市民センター等で、保健師・看護師が乳幼児の身長・体重測定や妊娠・出産・育児に関する個別相談を行います(無料)。
感染症や悪天候等の影響により予定事業を中止、または内容や時間を変更することがあります。最新の情報はホームページや電話で確認してください。
R5年度 妊産婦・乳幼児なんでも相談
会場・開催日・開催時間
小倉南区内の23か所で開催しています。会場ごとに日時が異なりますので、詳細は下記チラシをご確認ください。
チラシ:令和5年度妊産婦・乳幼児なんでも相談(PDF形式: 449KB)
チラシは小倉南区役所保健福祉課地域保健係健康相談コーナー・小倉南生涯学習センター・各市民センターに設置しております。
参加にあたってのお願い
1 来所される方は基本的な感染対策を講じてください。ご協力をお願いします。
2 当日、発熱や風邪症状がある場合は利用をご遠慮下さい。
3 感染対策として、部屋の換気を行っています。調節しやすい服装でご参加ください。
4 感染症や悪天候等の理由により、内容の変更や中止となる場合があります。お問い合わせは区役所までお願いします。
5 おもちゃの準備はございません。必要な場合はご持参ください。
6 栄養士の相談は先着10名です。10名を超えた場合は、ご希望により後日電話相談致します。
7 会場内の人数調整のため、会場外でお待ちいただくことがあります。参加者が多く、開催時間内に終了しない場合は受付を早めに終了することがありますのでご了承下さい。
予約について
事前予約は不要です。(注)
各会場ごとに、受付時間を設定しています。受付時間内にお越しください。
(注)横代児童館での開催(令和5年10月13日、11月10日)されるものは、事前に予約が必要になります。予約先は横代児童館 です。(電話:093-961-3003)詳細は、上記のチラシをご確認ください。
【問い合わせ先】
小倉南区役所保健福祉課地域保健係(健康相談コーナー)
電話:093-951-4125
電話での育児相談
育児などの心配ごとについて保健師・栄養士等が随時相談に応じます。
区役所開庁日の8時30分から17時まで。
小倉南区役所保健福祉課地域保健係(健康相談コーナー)
電話:093-951-4125
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
小倉南区役所保健福祉課
〒802-8510 北九州市小倉南区若園五丁目1番2号
電話:093-951-4124 FAX:093-951-4136