北九州市では、事業所・法人が受け入れる外国人介護職員の育成支援・介護の質の向上を目的として、介護分野で使用する日本語や日本文化などへの理解を深める研修を開催しています。併せて、外国人介護職員の指導担当者や管理者等に対して、学習指導の仕方や指導方法等の助言を行います。
外国人介護職員オンライン学習講座(外国人介護人材育成支援事業)
対象者
(1) 北九州市内の介護サービス事業所に勤務する技能実習生及び特定技能1号(介護)
(2) (1)の者が勤務する事業所の外国人介護職員の指導担当者や管理者等
講座内容(令和4年度)
(1) 読み書きマスター講座 (定員:10名)
日本語能力試験N3合格を目指し、すきま時間で、読み書きをマスターする講座です。
(2) スキルアップ講座 (定員:10名)
介護現場でよく使う「漢字」と「意味」を学習する講座です。
(3) 介護技術講座 (定員:10名)
日々の介護現場で行っている介護の仕方について、その「根拠」を学習し、自信を持って日々の業務ができるように学習する講座です。
(注1) 各回申込みは先着順です。
(注2) 受講した外国人介護職員の所属する事業所は、個別オンライン相談を利用することができます。
問合せ先・申込先
「外国人介護職員オンライン学習講座」は、公益財団法人 介護労働安定センター福岡支部に業務委託していますので、お問合わせ・申込みは下記までお願いします。
公益財団法人 介護労働安定センター福岡支部
- 所在地: 福岡市博多区博多駅東二丁目5番19号 サンライフ第3ビル4階
- 電話番号: 092-414-8221
- FAX番号: 092-414-8222
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局地域福祉部介護保険課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2771 FAX:093-582-5033