北九州市政だより

NO.1400

文字サイズ

講座・教室

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

八幡西生涯学習総合センターの北九州市民カレッジ

(1)障害のある人もない人も みんなが笑顔に

 テーマは「できることからボランティア」。1月6日〜2月3日の毎週木曜日(全5回)13時30分〜15時30分、八幡西生涯学習総合センター(黒崎駅西側、コムシティ内)で。

定員、定数
20人
料金、費用
1000円

(2)ハングル入門「韓国を学ぶ」

 1月6日〜2月17日の毎週木曜日(全7回)18時30分〜20時、九州国際大学地域連携センター(黒崎駅西側、コムシティ2階)で。

定員、定数
20人
料金、費用
4000円

(3)酒と文化とわたしの暮らし〜飲む人も 飲まない人も

 1月19日〜2月16日のおおむね毎週水曜日(全5回)14〜16時、八幡西生涯学習総合センターで。

定員、定数
30人
料金、費用
2500円

共通の内容

申し込み
(2)は12月22日、(1)は23日、(3)は1月5日まで。詳細は(1)(3)は八幡西生涯学習総合センター 電話093-641-9360へ。(2)は九州国際大学地域連携センター 電話093-631-2203へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

実技救命講習

 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法など。1月11日(火)9時30分〜11時30分、市民防災センター(小倉北区東港1丁目)で。

対象
WEB講習の受講証明書を2カ月以内に取得した人

 WEB講習についてなど詳細は問い合わせを。

定員、定数
先着20人
申し込み
1月4日9時から消防局救急課 電話093-582-3820へ。聴覚障害者は FAX093-592-6898も可(と手話通訳必要の有無を記入)。

退職後の将来設計〜老後資金確保と資産運用

 1月11日(火)13〜15時、ウェルとばた8階(戸畑駅前)で。

対象
おおむね50歳以上
定員、定数
先着20人
申し込み
12月17日から高年齢者就業支援センター 電話093-882-5400へ。

初めての陶芸教室

 1月15日(土)・16日(日)・30日(日)(全3回)の9時30分〜12時30分、夜宮青少年センター(戸畑区夜宮1丁目)で。

対象
高校生以上の初心者
定員、定数
先着10人
料金、費用
1000円

 エプロンなどが必要。

申し込み
12月17日から同施設 電話093-871-3465へ。

ムーブの講座

(1)男のたしなみ〜コーヒー編

コーヒーイラスト

 1月15日(土)13〜15時、門司生涯学習センター大里分館(門司区下馬寄)で。

対象
男性
定員、定数
12人
料金、費用
1000円

(2)自分らしさを磨く 心も伝わる声と話し方講座

 1月22日(土)13時30分〜16時30分、八幡東生涯学習センター尾倉分館(八幡東区尾倉2丁目)で。

定員、定数
先着16人

(3)父と子の料理教室「バレンタイン」

 2月5日(土)10〜13時30分、ムーブで。

対象
4歳〜小学4年生と男性の保護者
定員、定数
4組(1組2人)
料金、費用
1組1600円

共通の内容

 託児(有料)は問い合わせを。

申し込み
(1)は12月21日まで、(2)は18日からムーブ 電話093-288-6262へ。(3)は、はがき(1組だけ)にと食品アレルギーの有無・食品名、託児希望者は子どもの名前と年齢を書いて12月15日〜1月8日にムーブ(〒803-0814小倉北区大手町11-4)へ。(1)(3)はネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

SDG8探究Cafe

 テーマは「経世済民に立ち返る」。1月16日(日)16〜18時30分、ユースステーション(黒崎駅西側、コムシティ地下1階)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。

対象
中学・高校生
定員、定数
会場先着16人、オンライン先着100人
申し込み
12月17日からユースステーション 電話093-621-0132へ。

福祉用具プラザの講座

(1)専門職研修「移動」

 移動に必要な福祉用具の使い方など。1月21日(金)13時30分〜15時30分、総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。

対象
介護・医療・福祉の有資格者
定員、定数
会場15人(オンラインは定員、定数なし)

(2)なるほど! 介護講座

  • ●老後に備えた整理収納=1月22日(土)10時30分〜12時。
  • ●簡単着替えのコツと身体の清潔=1月28日(金)13時30分〜15時。

(2)共通の内容

 総合保健福祉センターで。

定員、定数
各15人

共通の内容

申し込み
1月14日((2)の「簡単着替えのコツと身体の清潔」は21日)までに福祉用具プラザ北九州 電話093-522-8721へ。聴覚障害者は FAX093-522-8771も可(と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

