北九州市物資流通統計調査は、北九州市が作成する産業連関表の作成基礎資料とするため、5年に1度実施するものです。ご回答いただいた内容は、統計法により秘密が保護され、統計の目的以外には使用いたしません。調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
北九州市物資流通統計調査(商品流通調査)
更新日 : 2019年3月19日
平成27年北九州市物資流通統計調査について
「平成27年北九州市物資流通統計調査」の調査は終了しました。ご協力ありがとうございました。
調査の目的
北九州市物資流通統計調査は、通常、5年に一度実施(前回は平成24年6月から7月にかけて実施)し、平成27年中における製造業の各商品の輸出入(移出入)における地域間の交易状況を明らかにし、北九州市が作成する産業連関表作成のための基礎資料とすることを目的としています。
調査の対象
北九州市内で製造業を営む事業所で、調査品目について、出荷額シェアが高い約440事業所を対象としています。
調査事項
(1)出荷先・・・自事業所生産額(出荷額、自家消費額及び在庫の総額)、うち在庫割合、自事業所消費割合、北九州市内向出荷割合、国内(北九州市外)向出荷割合、国外(輸出)向出荷割合
(2)入荷先・・・原材料使用額(入荷額、在庫取崩額及び自家生産額)、うち自事業所生産割合、繰越在庫取崩割合、北九州市内からの入荷割合、国内(北九州市外)からの入荷割合、国外(輸入)割合
調査の実施期間
平成28年11月1日から平成28年11月30日まで
調査の方法
北九州市(一部の事業所は福岡県)から、対象となった事業所へ、直接、調査票を郵送しています。ご回答は、同封している返信用封筒にて返送をお願いします。
問い合わせ先
北九州市企画調整局政策部企画課統計係
電話(直通) 093-582-2135
調査票データについて
- 調査票をデータでご入用の際は、次のエクセル形式データを使用してください。
- ただし、提出は紙出力していただき、郵送で提出してください。
- 1 福岡県の調査票と同梱した形で送付した事業所
- 使用原材料調達先内訳調査票(Excel形式:37KB)
- 2 北九州市のみの調査票を送付した事業所
- 製造品出荷先内訳等調査票(Excel形式:50KB)
このページの作成者
企画調整局政策部企画課統計係
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2135 FAX:093-583-7955