ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 防災・防犯・消費生活 > 交通安全・防犯 > 交通安全 > 交通安全全般 > 令和7年「秋の交通安全県民運動」および「秋の交通安全フェアin北九州」を実施します!
ページ本文

令和7年「秋の交通安全県民運動」および「秋の交通安全フェアin北九州」を実施します!

更新日 : 2025年9月8日
ページ番号:000176393

 令和7年9月21日(日曜日)から同月30日(火曜日)までの10日間「令和7年秋の交通安全県民運動」を実施します。また、9月30日(火曜日)は、「交通事故死ゼロを目指す日」です。運動期間中は各区および実施機関にて広報啓発活動や交通安全キャンペーン等が実施されるほか、運動に先駆けて9月19日(金曜日)にはJR小倉駅イベントスペース「JAM広場」にて「秋の交通安全フェアin北九州」が実施されます。交通安全推進に向けた取組に対する御理解と御協力をよろしくお願いします。

重点項目

(1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
(2)ながらスマホや妨害運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
(4)飲酒運転の撲滅

福岡県ホームページ(外部リンク)

「秋の交通安全フェア」の開催

名称

秋の交通安全フェアin北九州

日時

令和7年9月19日(金曜日)14時00分から15時30分まで

場所

JR小倉駅 イベントスペース「JAM広場」(北九州市小倉北区浅野1丁目1番1号)

当日は、北九州看板娘による「交通安全宣言」、「反射材」寄贈式が行われるほか、WBA女子世界ミニマム級王者黒木優子選手によるアトラクション、福岡県警察音楽隊による演奏等を行います!皆さんの参加をお待ちしています。

主催

交通事故をなくす福岡県県民運動本部

秋の交通安全県民運動ポスター

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局安全・安心推進部安全・安心推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2911 FAX:093-582-3889

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)