平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 (速報値) |
|
---|---|---|---|---|---|
全国 | 285件 | 926件 | 425件 | 120件 | 71件 |
福岡県 | 13件 | 16件 | 6件 | 5件 | 2件 |
北九州市 | 2件 | 2件 | 1件 | 0件 | 0件 |
(注)速報値は後日修正されることがありますので、あらかじめご了承ください。
平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 (速報値) |
|
---|---|---|---|---|---|
全国 | 285件 | 926件 | 425件 | 120件 | 71件 |
福岡県 | 13件 | 16件 | 6件 | 5件 | 2件 |
北九州市 | 2件 | 2件 | 1件 | 0件 | 0件 |
(注)速報値は後日修正されることがありますので、あらかじめご了承ください。
A型肝炎は、A型肝炎ウイルスの感染によるもので、感染してから2~6週間の潜伏期間を経て、発熱、全身倦怠感、食欲不振、黄疸、肝腫大など、一過性の急性肝炎を引き起こします。
一般的に予後は良く、慢性化することはありません。
特異的な治療法はなく、対症療法が中心です。
A型肝炎ウイルスは患者の便に排出され、この便に汚染された飲食物等を介して感染します(経口感染)。また、性的接触による感染もあります。
・厚生労働省
「A型肝炎」(外部リンク)
・国立感染症研究所
「A型肝炎とは」(外部リンク)
・厚生労働省検疫所
保健福祉局新型コロナウイルス感染症医療政策部感染症医療政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2430 FAX:093-582-4037
定期予防接種:093-582-2090