開花情報 その1(1月から4月)
スイセン

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
白野江植物公園 | 門司区白野江二丁目 |
ー |
ー |
令和7年 スイセンの開花情報は終了しました
ウメ

ミモザ
サクラ

令和7年桜の開花について(桜開花専用)のページは、3月18日から4月25日までで終了しました。
令和7年の桜の開花(勝山公園(小倉城)の標本木)は、3月25日(火曜日)でした。
満開になったのは3月31日頃、花が散り始めたのは4月7日頃からで、4月15日に終わりとしました。
(令和7年4月25日更新情報)
名称 | 場所 | 開花状況 | 現地調査日 |
---|---|---|---|
白野江植物公園 | 門司区白野江2丁目 |
― |
― |
大里公園 | 門司区不老町1丁目1 |
― |
― |
門司区大字門司 他 |
― |
― | |
小倉北区寿山町・他 | ― | ― | |
到津の森公園 | 小倉北区上到津4丁目1番8号 |
― |
― |
小倉北区城内 |
― |
― |
|
安部山公園 | 小倉南区安部山 他 | ― |
― |
昭和池公園 | 小倉南区大字朽網 |
― |
― |
総合農事センター | 小倉南区横代東町一丁目6番1号 |
― |
― |
高塔山公園・佐藤公園 |
若松区大字修多羅 | ― | ― |
若松区大字小石 | ― |
― |
|
グリーンパーク・響灘緑地 | 若松区大字竹並 他 |
― |
― |
八幡東区大字大蔵 | ― | ― | |
八幡東区大字尾倉 | ― | ― | |
さくら通り | 八幡東区祇園一丁目・二丁目 | ― |
― |
八幡東区高見一丁目1番・2番 | ― | ― | |
八幡西区青山2丁目・3丁目 | ― | ― | |
戸畑区金比羅町1番・5番・6番 |
― |
― | |
戸畑区西鞘ヶ谷町 | ― | ― | |
戸畑区夜宮 | ― | ― |
(注)桜の開花情報は、毎週火曜日、金曜日に更新します。
開花状況の凡例は以下の通りです。
つぼみ・ほころぶ・ちらほら・3分咲き・5分咲き・7分咲き・満開・散り始め・落下盛ん・ほぼ終わり・終わり
「こくらさくらまっぷ」について
小倉城周辺、勝山公園、紫川沿いといった小倉のまちなかにはソメイヨシノだけでなく、様々な種類のサクラが植えられています。
「こくらさくらまっぷ」を片手に散策してみませんか。
地域情報ポータルサイト「ジモッティ」のみんなで作る地図のなかに、「桜開花前線」サイトを作成しました。情報の掲載は投稿日より3日間です。(レイヤー選択により、4日以降も見れます。)
情報閲覧とともに、みなさんのお近くで咲いているサクラ開花情報の投稿をお願いします!
(画面の右上の編集ボタンにより、すぐに投稿できます。(写真・コメント)また再度、編集ボタンを押して、その情報を選択することで、変更、削除することも出来ます。)
チューリップ

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
八幡西区大字則松周辺 |
見頃 |
令和7年4月10日 |
|
若松区大字安屋・頓田・竹並・小竹・他 |
終わりかけ |
令和7年4月24日 |
令和7年 チューリップの開花情報を更新しました
シャクナゲ

名称 | 場所 | 開花状況 | 更新日 |
---|---|---|---|
門司区白野江2丁目 |
見頃 |
令和7年4月17日 |
令和7年 シャクナゲの開花情報を開始しました
ツツジ

このページの作成者
都市整備局河川公園部みどり公園課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2460 FAX:093-582-0166
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。