策】

(1)

逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を適正に設置する。

(2)

寝具や衣類、カーテンからの火災拡大を防ぐために、防炎品を使用する。

(3)

火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する。

(4)

お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。

問い合わせは消防局予防課 電話093・582・3836

消防団員を募集しています

 消防団は消火活動や風水害時の水防活動、市民への防火・防災啓発などを行うボランティア組織です。あなたの参加が、地域の防災力を高めることにつながります。
 18歳以上で、消防団の区域内に住むか勤務する人など入団要件の詳細は各消防署に問い合わせを。

毎年1月から3月は、全国一斉「消防団員入団促進キャンペーン」期間です!

問い合わせは各消防署

・・・ 電話093・372・0119
・・・ 電話093・582・0119
・・・ 電話093・951・0119
・・・ 電話093・752・0119
・・・ 電話093・663・0119
西 ・・・ 電話093・622・0119
・・・ 電話093・861・0119

市の担当課 消防局消防団課 電話093・582・3819

3月8日は「国際女性デー」

 3月8日は、昭和50年(1975年)に国連が定めた「国際女性デー」です。女性たちが、平和と安全、開発における役割の拡大、組織やコミュニティーにおける地位の向上などによって、どこまでその可能性を広げてきたかを確認し、今後のさらなる前進に向けて話し合う機会として設けた記念日です。
 本市が取り組んでいるSDGs(持続可能な開発目標)にも、「ジェンダー平等を実現しよう」というゴールが含まれています。
 本市では今後も、女性がさまざまな分野で活躍できるまちづくりに取り組んでいきます。

国際女性デー関連イベント「ジェンダー問題に関する研究報告会」

 3月16日(火)14〜16時、オンライン(ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用)とムーブ(小倉北区大手町)で。定員、定数 オンライン先着100人、会場先着70人。申し込みは3月3日から問い合わせ先へ。

問い合わせはアジア女性交流・研究フォーラム 電話093・583・3434

市の担当課 総務局男女共同参画推進課 電話093・582・2405

3月の市政テレビ

問い合わせは広報室広報課 電話093・582・2236 ※放送時間や内容は変更になる場合があります。

その他の放送内容や過去の放送などの詳細はコチラ!


▲プライドK


▲GIFT北九州

プライドK~北九州イチバン物語~

〈FBS〉毎週日曜日 17時25分~17時30分【字幕放送対応、手話通訳付き】

放送内容「北九州市」(28日)ほか

見どころはここ!
 1963年、世界初の五市対等合併で誕生した北九州市。四大工業地帯の一つとして日本の経済成長を支えるとともに、深刻な公害も経験しました。その公害を克服し、世界に誇る「環境先進都市」となった北九州市のオンリーワン、ナンバーワンを紹介します。

GIFT北九州

〈テレQ〉毎週火曜日 21時55分~22時/毎週金曜日9時57分~10時(再放送)【字幕放送対応】

放送内容「河内藤園」(23日/26日)ほか

見どころはここ!
 八幡東区の河内藤園は、アメリカの放送局CNNから「日本の最も美しい場所31選」に選出されるなど注目を集め、国内外から多くの観光客が訪れる観光地です。番組では、昨春撮影した美しい藤の風景の数々をご紹介します。

このページのトップへ