001 003
令和7年度北九州市職員【旅客自動車運転者(養成枠)】採用試験案内
更新日 : 2025年10月10日
ページ番号:000176383
第1次試験(筆記)合格者受験番号
第1次口述試験の対象となった方は、下記の「第1次試験(面接)スケジュール」にて集合日時を必ずご確認ください。
【注意事項】
- 日時等は変更できませんので予めご了承ください。
- 試験会場への自家用車での来場は固く禁じます。近隣の方のご迷惑となりますので、試験会場周辺の路上や店舗などへの駐車も絶対におやめください。また、混雑や予期せぬ事故の原因にもなりますので、自家用車での送迎もご遠慮ください。
- 本市では、「職員の服装の軽装化」を実施しています。受験者のみなさんも試験当日の服装はノーネクタイ、ノージャケット、ノーカラーで結構です。
- 新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ等の学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症に罹患し治癒していない方は当日の受験をお控えください。なお、これを理由とした欠席者向けの再試験は予定しておりません。
- マスクの着用は各自の判断にお任せしますが、試験前の本人確認と面接中はマスクを外していただきますのでご協力をお願いいたします。
- 受験を辞退される方は交通局総務経営課(093ー771-8401)までご連絡ください。
試験区分等
試験区分 | 採用予定数 | 受験資格 |
---|---|---|
旅客自動車運転者(養成枠) | 2名程度 |
令和8年4月1日時点で大型二種免許の受験資格(1又は2)がある人
(身体的条件) 次のいずれの条件も満たす人
|
- 受験資格にかかわらず、次のいずれかに該当する人は受験できません。
- 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 北九州市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 受験資格がないことが判明した場合は、合格を取り消します。また、申込書記載事項が正しくないことが判明した場合は、合格を取り消すことがあります。
受付期間等
受付期間 | 令和7年7月10日(木曜日)午前10時00分から9月4日(木曜日)午後13時00分 |
---|---|
受付方法 | 電子申請(Graffer) |
申請フォーム | 受験申込フォーム(外部リンク) |
第1次試験日 | 令和7年9月28日(日曜日) |
申込みの前に、必ず下記の「試験案内」及び「電子申請の方法」をご確認ください 。

「令和7年度北九州市職員【旅客自動車運転者(養成枠)】」を受験される方へのお知らせ
受験番号等、試験に関する資料を公開いたしまた。(9月12日(金曜日))
第1次筆記試験の受験者は必ずご確認ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
交通局総務経営課
〒808-0017 北九州市若松区東小石町3番1号
電話:093-771-8401 FAX:093-771-8422
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。