保険料の納付には口座振替をおすすめします。とくに日頃忙しい人や不在がちな人は、金融機関に行く手間がはぶけ、納め忘れもありません。
国民健康保険料納付 口座振替のおすすめ
更新日 : 2020年10月1日
振替日
6月から翌年3月の各月末日(12月は28日、金融機関が休業日の場合は翌営業日)
申込方法
キャッシュカードによる申込み(ペイジー)
住所地の区役所国保年金課でキャッシュカードによる口座振替の申込みができます。
ペイジーについては以下のページをご覧ください。
ハガキなどによる申込み
区役所の国保年金課にある申込みハガキまたは、金融機関にある申込み用紙でお申込みください。
(必要なもの) 被保険者証、通帳、通帳届出印
利用できる金融機関
銀行
- ゆうちょ
- 福岡
- 西日本シティ
- みずほ
- 三井住友
- 三菱UFJ
- りそな
- 広島
- 北九州
- 伊予
- 筑邦
- 佐賀
- 十八親和
- 肥後
- 大分
- もみじ
- 西京
- 福岡中央
- 豊和
- 南日本
信託銀行
- 三井住友
- 三菱UFJ
- みずほ
信用金庫
- 福岡ひびき
- 遠賀
その他
- 九州労働金庫
- 北九州農業協同組合
- 横浜幸銀信用組合
- 朝銀西信用組合
振替開始
「口座振替開始のお知らせ」ハガキでご連絡します。それまでは今までどおりの方法で納めてください。
(口座振替の開始は、申込みから2か月又は3か月程度かかります。)
「納付済額のお知らせ」の送付について
国民健康保険料をお支払いいただいた納付義務者宛に毎年1月下旬頃、確定申告時期に前年中(1月1日から12月31日まで)に納付された保険料の合計額を記載した「納付済額のお知らせ」を発送します。
- 保険料の還付金等があった場合は、その調整後の金額でお知らせします。
- 納付された保険料は全額、所得税及び住民税の控除対象となります。申告に使用できますので、領収書やお知らせは大切に保管してください。
納付義務者については以下のページをご覧ください。
このページの作成者
保健福祉局健康医療部保険年金課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2415 FAX:093-582-5227