障害のある人へのパソコンサポーター養成講座

パソコン講座イラスト

 障害のある人へパソコンなどの操作支援を行うサポーターを養成します。1月22日〜2月26日の毎週土曜日(全6回)10〜16時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。

対象
パソコンの基本操作ができる人
定員、定数
8人
申し込み
12月28日まで。詳細は北九州市障害福祉ボランティア協会 電話093-882-6770へ。
市の担当課
保健福祉局障害福祉企画課 電話093-582-2453。

西部障害者福祉会館の講座

(1)味噌(みそ)作り体験

 大豆・こうじ・塩で、みそを作ります。1月22日(土)。午前の部(10時30分〜12時)と午後の部(13〜14時30分)あり。

定員、定数
各部8人
料金、費用
1000円

(2)初めての陶芸

 1月30日(日)13〜14時20分の部と14時40分〜16時の部あり。

定員、定数
各部4人
料金、費用
1500円

共通の内容

対象
障害のある人
申し込み
電話で(1)は1月12日、(2)は20日までに西部障害者福祉会館(黒崎駅西側、コムシティ5階、電話093-645-1300)へ。聴覚障害者は FAX093-645-1600も可(と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。

視覚障害者のZoom研修会

 1月23日〜2月20日のおおむね毎週日曜日(全4回)13〜15時、東部障害者福祉会館(戸畑駅前、ウェルとばた6階)で。

対象
視覚に障害のある人
定員、定数
先着3人
申し込み
12月17日から東部障害者福祉会館 電話093-883-5550へ。

北九州市民カレッジ「働き方改革で元気な社会を! 」

 1月26日〜2月16日の毎週水曜日と2月22日(火)(全5回)18〜20時、産業医科大学(八幡西区医生ケ丘)で。

定員、定数
20人
料金、費用
3000円
申し込み
1月7日まで。詳細は産業医科大学大学管理課 電話093-691-7205へ。ネット窓口(電子申請)も可。
市の担当課
生涯学習総合センター 電話093-571-2735。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

マイテク・センターの講座

足場の組立て等作業主任者技能講習

 1月27日(木)8時30分〜17時と28日(金)8時30分〜17時10分(全2回)。

定員、定数
先着100人
料金、費用
7500円〜1万500円

足場の組立て等の作業に係る業務の特別教育

 2月8日(火)8時30分〜16時45分。

定員、定数
先着100人
料金、費用
6700円

安全衛生推進者養成講習

 2月15日(火)・16日(水)(全2回)の8時30分〜15時10分。

定員、定数
先着36人
料金、費用
7900円〜1万900円

共通の内容

対象
18歳以上
申し込み
電話で12月17日からマイテク・センター北九州(八幡東区大蔵2丁目、電話093-651-3775)へ。

親と子のふれあい講座「親子クッキング」

調理器具イラスト

 1月30日(日)11〜14時、母子・父子福祉センターで。

対象
ひとり親家庭の親と小学生以上
定員、定数
4家族
申し込み
はがき(1家族だけ)にを書いて12月26日までに同施設(〒804-0067戸畑区汐井町1-6、電話093-871-3224)へ。

介護予防支援・介護予防ケアマネジメント研修

 業務に新規参入を希望する事業所は受講が必要。2月4日(金)9時30分〜16時30分、ウェルとばた12階(戸畑駅前)で。

対象
市内の指定居宅介護支援事業所で業務に参入意向のある事業所の介護支援専門員

 すでに参入している事業所の介護支援専門員はオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で受講できます。

申し込み
12月20日〜1月21日。詳細は北九州市社会福祉研修所 電話093-873-7655へ。

コンサートホールのフロントスタッフ業務を体験します

コンサートホールのフロントスタッフ業務体験写真

 おもてなしの心遣いやマナーを学びます。2月5日(土)10〜16時、響ホール(八幡東区平野1丁目)で。

対象
高校生以上
定員、定数
40人
申し込み
1月20日まで。詳細は北九州市芸術文化振興財団 電話093-663-6661へ。

穴生学舎 公開講座

小野村健太郎院長写真
▲小野村健太郎 院長

 おのむら医院院長・小野村健太郎さんによる講話「コロナ太り解消〜55歳からのダイエット」。2月5日(土)14〜15時30分、穴生学舎(八幡西区鉄竜1丁目)で。

定員、定数
先着80人
申し込み
12月20日から同施設 電話093-645-6688へ。

ページの
先頭へ戻る