【料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) 時間は24時間表記】
新型コロナウイルスワクチンの接種準備を進めています
市では、市民の皆さんへの新型コロナウイルスワクチンの接種に向けて、準備を進めています。具体的なスケジュールなどは、決まり次第お知らせします。
国のワクチン供給状況などに応じた当面の対応
当面は、国のワクチンの供給状況やスケジュールなどを踏まえ、次のとおり行います。
ただし、4月中に供給されるワクチンの供給量は、本市の対象者数と比べて、わずかな量となる見込みです。
接種の順位・スケジュール
国から示されている順位に従い、4月より65歳以上の高齢者から段階的に接種を開始します。その後、ワクチンの供給量などに応じて、順次、接種を拡大していく予定です。
詳しいスケジュールや接種場所などは、市のホームページなどでお知らせするほか、コールセンターでもお応えします。
接種券についても4月下旬から順次郵送する予定です。
接種の進め方
まず、体育館など大きな会場での「集団接種」から始め、その後、身近な診療所やかかりつけ医での「個別接種」の併用を検討します。また、施設入所者に対しては、従事者を含めて「巡回接種」などでの対応を検討しています。
※掲載の情報は3月12日現在のものです。
接種券・予診票を封筒に入れて送付します
▲接種券が届いたら必ず封入物の確認を
▲接種券は、2回目の接種完了まで使用します。
大切に保管をお願いします
ワクチン接種の流れ
ワクチン接種の準備状況などの問い合わせ先
問い合わせはコールセンター 電話0570・055・676
問い合わせは区役所相談窓口 月〜金曜日(祝・休日は除く)9〜17時
■ | 門司区 | ・・・ | 2階 | ■ | 八幡東区 | ・・・ | 本館2階 |
■ | 小倉北区 | ・・・ | 西棟地下1階 | ■ | 八幡西区 | ・・・ | 5階 |
■ | 小倉南区 | ・・・ | 3階 | ■ | 戸畑区 | ・・・ | 3階 |
■ | 若松区 | ・・・ | 3階 |
ワクチンの医学的な相談についての問い合わせ先
問い合わせは福岡県新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル
電話0570・072・972
4月1日以降は24時間受け付け
ワクチン接種Q&A
コールセンターに寄せられている質問で、問い合わせの多い質問に答えます。
多くの人に接種いただくことで、患者を減らし、医療機関の負担を減らすことが期待されます。
ワクチンは無料で接種できます
新型コロナウイルスワクチンに便乗した詐欺にご注意を
国は、外国人も含め、接種の対象となる全ての住民に全額公費で接種を行う見込みです。市や国が、電話でワクチン接種のために金銭や個人情報を求めることはありません。
●怪しいと思ったらご相談を
問い合わせは新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン
フリーダイヤル0120・797・188
水道料金などの納付を最長9月まで猶予します
上下水道局では、新型コロナウイルス感染症の影響で、収入が減少した世帯、売上減少により経営が厳しい事業者などに、最長で9月30日まで、水道料金などの納付を猶予します。詳しくは下記相談窓口へ問い合わせを。
相談窓口
問い合わせは北九州市上下水道お客さまセンター 電話093・582・3610
市の担当課 上下水道局営業課 電話093・582・3623
北九州市民スポーツ賞の受賞者を決定
市では、国際的・全国的なスポーツ大会で優秀な成績を収め、市のスポーツ振興と競技力向上に寄与した個人・団体を表彰しています。受賞者は次のとおり。〈敬称略〉
北九州市民スポーツ賞
▲東京2020パラリンピックに出場予定の
市出身・重定知佳選手
