ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 商・工業振興 > 企業支援 > 販路開拓支援 > マーケットインプロダクト創造支援及び販路拡大支援事業 > 【プロダクト開発及び販路拡大支援事業(愛称:カクシン)】支援対象企業を募集します !
ページ本文

【プロダクト開発及び販路拡大支援事業(愛称:カクシン)】支援対象企業を募集します !

更新日 : 2025年7月11日
ページ番号:000176249

 北九州市では、市内中小企業の持つ技術や商品の特性、開発段階に応じた適切な伴走支援を行うことにより、「現実の販売」に繋がるプロダクトの開発・販路開拓を目的とする伴走支援事業を実施します。

伴走支援実施企業(専門家):有限責任監査法人トーマツ

【募集・応募ページ】こちらからご確認ください(外部リンク)

事業概要

対象者

 北九州市内に本社を有する中小企業(個人事業主を含む)で、かつ、以下の2要件を満たす方が対象です。

 【1】プロダクト開発や販路拡大に関する具体的な課題をお持ちの方
 【2】事業実施期間中の各種支援への積極的なご対応、ご参加が可能な方

 【注】申請企業のうち、5社を選考の上、決定します

支援内容

ア プロダクト開発コース

 自社の強みやプロダクトの課題分析、市場分析や顧客属性の把握、仕様、価格の設定等を通じたプロダクト開発とブランディングを支援します。

イ 販路拡大コース

 販売戦略策定をはじめ、SNS施策立案、プレスリリース作成、各種広告の運用等の戦術実行、それらを自走するための体制整備を通じた販路拡大を支援します。

【注】アとも、(1)専門家による各社最低10回の個別伴走支援(2)全3回の採択者交流会(ワークショップ、お悩み共有)を実施します。

支援期間

 令和7年9月2日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)

実施スケジュール

募集開始

 令和7年7月14日(月曜日)

事業説明会

 令和7年7月22日(火曜日)

 【注】以下「事業説明会」をご参照ください

募集締切

 令和7年7月31日(木曜日)

書類審査

 令和7年8月上旬(予定)

採択結果通知

 令和7年8月上旬(予定)

支援期間

 令和7年9月2日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)〔再掲〕

事業説明会

日時

 令和7年7月22日(火曜日) 15時から17時

会場

 COMPASS小倉イベントスペース(北九州市小倉北区浅野三丁目8番1号 AIMビル6階)

内容

  • 事業概要説明
  • 基調講演1(テーマ:中小企業のプロダクト開発とブランディング)
  • 基調講演2(テーマ:中小企業の販路拡大)
  • パネルディスカッション(テーマ:地方におけるブランド開発と販路開拓のリアル)
  • 募集要項・応募方法のご説明
  • 質疑応答

【事業説明会ご案内チラシ】(事業説明会の詳細はこちらのチラシをご確認ください)(PDF形式:1.5MB)

【参加申込フォーム】(事業説明会への参加はこちらからお申込みください。)(外部リンク)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)