北九州市政だより

NO.1400

文字サイズ

若松区

掲載の催しなどは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況などによっては、変更・中止となる場合があります。

「特別弔慰金」を請求していない人は申請を

 戦没者などの遺族で令和2年4月1日時点で、恩給法による公務扶助料や戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金などを受ける人がいない場合、遺族の一人に特別弔慰金を支給します。支給条件あり。

申し込み
令和5年3月31日まで。
問い合わせ
詳細は若松区役所総務企画課 電話093-761-0039へ。

市営バスの年末・年始ダイヤ

 12月29日(水)〜1月3日(月)は休日ダイヤです。

問い合わせ
交通局営業推進課 電話093-771-8410へ。

1月10日は「110番の日」

ふっけい君イラスト

  • ●緊急時 あわてず あせらず 110番
  • ●110番は緊急電話 相談ごとは#9110
  • ●飲酒運転を発見したら 110番にすぐ通報

 福岡県内からの110番はすべて警察本部の通信指令室につながります。

 対応する警察官が順を追って質問するので、落ち着いてはっきりと答えてください。

 110番は事件や事故で急を要する時に通報する緊急電話です。急を要さない相談ごとなどは「#9110」をご利用ください。

問い合わせ
若松警察署 電話093-771-0110へ。

北九州空港利用実態調査にご協力ください!

北九州空港から、キャンペーンのお知らせです。

 若松区、八幡西区に住んでいる人で区役所・出張所備え付けのアンケートに回答すると、北九州空港観光案内所で駐車場無料券またはエアポートバス無料券(復路分)をプレゼントします(先着3000人限定)。アンケートは紙での回答のほか、北九州空港ホームページからも回答できます。

問い合わせ
港湾空港局空港企画課 電話093-582-2308へ。

みんなで防ごう! イノシシ被害

イノシシイラスト

 本区では、近年、山間部に近い市街地にイノシシが出没し、「怖い」という声が寄せられています。このため、市は猟友会と協力してイノシシを捕獲していますが、全て捕獲することは困難なため、捕獲だけでは根本的な問題解決には至りません。イノシシの出没を防ぐには、イノシシを近付けない工夫が必要です。地域のみなさんで力を合わせ、「イノシシが近付きにくい(イノシシを呼び寄せない)環境」をつくりましょう!

  • イノシシに遭遇した時は!
    ・近づかない、さわらない
    ・ゆっくり後退し、静かに立ち去る
    ・威嚇したり、驚かせたりしない
  • 餌付けをやめよう! イノシシがまち中に出てくる最大の目的は「エサ(食べ物)」です。 ●エサを与えない=エサ(食べ物)を与えると、人馴れをしてしまい、まち中に頻繁に出没するようになります ●犬や猫などのエサを正しく管理=飼い犬や飼い猫にエサを与えるときは放置せずに、片付けまで行いましょう ●家庭菜園などの管理=家庭で野菜や植物などを育てる場合は柵などを設置し、イノシシの侵入を防ぎましょう。育てた野菜や野菜くずなどを畑に放置しないようにしましょう ●ごみ出しマナーの徹底=ごみ袋の口はきちんと結びましょう。ごみ箱を荒らされないように柵や金属製のごみ箱を利用することも効果的です。
  • イノシシの隠れ場所をなくそう! 地域の皆さんで協力し、草刈りや清掃を行いましょう。
  • イノシシの侵入を防ごう! 庭や花壇等、イノシシに侵入してほしくない場所には、柵などを設置しましょう。

 イノシシの出没情報やご相談は若松区役所総務企画課 電話093-761-0039か産業経済局西部農政事務所 電話093-693-9912へ。

健康だより

問い合わせ
若松区役所健康相談コーナー 電話093-761-5327

(1)離乳食教室

 離乳食のすすめ方の話と個別相談。1月11日(火)13時30分〜14時30分、島郷市民センター(鴨生田2丁目)で。

対象
離乳食開始(生後5カ月ごろ)〜生後7カ月ごろの乳児と保護者

 母子健康手帳が必要。

定員、定数
12組
申し込み
12月21日〜1月4日に問い合わせ先へ。ネット窓口(電子申請)も可。

(2)食生活相談

 健康を考えた食生活の相談に管理栄養士が応じます。1人30分程度の個別相談です。希望者には体組成測定あり。1月12日(水)10、11、13、14時(各1人)、若松区役所で。

対象
64歳以下
定員、定数
4人
申し込み
1月7日までに問い合わせ先へ。

(3)マタニティ講座

 2回シリーズで行います。

  • ●第1課=妊娠中の過ごし方、リラックス法や出産準備ストレッチ、胎内からのデンタルケア。助産師、歯科衛生士による講話と体操など。1月21日(金)。
  • ●第2課=赤ちゃんとの過ごし方、ママの産後ケア、ママとベビーのすこやかレシピ。助産師、管理栄養士による講話など。1月28日(金)。

共通の内容

 13時20分〜15時。若松区役所で。

対象
妊婦と家族

 母子健康手帳が必要。体操できる服装で来所を。

定員、定数
各課12人
申し込み
12月27日〜1月12日に問い合わせ先へ。ネット窓口(電子申請)も可。

(4)子育て教室

 親子のコミュニケーション力アップ! 〜子どもの成長を促す親子遊びを体験しよう。1月27日(木)9時50分〜11時、若松区役所で。

対象
乳幼児と保護者

 母子健康手帳が必要。

定員、定数
8組
申し込み
1月4日〜1月18日に問い合わせ先へ。ネット窓口(電子申請)も可。

(5)ほやほや赤ちゃん教室

 赤ちゃんとのスキンシップの講話やベビーマッサージなど。1月28日(金)13時50分〜15時、若松区役所で。

対象
生後1〜4カ月の乳児と保護者

 バスタオルが必要。

定員、定数
8組
申し込み
1月5日〜1月19日に問い合わせ先へ。ネット窓口(電子申請)も可。

若松区人口 7万9328人、世帯数3万3506世帯(令和3年11月1日現在。この数値は、国勢調査の速報値に基づき、人口・世帯数を推計したものです。)

区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています

ページの
先頭へ戻る