小倉都心地区において、夜間照明に演出の観点を取り入れた“あかりによるまちの魅力づくり”を推進するため「小倉都心地区夜間景観ガイドライン」を策定しました。
民間事業者の方等が照明計画を行う際の「夜間景観の作り方」をわかりやすく解説しています。
夜間景観の印象は公共施設の明るさだけで決まるものではなく、景観を形成している周辺施設の参加がとても重要です。
夜間照明を整備した時に小倉の街がどのように変わるのかを、実際に身近な景色を切り取った「ケーススタディ」で紹介し、また場所に応じた具体的な「照明手法」を数多く掲載しましたので、ぜひご活用下さい。
訪れる人をあたたかく迎え、街なかへと誘い、魅了する光景をあかりで紡いでいきます。
目指すのは、極上の居心地です。
※ 照明整備の進め方や照明専門家の派遣などについては、都市景観課にご相談下さい。
◆小倉都心地区夜間景観ガイドライン(概要版)概要版(外)(PDF形式:2065kb) 概要版(内)(PDF形式:4967kb) |
◆小倉都心地区夜間景観ガイドラインガイドライン表紙~p11(PDF形式:4907kb) ガイドラインP12-17(PDF形式:4153kb) ガイドラインP18-21(PDF形式:4279kb) ガイドラインP22-31(PDF形式:5324kb) ガイドラインP32-39(PDF形式:3164kb) ガイドラインP40-48(PDF形式:2766kb) |