©林テレンプ(株)
【個人】 | ●阿部栞(重量挙げ) ●奥村梨里佳(陸上) ●久保田亜由(陸上) ●重定知佳(パラアーチェリー) ●髙橋由華(陸上) ●西田裕(重量挙げ) ●西村洸(陸上) ●山﨑翔馬(レスリング) ●山崎晴子(重量挙げ) |
北九州市民スポーツ奨励賞
【個人】 | ●荒木瑞生(レスリング) ●岡本龍二(ボウリング) ●古賀瑞穂(陸上) ●下森美咲(陸上) ●武田優矢(ボクシング) ●立川千夏(重量挙げ) ●德竹優夏(重量挙げ) ●楢崎鎌(ボクシング) ●藤澤汰陽(レスリング) ●藤原孝史朗(陸上) ●前畑利樹(ボウリング) ●山道穂乃香(重量挙げ) |
【団体】 | ●浅川中学校女子駅伝部(8人) ●北九州市立高等学校陸上部(20人) |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年度の表彰式は行いません。
問い合わせは市民文化スポーツ局スポーツ振興課 電話093・582・2395
4月11日(日)は福岡県知事選挙の投票日です
投票時間7〜20時
期日前投票の積極的なご利用をお願いします
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止し、投票日当日の投票所における混雑を緩和するため、期日前投票をぜひご活用ください。
場 所 | 投票できる人 | 日 程 | 投票時間 |
---|---|---|---|
住所地の区役所 | それぞれの区に お住まいの有権者 | 3月26日(金) 〜4月10日(土) | 8時30分〜20時 |
住所地の出張所 | 4月3日(土) 〜4月10日(土) | 8時30分〜19時 | |
セントシティ10階 (旧 小倉駅前アイム) | 小倉北区にお住まい の有権者 | 4月7日(水) 〜10日(土) | 10〜19時 |
イオンモール八幡東1階 | 八幡東区にお住まい の有権者 | 4月7日(水) 〜10日(土) | 10〜19時 |
投票できる人
選挙人名簿に登録された次の(1)(2)いずれにも該当する人です。
投票する場所
投票所入場整理券に記載されている投票所で投票してください。
ただし、最近転居した人は、投票所が次のようになります。
【市内で転居した人】
【県内の他市町村から本市に転入し、令和2年12月25日以後に届け出をした人】 | 前の住所地で |
【本市から県内の他市町村へ転出し、令和2年12月25日以後に届け出をした人】 | 本市での住所地で |
※届出日によって投票の場所が異なりますので、詳しくは市・区選挙管理委員会にお問い合わせください。なお、引き続き福岡県内に住所を有することを投票所で確認するため、投票には時間を要する場合があります。
投票所入場整理券をお忘れなく
点字投票と代理投票
目の不自由な人は点字投票ができます。また、体が不自由などの理由で字を書くことができない人は、投票所の係員が代筆する代理投票ができます。
投票の秘密は固く守りますので、お気軽に投票所の係員にお申し出ください。
本人確認にご協力ください
不正投票防止のため、投票所で本人確認として、誕生日などをお尋ねします。
選挙公報を配布します
選挙公報は3月26日(金)から印刷を開始し、4月8日(木)までに各世帯に配布します。
3月28日(日)から市のホームページ(右記を読み取り)でもご覧になれます。
問い合わせ先 | 選挙全般に関すること 市区の選挙管理委員会 | 入場整理券に関すること ※利用は3月25日から |
---|---|---|
北九州市 | 電話093・582・3071 | - |
門司区 | 電話093・331・1880 | 電話093・332・4484 |
小倉北区 | 電話093・582・3505 | 電話093・583・6108 |
小倉南区 | 電話093・951・4113 | 電話093・921・9264 |
