人の血液は、同じ血液型でも一人ひとり微妙に異なります。このため、輸血を受ける患者さんにとっては、なるべく少ない献血者の血液を使用する方が輸血時の副作用が軽減され、安全性が高くなります。400ミリリットルの基準を満たす方は、ぜひ、400ミリリットル献血にご協力ください。
なお、福岡県内においては原則として400ミリリットル献血をお願いしていますが、献血者の確保、医療機関において200ミリリットル製剤の需要が若干あることなどから、各献血ルームにて200ミリリットル献血をすることも可能です。
北九州市の献血(移動献血)状況(400ミリリットル献血者の人数)
|
令和6年度
献血者数 |
令和5年度
献血者数 |
令和4年度
献血者数 |
令和3年度
献血者数 |
門司 |
1,044 |
1,102 |
1,302 |
1,285 |
小倉北 |
4,759 |
4,950 |
4,503 |
4,293 |
小倉南 |
4,263 |
4,136 |
4,480 |
4,337 |
若松 |
1,517 |
1,448 |
1,445 |
1,621 |
八幡東 |
2,223 |
2,293 |
1,801 |
2,122 |
八幡西 |
2,749 |
2,813 |
2,318 |
2,150 |
戸畑 |
2,466 |
2,233 |
2,162 |
2,090 |
全体 |
19,021 |
18,975 |
18,011 |
17,898 |
北九州市内行われる献血バスでの献血(移動献血)では、皆様の積極的なご協力により目標人数を達成しています。
令和6年度献血者数(移動献血):19,021人(目標人数:17,278人)
ご協力いただいている皆様には、引き続きのご協力をお願いします。