ページトップ
ページ本文

夜宮青少年センター事業案内

更新日 : 2025年10月22日
ページ番号:000153839
令和7年度事業案内
事業 日付・参加の部 対象者・人数 内容

ボランティア研修1

4月20日(日曜日)

高大生・社会人

ボランティアの心構えと交流

野外調理やオリエンテーリングなど

戸畑区子どもまつり

4月29日(火曜日・祝日) 一般市民

バルーンアート体験

デイキャンプインよみや2025

5月18日(日曜日) 北九州市内在住・在学の小3から小6の24人とボランティア 野外調理・オリエンテーリング・クラフトなど

家族でまごじ凧作り教室

5月31日(土曜日)

北九州市内在住・在学の小学生とその保護者10人程度

まごじ凧の制作

戸畑区菖蒲まつり

6月1日(日曜日)

一般市民

飴釣り

バルーンアート体験

家族で水彩画教室

全2回参加必須

7月19日(土曜日)

7月20日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小学生(3年生以上)とその保護者10人程度

植物の静物画を描く

水彩絵の具を使用(一部、透明水彩絵の具も使用)

夏の家族で陶芸教室

全2回参加必須

7月27日(日曜日)

8月10日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小学生とその保護者10人程度

子どもはコーヒーカップ

大人はマグカップを作成

手法:タタラ作り

家族で竹細工教室

8月24日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小学生(3年生以上)とその保護者10人程度

竹箸・竹トンボの制作

作成時間次第で、竹トンボを飛ばす

家族で木工細工教室

9月14日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小学生(3年生以上)とその保護者10人程度

バターナイフ・スプーンの制作

FAC

(Family Autumn Camp)

10月12日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小学生(3年生以上)とその保護者10人程度(4家族まで)

室内でのテント設営体験や野外調理、クラフト活動など

第81回夜宮杯バドミントン大会

11月2日(日曜日)

北九州市在住・在勤・在学の高校生以上50ペア

C、D級のクラス別、男女別のダブルス戦

各上位3位までを表彰

ボランティア研修2

11月9日(日曜日)

高大生・社会人

レクリエーションの研修

野外調理など

家族でクラフト教室

11月23日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小学生とその保護者10人

クリスマスリース・トトロの森の置物制作

サンタが夜宮に降りてくる

12月14日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小3から小6の24人とボランティア

クリスマスケーキ・クリスマスカード・クラフト制作・キャンドルの集いなど

初めての陶芸体験

全2回参加必須

令和8年

1月11日(日曜日)

1月25日(日曜日)

北九州市内在住・在学・在勤の中学生以上10人程度

コーヒーカップ・お皿などを作成

手法:タタラ作り

第42回夜宮杯卓球大会

令和8年 2月1日(日曜日)

午前:中学の部

午後:一般の部

北九州市内在住・在勤・在学の中学生以上
中学生の部120人
一般の部50人

個人戦

中学:トーナメント

一般:リーグトーナメント

各上位3位まで表彰

春の家族で陶芸教室

全2回参加必須

令和8年

2月22日(日曜日)

3月8日(日曜日)

北九州市内在住・在学の小学生とその保護者10人程度

子どもはコーヒーカップ

大人はマグカップを作成

手法:タタラ作り

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

子ども家庭局子育て支援部夜宮青少年センター
〒804-0042 北九州市戸畑区夜宮一丁目2番1号
電話:093-871-3465 FAX:093-882-0589

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)

夜宮青少年センター

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時