若松区 | 電話093・761・5328 | 電話093・761・4261 |
八幡東区 | 電話093・671・2887 | 電話093・661・6185 |
八幡西区 | 電話093・642・1443 | 電話093・622・4890 |
戸畑区 | 電話093・871・3453 | 電話093・883・2140 |
188人・3団体が北九州市表彰を受賞
本市では社会福祉や教育などの分野で功労があった個人や団体を表彰しています。受賞者は次のとおり。〈敬称略〉
特別功労
【市外】 | ●有馬 朗人(故人) |
---|
社会福祉功労
【門司区】 | ●大熊強 ●尾﨑公子 ●木邉文夫 ●坂根三惠子 ●品田隆士 ●杉岡民代 ●高木美代子 ●田中美都子 ●仲野正典 ●生海謙一 ●西本正可 ●野口悟 ●山岡愛子 ●山本ミチ子 ●吉積英夫 |
---|---|
【小倉北区】 | ●青栁和幸 ●安心院虎書 ●井上![]() ![]() |
【小倉南区】 | ●伊﨑建次 ●犬塚利秋 ●大江正勝 ●北野久美 ●木村克己 ●笹月二男 ●澤田誠男 ●潮田長一郎 ●杉山カズヱ ●高森茂弘 ●田中義則 ●冨田ヨシ子 ●中島克己 ●![]() |
【若松区】 | ●江口照子 ●大河内チカ子 ●木庭幸彦 ●内藤達次郎 ●藤野千鶴子 ●村上泰弘 ●山本美佐子 |
【八幡東区】 | ●安藤栄子 ●岩谷まゆみ ●大塚涼二 ●川村清子 ●岸原庸夫 ●清田秀雄 ●坂下美知子 ●千住曻 ●武谷勝好 ●佃晋吾 ●鶴田恭司 ●出來谷通保 ●花田渡喜子 ●藤岡昌雄 ●藤田恭子 ●二俣延子 ●古川至孝 ●前田賢一 ●松永美和子 ●宮内知治 ●安河内美保 |
【八幡西区】 | ●安西房子 ●池田修 ●石口美沙江 ●市原純一 ●稲岡久美 ●梅田英子 ●勝本純子 ●金岡勉 ●金子雅子 ●栗原百代 ●神山雅子 ●古後眞理子 ●古森征紀 ●阪千鶴子 ●佐藤由美子 ●志波一馬 ●髙橋悦子 ●竹内容子 ●竹山公子 ●中井千咲惠 ●中西照夫 ●永濱智惠子 ●西嶋朋子 ●原嘉納 ●舛田元成 ●溝田幸男 ●森安勝利 ●𠮷田泰一 ●吉村美知子 ●和田一郎 ●輪竹信孝 |
【戸畑区】 | ●井手ヨシエ ●江戸端憲一 ●大西松雄 ●大野厚子 ●隈井悦子 ●後![]() |
【市外】 | ●中川原寛人 |
教育文化功労
【小倉北区】 | ●田中秀幸 ●中村美津恵 ●藤尾直美 ●母里公平 ●横市正和 |
---|---|
【小倉南区】 | ●大田実 ●佐![]() |
【若松区】 | ●明田憲昌 ●北尾健二郎 ●末吉信之 ●村上忠正 |
【八幡東区】 | ●中原東海 |
【八幡西区】 | ●東啓子 ●舟木ヤス子 |
消防功労
【小倉南区】 | ●江本薫 |
---|---|
【八幡西区】 | ●中島美智子 ●堀敬治 ●山田耕治 |
永年勤続功労
【門司区】 | ●村上護 |
---|---|
【小倉北区】 | ●貞元健一 ●南博 ●宮本香織 |
【小倉南区】 | ●大下治三 ●梛野保博 ●平尾長正 |
【若松区】 | ●松尾喜平次 |
【八幡西区】 | ●河原一雅 ●五味伸治 ●角田稔 ●原賀憲亮 ●肱岡純子 ●吉武淳一 |
まちづくり功労
【門司区】 | ●門司区福祉ボランティア「一期会」 |
---|---|
【小倉南区】 | ●北九州地区(市)少年補導員連絡協議会 |
イメージアップ功労
【小倉北区】 | ●魚町商店街振興組合 |
---|
男女共同参画功労
【門司区】 | ●米原芙美子 |
---|---|
【小倉北区】 | ●前田純惠 |
【小倉南区】 | ●築別悦子 |
【若松区】 | ●渡邉清子 |
【八幡東区】 | ●武藤美智代 |
【八幡西区】 | ●城﨑クニコ |
【戸畑区】 | ●浜和枝 |
寄付
【小倉北区】 | ●香田小茅 |
---|---|
【八幡東区】 | ●横田達之輔 |
問い合わせは総務局総務課 電話093・582・2102