
[編集] 小倉南区役所総務企画課 電話093・951・1024 FAX093・951・5553
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています
【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記 はがき・往復はがきの記入方法】
掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。
4月の無料相談
- 行政相談 8日(木)13〜16時、小倉南区役所で。問い合わせは小倉南区役所総務企画課 電話093・951・0039へ。
- 高齢者・障害者あんしん法律相談 15日(木)13〜17時、小倉南区役所で。対象はおおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など。申し込みは12日までに小倉南区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 電話093・952・4800へ。
- 北方地域交流センターの人権法律相談 弁護士が応じます。15日(木)13時30分~16時30分。北方地域交流センター(小倉南区北方3丁目)。先着6人。申し込みは電話で8日から同センター 電話093・931・6594へ。
- 法律人権相談 16日(金)13時30分〜16時30分、小倉南生涯学習センター(小倉南区役所横)で。先着18人。申し込みは15日8時30分から小倉南区役所総務企画課 電話093・951・0039へ。
- 福岡県子育て女性就職支援センターの出張相談 専門コーディネーターが応じます。21日(水)10〜12時、小倉南生涯学習センターで。対象は就職を希望する女性。定員2人。申し込みは5日から19日までに同支援センター 電話093・533・6637へ。
境界問題無料相談会
近隣との境界問題、土地・建物に関する測量や登記に関する相談に土地家屋調査士が応じます。4月14日(水)13〜16時、福岡県土地家屋調査士会北九州支部(小倉北区田町)で。先着5組(1組30分間)。申し込みは6日10時から同会事務局 電話092・741・5780へ。
冬の疲れがやわらぐ「よもぎの湯」
4月17日(土)・18日(日)の9時30分~15時30分、新門司老人福祉センター「まつがえ荘」(門司区新門司3丁目、電話093・481・3951)で。対象は60歳以上。入館料(個人)200円、団体(30人以上)100円、回数券(10枚つづり)1800円。駐車場あり。送迎バス(小倉南区吉田・沼方面)あり。運行時間や停車場所などの詳細は同施設に問い合わせを。
自衛隊採用種目等説明会
4月4日(日)13時30分〜15時、15〜16時30分(2回開催)、福岡地方協力本部北九州出張所(小倉南区北方5丁目)で。対象は令和4年4月1日現在、18歳以上33歳未満の人。問い合わせの詳細は自衛隊福岡地方協力本部北九州出張所 電話093・963・7728へ。
野生サルの出没に注意を!
野生サルの群れは主に東谷、両谷地区を活動域として生息していますが、昨年の秋ごろからは沼、葛原地区など区内東部地区でも目撃情報があります。また、成長して群れを出た「ハナレザル」が単独で郊外の山に住み着き、住宅街にも出没することがあります。見かけた場合は、下記のことに注意してください。●近づかない ●目を合わせない ●大声を出さない、驚かせない ●エサを与えない、食べものは見せない ●戸締りを徹底し、家屋への侵入を防ぐ ●飼い犬もサルの被害に遭う事例があるので、飼い主が十分に注意する。問い合わせは小倉南区役所総務企画課 電話093・951・1024へ。
地域交流センターの講座
- (1)北方(〒802―0841小倉南区北方3丁目31―1、電話093・931・6594) ●ワード基礎=4月19日〜5月27日のおおむね毎週月・木曜日。対象はワードの基礎を学びたい人。定員10人。資料代1320円 ※●筆文字アート=5月11日〜7月13日の毎週火曜日。定員15人。資料代4000円。(1)の共通の内容 13時30分〜15時30分。
- (2)山田(〒803―0861小倉北区篠崎5丁目9―1、電話093・581・4159)の乳幼児音楽リトミック 5月18日〜10月5日の毎月第1・第3火曜日10時30分〜11時30分。対象は1〜3歳の幼児と保護者。定員10組。
共通の内容 各全10回。申し込みは往復はがき((1)は1人だけ(2)は1組だけ)に基本事項を書いて(1)は4月9日(※は23日)、(2)は4月15日までに各施設へ。
投票所が変わります
4月11日(日)執行予定の「福岡県知事選挙」において、下記の投票所が変わります。入場整理券でお確かめください。
変更前 | 変更後 |
志井小学校 | 志井市民センター(大字志井279) |
問い合わせは小倉南区選挙管理委員会 電話093・951・4113へ。
4月の図書館だより
休館日は毎週月曜日と30日(金)
小倉南図書館 電話093・952・4511
そねっと 電話093・475・0120(曽根出張所内)
おはなし会 8日(木)10時30分〜11時。先着4組。申し込みは3日からそねっと来館または電話093・475・0120へ。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月のイベントは一部中止します。
春の全国交通安全運動 4月6日(火)〜15日(木)
交通事故死ゼロを目指す日 4月10日(土)
〈春の交通安全県民運動の重点〉
※夕暮れ時・夜間に外出するときは、反射材や明るい色の服を着用しましょう。
小倉南区役所総務企画課の窓口では反射材リストバンドを配布しています。ぜひ活用してください。
問い合わせは小倉南区交通安全推進協議会 電話093・951・1024へ。

健康だより
問い合わせ先
小倉南区役所保健福祉課
電話093・951・4125
令和3年5月及び6月の集団検診(特定健診・若者健診・各種がん検診・骨粗しょう症検診・肝炎ウイルス検査等)は実施しません。個別に医療機関で受けることができる検診があります。詳細は問い合わせを。
7月から実施する集団検診の申し込み方法は、6月1日号の市政だより市版及び区版に掲載予定です。
日程等については、北九州市保健福祉局健康推進課のホームページか区役所保健福祉課に問い合わせを。
国民健康保険特定健診受診券は、5月に発送予定です。