ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 健康・福祉 > 介護・介護予防 > 介護予防 > アフターコロナにも負けない!「続けようフレイル予防」
ページ本文

アフターコロナにも負けない!「続けようフレイル予防」

更新日 : 2023年6月22日
ページ番号:000157948

新型コロナウイルス感染症による外出自粛で活動の機会が減少したことにより、高齢者の体力や認知機能の低下などの健康二次被害が起こったことが分かってきました。

今後、再び感染が拡大する可能性があります。

「自分の健康は自分で守る」ために、感染予防と健康維持の両立について事前に計画しておきましょう。

続けようフレイル予防

感染予防と健康維持の両立について

感染状況に合わせて、AとBの割合を考えて取り組みましょう

A仲間と一緒に取り組む(感染者が少ない時)

  • 感染者が少ない時は、感染予防対策をとりながらAの活動を積極的に
  • 普段から助け合える仲間づくりを

B個人で取り組む(感染が流行したら)

  • 感染が流行してきたら、Bの活動を中心に
  • 人混みを避け、運動する
  • 自宅でできるフレイル対策を
  • 電話やメールでつながりを持ち、認知機能の衰え防止

感染者が広がり始めたら

  • 時間短縮や人数制限など、Aの感染症対策を強化して、Bの活動をふやす
  • 顔を合わせるだけでもOK。オンラインの併用も

元気の秘訣は「フレイル対策」

健康に過ごすために、自分で取組めそうなことを考えて実行してみましょう

運動

  • いつもの生活にプラス10(プラス10分間)
  • 毎日ストレッチと下肢の筋トレ
  • 散歩や体操にチャレンジ

栄養

  • 1日3食きちんと食べる
  • たんぱく質は毎食かかさず
  • おうちごはんを楽しむ

口腔ケア

  • しっかり噛んで食べましょう
  • 毎食後と寝る前に歯磨き
  • 毎日3分間の新聞や本の音読

社会参加

  • 毎日誰かと交流しましょう
  • やりがいのある活動をみつけよう
  • インターネットにチャレンジ

目標を立てて記録をつけよう!

目標を3つ立てよう

 2ページを参考にして、達成できそうな目標を3つ立てましょう

目標達成できた日には丸をつけよう

  • 達成レベルに応じて二重丸や丸印を付けて、毎日取り組みをふりかえりましょう
  • 経過を仲間と報告しあうなど、交流にも活用してみましょう

オンラインの活用にもトライしてみましょう!!

北九州市認知症支援・介護予防センター

介護予防に関する様々な発信を行っています。

  • 「北九州市認知症支援・介護予防センター」で検索してみましょう。
  • 便利なQRコードの読み込みにもチャレンジしてみましょう。

北九州市認知症支援・介護予防センターの動画一覧

「北九州市認知症支援・介護予防センター」を検索し、「動画」ボタンをクリックすると視聴できます。便利なQRコードの読み込みにもチャレンジしてみましょう。

  • 公園で健康づくり
  • ひまわり太極拳
  • きたきゅう体操

「オンライン通いの場」アプリケーション(国立長寿医療研究センター)

 自宅にいる時もアプリで自己管理をしながら運動したり、脳を鍛えるゲームなどで健康づくりに取り組めます。

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局技術支援部認知症支援・介護予防センター
〒802-8560 北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
電話:093-522-8765 FAX:093-522-8773

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。