ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 環境・住まい > 環境 > 環境保全 > 生物多様性 > 北九州市生物多様性戦略 > 「ネイチャーポジティブ宣言」を行いました
ページ本文

「ネイチャーポジティブ宣言」を行いました

更新日 : 2025年7月16日
ページ番号:000176438

ネイチャーポジティブとは

 「ネイチャーポジティブ(自然再興)」とは、自然を回復軌道にのせるため、生物多様性の損失を止め、反転させることと定義されており、生物多様性保全に向けた新たな世界目標として「昆明・モントリオール生物多様性枠組」や国の「生物多様性国家戦略」で、2030年目標に位置づけられており、世界の新たな潮流となっています。

ネイチャーポジティブのイメージ図

アーバンネイチャー北九州「ネイチャーポジティブ宣言」を行いました 

 令和7年5月22日、国際生物多様性の日に、北九州生物多様性戦略2025-2030を策定しました。

 同時に、北九州市が「ネイチャーポジティブのグローバルモデル」を目指す意思表明を行うため、アーバンネイチャー北九州「ネイチャーポジティブ宣言」を実施しました(西日本の政令市初)。 

「ネイチャーポジティブ宣言」とは

  • ネイチャーポジティブの実現に向け、様々なステークホルダーが未来にむけた活動を表明し、一歩前進するための“宣言”
  • 環境省が運営する会議体の2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)が実施しており、290企業・団体が参加(2025年04月10日時点)
ネイチャーポジティブ宣言書

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

環境局総務政策部ネイチャーポジティブ推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2239 FAX:093-582-2196

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)