令和6年度から、指定居宅介護支援事業者が介護予防支援事業所の指定を受けられるよう制度改正が行われました。
介護予防支援事業所の指定を希望する事業者は手続きが必要となります。
令和6年度から、指定居宅介護支援事業者が介護予防支援事業所の指定を受けられるよう制度改正が行われました。
介護予防支援事業所の指定を希望する事業者は手続きが必要となります。
介護予防支援事業所の指定に際しては、介護保険法第115条の22第4項の規定により、あらかじめ地域住民等の意見を反映させるために必要な措置を講じることとされています。
北九州市では、「地域包括支援に関する会議」(注1)において、意見を聞き取った後で指定を行います。
そのため、指定を受けるまでに相当の期間を要することとなります。
注1「地域包括支援に関する会議」の開催 年3回開催 令和7年度は7月、11月、3月を予定しています。
会議開催時期 | 指定月 | 申請書提出期限 |
---|---|---|
令和7年7月 | 令和7年8月、令和7年9月、令和7年10月、令和7年11月指定分 | 令和7年5月末日 |
令和7年11月 | 令和7年12月、令和8年1月、令和8年2月、令和8年3月指定分 | 令和7年9月末日 |
令和8年3月 | 令和8年4月、令和8年5月、令和8年6月、令和8年7月指定分 | 令和8年1月末日 |
下記のファイルをご参照ください。(令和6年に通知したものです。日程は本ページの日程に読み替えてください。)
下記のファイルをご参照ください。
【提出方法】
簡易書留での郵送をお願いします。
(封筒に朱書きで「介護予防支援事業所指定申請書在中」と記載してください。)
【提出先】
〒803-8501
北九州市小倉北区城内1番1号
北九州市保健福祉局介護保険課
保健福祉局長寿推進部介護保険課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2771 FAX:093-582-5033
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。