ページトップ
現在位置:トップページ > 市政情報 > 職員採用情報 > 会計年度任用職員 > 個別の募集案内(会計年度任用職員) > 北九州市保健福祉局保健予防課の会計年度任用職員(保健師)の募集について
ページ本文

北九州市保健福祉局保健予防課の会計年度任用職員(保健師)の募集について

更新日 : 2025年7月29日
ページ番号:000176513

募集概要 

試験日

後日決定(8月中旬を予定)

(注)日時は、申込者あてに別途お知らせします。

受付期間

令和7年7月29日(火曜日)から令和7年8月6日(水曜日)まで

申込方法

郵送又は持参

  • 郵送の場合は、令和7年8月6日(水曜日)必着のものに限り受け付けます。
  • 持参の場合の受付時間は、8時30分から17時00分までです。
  • 土曜日・日曜日・祝日の受け付けはできません。

申込み先

北九州市保健福祉局保健予防課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
北九州市総合保健福祉センター4階(保健所内)

試験実施の趣旨

この試験は、令和7年度における北九州市会計年度任用職員の任用にあたって、必要な適性の有無を確認するために実施するものです。

定数及び受験資格

1 採用

・業務名:感染症(主に結核)の予防・療養に関する保健指導業務
  A 週5日勤務:若干名
  B 週2日勤務:若干名

2 受験資格

次のいずれにも該当する人

  1. 保健師の資格を有する人
  2. 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル等)の操作ができる人
  3. 普通自動車運転免許(AT車限定可)を持ち、実際に運転ができる人

3 欠格事項

次のいずれかに該当する人は、受験できません。

  1. ()以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  2. 北九州市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人

(注)合格後に受験資格がないこと及び暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)と判明した場合は、他の成績いかんにかかわらず、合格を取り消します。また、申込書記載事項が正しくないことが判明した場合にも、合格を取り消すことがあります。
なお、最終合格者決定にあたって、必要な官公庁へ照会を行います。

受験手続

1 受験申込みの受付期間

令和7年7月29日(火曜日)から令和7年8月6日(水曜日)まで

2 提出書類

  1. 採用試験申込書兼履歴書(所定の様式のもの)(注)写真を貼ってください。
  2. 課題の作文(所定の様式のもの)(注)課題については、作文原稿用紙上部に記載しています。
  3. 経歴報告書(所定の様式のもの)(注)報酬額を決定するために使用しますので、記載要領に従ってできるだけ詳細に記載してください。
  4. 保健師免許(写)
  5. 普通自動車運転免許証(写)

3 申込方法

(1)郵送

封筒の表に『選考申込』と朱書きし、簡易書留郵便にて郵送してください。
(注)令和7年8月6日(水曜日)必着

(2)持参

開庁日の8時30分から17時00分の間に受け付けます。
土曜日・日曜日・祝日の受け付けはできません。
(注)総合保健福祉センターには無料駐車場はありませんので、公共交通機関又は有料駐車場を利用してください。

4 提出先

〒802-8560
北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
北九州市総合保健福祉センター4階(保健所内)
北九州市保健福祉局保健予防課

5 その他

  1. 申込書等の記載事項に不備がある場合及び提出書類が全てそろっていない場合は受付できません。
  2. 提出された書類は、返却いたしません。

試験

1 作文

(1)課題

課題については、所定の作文原稿用紙上部に記載しています。
あなたの意見を400字以上、800字以内にまとめ、所定の作文原稿用紙に自筆で記入してください。
記入に当たっては、黒のインク又は黒のボールペンを使用してください。
パソコン等は使用しないでください。

(2)提出方法

 採用試験申込書兼履歴書と併せて提出してください。

2 面接

(1)試験日

 後日決定(申込者へ別途お知らせします)

(2)試験会場

 同上

(3)集合時間

 同上

(注)無料駐車場はありませんので、公共交通機関又は有料駐車場を利用してください。

合格発表

合否の結果は、文書で通知します。
(注) 電話での問い合わせには応じられません。

任用

合格者は以下の期間で任用されます。

A 週5日勤務

 令和7年9月上旬から12月中旬まで(日にちは後日決定)
(注) 場合によっては、令和8年3月31日まで延長して任用することがあります。

B 週2日勤務

 令和7年9月上旬から令和8年3月31日まで(日にちは後日決定)

任用の条件

勤務条件については、下記「申込関連書類」の中の「(1)採用試験案内」をご覧ください。

その他

この試験を受験するにあたって不明な事項があれば、下記に問い合わせてください。
ただし、試験内容に関すること等については、お答えできませんので、予めご了承ください。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局保健所保健予防課
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8764 FAX:093-522-1025

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)