北九州市政だより

NO.1406

文字サイズ

お知らせ

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

要介護・要支援認定申請時の記入について

 4月1日から第1号被保険者(65歳以上の人)も、申請時に医療保険の加入状況(医療保険者番号など)の記入が必要になります。申請の際は事前に健康保険証などを確認し、申請窓口へお越しください。詳細は住所地の区役所「高齢者・障害者相談」コーナーへ。

未利用市有地を貸し付け(事業用定期借地)

 物件は戸畑区浅生2丁目の土地(約1433㎡)。貸付期間は21年。入札は8月31日(水)、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)で。

申し込み
6月29・30日。物件情報は市のホームページでご覧になれます。時間など詳細は財政局財産活用推進課 電話093-582-2007へ。

公共事業の再評価結果に関する市民意見などを縦覧

 北九州広域都市計画道路戸畑枝光線他街路事業について、公共事業の再評価を行い市民意見を募集しました。提出された意見の概要と、意見を踏まえた市の対応方針を公表します。公表資料の配布・閲覧は2月9日(水)〜5月9日(月)(土・日曜日、祝日は除く)の9〜17時、建設局街路課(市役所12階)、広報室広聴課(同1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます。

問い合わせ
建設局街路課 電話093-582-2191へ。

小倉北特別支援学校・北九州中央高等学園の移転の意見を募集

 小倉北特別支援学校と北九州中央高等学園の移転建て替えについて、公共事業評価を行いました。この評価結果などについて意見を募集します。●評価結果などの配布・閲覧=3月15日(火)〜4月14日(木)(土・日曜日、祝日は除く)の8時30分〜17時、教育委員会企画調整課(小倉北区役所6階)、広報室広聴課(市役所1階)、各区役所総務企画課・出張所で。市のホームページでもご覧になれます。 ●意見の提出=様式自由。住所、氏名、意見を書いて、配布・閲覧期間中にEメール(市のホームページから)、郵送、ファクスで〒803-8510教育委員会企画調整課(電話093-582-2357、FAX093-581-5871)へ。

「子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定

 児童文学作家・あさのあつこさん、ノンフィクションライター・最相葉月さん、作家のリリー・フランキーさんが選考委員を務める「子どもノンフィクション文学賞」の受賞者を決定しました。受賞者は次のとおり。

小学生の部

 ●大賞=「かずはずっといきる」川名蒔子(1年生・埼玉県) ●佳作=「おばあちゃんの本当のお母さんを探す旅」本多祐実香(3年生・北海道)、「ひいおばあちゃんの戦争体けん」齋藤宣人(3年生・神奈川県) ●選考委員特別賞=「ぬっちまった」青木龍之介(5年生・福岡県)、「DER WÜRFEL(デア・ヴュルフェル)」チャケ・レオン(6年生・ドイツ)、「『食べることは生きること』給食から学んだ食の大切さ」田村萌梨(6年生・鳥取県) ●学校団体賞=北九州市立浅川小学校、東京学芸大学附属大泉小学校、横浜市立長津田小学校。

中学生の部

 ●大賞=「命の襷を繋ぐ時」座間耀永(3年生・東京都) ●佳作=「『平和のバトン』は『命のバトン』」井口穂香(2年生・新潟県)、「ウズラと暮らせば」石川照葉(3年生・大阪府) ●選考委員特別賞=「あたりまえとは」國丸祐司(3年生・福岡県)、「転校を経験して」小山公也(1年生・岩手県)、「かか」林翠恋(1年生・新潟県) ●学校団体賞=飯塚市立筑穂中学校、大阪府立富田林中学校、シンガポール日本人学校中等部。

■受賞作品は表彰式(3月19日)後、文学館のホームページに掲載します。

問い合わせ
文学館 電話093-571-1505へ。

北九州SDGs未来都市アワード表彰団体を決定

 SDGs(持続可能な開発目標)やESD(持続可能な開発のための教育)の普及に貢献し、SDGsの達成に寄与する活動をしている学校・団体・企業の活動を表彰します。

市民部門

 ●SDGs大賞=特定非営利活動法人抱樸 ●ESD賞=熊西小学校、九州共立大学・TEAM洞海湾 ●SDGs賞=一般社団法人森人未來ノ研究所、すがお小学校、小倉城竹あかり実行委員会、合馬小学校、北九州市立大学・三宅ゼミ。

企業部門

 ●SDGs大賞=エプソン販売株式会社 ●SDGs賞=光和精鉱株式会社、環境テクノス株式会社、響灘菜園株式会社 ●奨励賞=株式会社サンレー。

問い合わせ
企画調整局SDGs推進室 電話093-582-2302へ。

北九州技の達人を認定

 本市では、長年にわたり技能の研さん、後進の指導育成に努め、産業振興や市民生活の向上に貢献している技能者を認定・表彰し、その優れた技能を「まちの宝」として次世代に継承する活動を推進しています。認定者は以下のとおり(敬称略)。●兼竹剛史=かわらぶき ●坂本マスオ=写真家 ●三宮洋=樹木医 ●野口芳廣=建具工 ●林淳司=バーテンダー ●森山真一=調理師(日本料理) ●山口彰=左官 ●山本辰雄=造園師。

問い合わせ
産業経済局雇用政策課 電話093-582-2419へ。

あなたは一人じゃない! 若年性認知症交流会

 ミニ講話や情報交換など。4月9日(土)13〜15時、ウェルとばた(戸畑駅前)で。

対象
若年性認知症の人と介護している家族
定員、定数
先着15人
申し込み
3月17日から認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765へ。

薬物問題で悩む家族のための教室

 8月10日までの毎月第2水曜日14〜16時、精神保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目、総合保健福祉センター5階)で。初参加の人や個別相談希望の人は前日までに問い合わせが必要。

問い合わせ
精神保健福祉センター 電話093-522-8729へ。

3月18日・25日・31日は松本清張記念館(小倉北区城内、電話093-582-2761)を休館します。

美術館(戸畑区西鞘ケ谷町、電話093-882-7777)の休館を4月4日までに延長します(市民ギャラリーは開館する日もあり。詳細は問い合わせを)。

国民健康保険料(第10期)の納期限は3月31日です。

介護保険料(第10期)の納期限は3月31日です。

ページの
先頭へ戻る