特集「里親」ってなんだろう

「里親」ってなんだろう 皆さんは、「里親」をご存知ですか?まずはその存在や制度について知ってみてください。里親精度とは?離婚や病気、虐待など、何らかの事情で親と一緒に暮らせない18歳未満の子どもを預かり、親代わりとして、子育てをお願いする制度です。里親との生活を通して、子どもは家庭の温かみを感じることができます。

「里親制度」についてみんなで考えよう

里親制度の現在の状況 里親制度の現在の状況イラスト

児童養護施設などと里親(ファミリーホームを含む)のうち、里親と過ごす子どもの割合を里親委託率といいます。その割合は全国平均で20%程度です。

ファミリーホーム

里親家庭と同様の環境を提供するもので、養育者の住居で子ども5~6人の養育を行います。

里親が必要とされる理由 里親が必要とされる理由イラスト

性格や境遇によって、里親との暮らしが望ましい子ども、施設などでの生活が適した子どもがいます。また、里親と子どもの相性や、学校などの地理的条件もそれぞれ異なります。そのため、一人一人の子どもに合った選択肢を提供するためにも、多くの里親が必要とされています。

いろいろな里親のかたち

いろいろな里親のかたちイラスト

「数日~1週間程度の短い期間でも大丈夫かな」「小学生の実子がいるけど、里子を受け入れられるのかな」など、里親としての希望や家庭の状況はさまざまです。そういった人でも無理なくできる、いろいろな里親のかたちがあります。

受け入れまでのながれ

相談
子ども総合センターに相談してください。里親制度について詳しく説明します。
研修・家庭訪問
研修は数日間で、里親制度や子どもの権利擁護について学びます。
登録
北九州市の審査を経て、里親登録となります。
子どもとの出会い
多くの場合、子どもと面会し、外出や数日間の宿泊などで交流します。
里親家庭での生活

養育費について

里親手当や生活費が毎月支給されます。

里親手当(月額)

1人目 8万6000円
2人目以降 4万3000円
+

生活費(月額)

乳児 5万8570円
乳児以外 5万800円

※3月1日現在

40代・女性イラスト
「里親」に興味はあるけれど…里親制度の仕組みをもっと教えて!
40代・女性
Q 共働きでも里親になれる?
A 共働きで子育てをしている家庭が多くあるように、里親が共働きでも問題はありません。
Q 養育期間はどれくらい?
A 子どもの家庭環境によって、数日の短期、数年の長期など、さまざまです。

サポート制度について

疲れた時に一時的に子どもを預かってもらう制度や、先輩里親との交流会など、里親を支援する環境を整えているので、初めて子育てをする里親も安心です。

里親体験談

子どもが半歩でも成長した姿を見ると本当に嬉しいもの。周囲の皆さんに支えられています。

 子どもと心を通わせられず、里親を続けることを諦めかけた時もありましたが、先輩里親との交流や地域の皆さんに助けられてきましたね。これまで辛い思いをしてきた子どもには必ず幸せになってほしい。そのために、里親としてこの子を守っていきたいと思っています。

50代・男性イラスト
子育て経験はあるけれど…支援したい!年齢と体力に不安。
50代・男性
Q 預かる子どもの希望は聞いてもらえる?
A 里親に無理なく養育してもらうために、子どもの年齢や性別、養育期間などの希望をなるべく考慮します。
Q 里親に年齢制限はある?
A ありません。定年後などの人でも、それぞれの家庭に望ましい子どもの里親になることができます。

北九州市は 子育てしやすい街

小児救急医療が充実!

小児救急医療が充実!写真

 24時間365日の小児救急を実施している「小児救急・小児総合医療センター」( 八幡東区)など、夜間、休日の小児救急体制が充実しています。

子育て支援施設が充実!

子育て支援施設が充実!写真

 親子で楽しく遊んだり、学べたりする「子育てふれあい交流プラザ」(小倉北区)や「子どもの館」(八幡西区)など、子育て支援の拠点が多くあります。

まずは1日里親から

「北九州市一日里親の会」では、施設に入所している子どもの養育ボランティアを募集しています。
詳しくは下記まで問い合わせください。

この特集に関するお問い合わせ

北九州市子ども総合センター

電話093・881・4556

月~金曜日(土・日曜日、祝・休日は除く)8時30分~17時15分

その他子育てに関する相談

24時間子ども相談ホットライン

電話093・881・4152

このページのトップへ