無料相談
保育所(園)などへの就職相談会
就職支援や求人情報の提供など。コーディネーターなどが応じます。3月24日(木)10〜12時、13〜16時、八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ6階)で。
- 定員、定数
- 10人
- 申し込み
- 3月23日までに保育士・保育所支援センター 電話093-551-0095へ。
木屋瀬地域交流センターの人権法律相談
3月24日(木)13時30分〜16時30分。
- 定員、定数
- 先着6人
- 申し込み
- 電話で3月17日9時から同施設(野面1丁目、電話093-617-7980)へ。

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
就職支援や求人情報の提供など。コーディネーターなどが応じます。3月24日(木)10〜12時、13〜16時、八幡西区役所(黒崎駅西側、コムシティ6階)で。
3月24日(木)13時30分〜16時30分。
おおむね毎月第1火曜日、13時30分〜15時30分。八幡西区役所(コムシティ4階)で。
4月4日〜6月27日のおおむね毎週月曜日11時30分〜12時40分。
4月5日〜6月28日のおおむね毎週火曜日11時50分〜12時50分。
共通の内容
本城陸上競技場(御開4丁目)で。
有酸素運動や筋力トレーニングなど。4月11日〜7月4日のおおむね毎週月曜日14時15分〜15時45分、若松武道場(若松区古前1丁目)で。
初級太極拳と24式太極拳。4月12日〜7月5日のおおむね毎週火曜日10〜11時30分、若松武道場で。
リズム体操やニュースポーツなど。4月14日〜7月7日のおおむね毎週木曜日14時15分〜15時45分、若松体育館(若松区古前1丁目)で。
共通の内容
4月18日〜7月11日のおおむね毎週月曜日(全12回)10〜11時30分、八幡東体育館(八幡東区中央3丁目)で。
4月19日〜10月18日のおおむね第1・3火曜日(全12回)10時30分〜12時、木屋瀬地域交流センター(野面1丁目)で。
八幡東区、西区にまたがる皿倉山〜金剛山の山間部とその山すそで、農作物や市民生活に被害をもたらすイノシシを年間を通して捕獲しています。ワナには看板を掲げていますが、入山の際は、遊歩道から外れないように注意してください。また、事故防止のため、ワナには絶対に近づかないでください。

生後91日以上の犬は、一生に1回の飼い犬登録と年に1回の狂犬病予防注射が必要です。注射料金は1頭3200円(未登録の犬は別に3000円が必要)。通知はがきの問診欄に当日の健康状態を記入の上、飼い犬が逃げないように首輪などをしっかり締めて来場してください。なお、獣医師の判断により注射が出来ない場合もあります。荒天中止。
| 4月 | 時間 | 場所 |
|---|---|---|
| 4日(月) | 10:00〜10:40 | 池田小学校 |
| 11:00〜11:40 | 星ケ丘中央公園 | |
| 13:00〜13:30 | 深田公民館 | |
| 14:00〜14:20 | 楠橋地域交流センター | |
| 5日(火) | 10:00〜10:40 | 永犬丸中央公園 |
| 11:00〜11:40 | 松寿山公園 | |
| 13:00〜13:30 | 折尾西小学校 | |
| 13:50〜14:20 | 日吉2号公園 | |
| 6日(水) | 10:00〜10:40 | 千代東公園 |
| 11:00〜11:20 | 小嶺台南1号公園 | |
| 13:00〜13:30 | 田良原公園 | |
| 14:00〜14:15 | 元城東公園 | |
| 7日(木) | 10:00〜10:40 | 茶屋の原公園 |
| 11:00〜11:20 | 楠橋上方公民館 | |
| 13:00〜13:40 | 黒川公園 | |
| 14:10〜14:40 | 須賀公園 | |
| 8日(金) | 10:00〜10:20 | 三ケ森4丁目公園 |
| 10:40〜11:20 | 上津役市民センター | |
| 13:00〜13:30 | 的場池体育館 | |
| 13:50〜14:30 | 別所公園 |
●エイズ検査=おおむね毎週水曜日の9〜11時 ●食生活相談=おおむね毎月第1金曜日の10〜15時 ●元気で長生き食卓相談=おおむね毎月第4水曜日の10〜15時。
共通の内容
要予約。詳細は問い合わせを。
4・5月は市民センターなどで行っている特定健診の実施はありません。
5月31日(火)13時30分〜15時、黒崎市民センター(藤田4丁目)で。
八幡西区人口 24万7677人、世帯数11万2804世帯(令和4年2月1日現在)
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています