北九州市政だより

NO.1401

文字サイズ

令和4年1月1日号 トピックス

トピックス

北九州市の新型コロナワクチン情報

※令和3年12月10日現在の情報です。状況に応じて変更になる可能性があります。

問い合わせ
保健福祉局感染症医療政策課 電話093-582-2919

3回目接種の接種券を送付します

 2回目の接種から8カ月経過する人を対象に、順次接種券を送ります。接種券が届いたら、同封のチラシを確認の上、接種を希望する人は予約を行ってください。

3回目接種の予約の流れ

〈例〉令和3年6月に2回目接種をした人の場合

●令和3年6月 2回目の接種

注射器イラスト

8カ月経過

●令和4年2月頃

3回目接種の接種券が郵送で届く

封筒イラスト
▲接種券は封筒で届きます

接種を希望する場合

予約をする(接種券が届いてから予約できます)

スマートフォン、パソコンイラスト

3回目接種の効果について

 ワクチン接種の効果は時間が経つにつれ、徐々に低下していくと言われており、3回目接種を行うことで、その効果を再び高めることができると報告されています。

1回目と2回目の集団接種を実施しています

 1・2回目の接種をされていない人は、現在お持ちの接種券で、引き続き集団接種の予約を受け付けています。接種券を紛失した人は、再発行できます。詳しくはコロナワクチンコールセンター フリーダイヤル0120-489-199へお問い合わせください。

ワクチンの種類 実施日時 接種会場
武田/モデルナ社製 毎週水・木曜日の18〜21時 あるあるCity2号館1階(小倉駅北側)、コムシティ3階(黒崎駅西側)
ファイザー社製(※) 毎週土・日曜日の14〜18時

(※)予約状況によっては、全ての予約枠が埋まっている場合もありますが、10代・20代の男性については、武田/モデルナ社製ワクチンを接種後、ごくまれに心筋炎等の発症が報告されているため、予約枠の空き状況に関わらず、ファイザー社製ワクチンの予約が可能です。(コールセンターだけでの受け付けとなります)。

ワクチン接種の予約・問い合わせ先

  • (1)インターネット(予約専用サイト)
    ※予約完了後に、「マイページ」で1回目と2回目の予約内容を必ず確認してください。
  • (2)コロナワクチンコールセンター
    フリーダイヤル0120-489-199

    受付時間:9~17時(12月29日〜1月3日は除く)
    対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語
    (聴覚障害のある人は FAX093-383-0820)
  • (3)区役所相談窓口
    月~金曜日(祝・休日、12月29日〜1月3日は除く)の9~17時
  • (4)市民センター専用窓口
    1月24日(月)から ※変更になりました
    月~金曜日(祝・休日は除く)の9~17時
    ※予約専用の駐車場はありません。
    ※予約以外の相談は、コロナワクチンコールセンターか区役所相談窓口へお願いします。市民センターへの電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

子育て世帯へ給付金を支給します

 新型コロナウイルスの影響を受けている子育て世帯の生活を支援するため、国の臨時特別給付として、18歳以下の子ども一人につき10万円を支給します。

 支給対象者のうち、次の条件に当てはまる人は申請が必要です。なお、令和3年9月分の児童手当支給対象となる児童を養育する人(公務員を除く)については、同一世帯の兄・姉である高校生世代の児童分もあわせて、児童手当支給口座に令和3年12月23日に支給しています。

申請が必要な人

  • (1)令和3年9月30日時点で高校生世代(平成15年4月2日~平成18年4月1日生まれ)の児童だけを養育する世帯
  • (2)所属庁から児童手当を受給している公務員などで、市からは児童手当の支給がない世帯
  • (3)令和3年10月1日〜令和4年3月31日に生まれた新生児を養育する世帯(11月30日までに出生し、市で児童手当の認定を受けている場合、申請不要です)

※主たる生計維持者の所得が児童手当の所得制限限度額を超えている場合は除く。

申請方法

 上記(1)(2)に該当する世帯には、12月末までに申請書を郵送しています。同封の案内文を確認の上、返信をお願いします。(3)に該当する世帯は、ホームページで申請書をダウンロードできます。申し込み方法など、詳しくは問い合わせを。

問い合わせ
「子育て世帯への給付金」窓口 電話093-582-3630

■月~金曜日(祝・休日、12月29日~1月3日は除く)の9~17時

18歳までの子ども医療費を助成します

 令和4年1月診療分から、保険診療による医療費の自己負担額を助成する「子ども医療費支給制度」の対象を18歳まで広げます。

 新しく対象となるのは、平成15年4月2日から平成18年4月1日生まれの人です。自己負担額は1医療機関当たり、通院は月1600円までとなり、入院と薬局は無料となります。

1月以降の対象者

次の条件に全て当てはまる18歳以下の子ども

  • ●市に住所があり、健康保険に加入している
  • ●生活保護受給世帯ではない
  • ●ひとり親家庭等医療費か、重度障害者医療費を受給していない

※18歳とは、満18歳に達する日以後の最初の3月31日までです。 学校への在学の有無は問いません。

※所得制限はありません。

助成を受けるには「子ども医療証」が必要です

●すでに申請をしている人

 令和3年12月末までに、助成に必要な子ども医療証をお届けします。

●まだ申請をしていない人

 お住まいの区の区役所保健福祉課「子ども・家庭相談」コーナーで手続きをお願いします。令和3年6月以降、市に転入してきた人や他の医療費の受給資格を喪失した人も手続きを。

●現在中学3年生の人

 すでに子ども医療証を持っている人は、申請不要です。令和4年3月末までに、令和4年4月以降使用できる子ども医療証を送付します。持っていない人は、お住まいの区の区役所保健福祉課「子ども・家庭相談」コーナーで手続きをお願いします。

問い合わせ
子ども家庭局子育て支援課 電話093-582-2602

日本百名月達成記念大会 「全国名月サミット」を開催します

第7回全国名月サミットin北九州

 「日本百名月」認定登録地の発表・認定授与式など。

  • 日時 1月17日(月)14時30分〜17時
  • 場所 北九州国際会議場(小倉駅北側)
  • 定員 先着100人
  • 申し込み 電話で1月4日から問い合わせ先へ

小倉城・小倉城庭園と皿倉山から望む月が日本百名月に認定されました

 令和3年10月に青森県むつ市で開催された「全国名月サミット」で、「小倉城・小倉城庭園から望む月」と「皿倉山から望む月」が、本市で初めて「日本百名月」に認定されました。

〈日本百名月とは〉

 日本各地の名月がある美しい景色などを発掘・観光資源化することを目的に、(一社)夜景観光コンベンション・ビューローが認定を行っています。

〈記念イベント〉
 サミット当日の18〜20時頃、小倉城の外壁にデジタル映像を写し出すイベントを実施します。世界的に活躍するデジタルアーティストによる幽玄と幻想の世界をお楽しみください。

問い合わせ
産業経済局観光課 電話093-551-8150

北九州市役所しごと研究セミナー

しごと研究セミナー写真
▲令和3年のしごと研究セミナー

 実際の業務に従事している市役所職員が、職種ごとに仕事の内容や魅力、やりがいについて説明するほか、参加者との意見交換を行います。

  • ●2月21日(月)、ムーブ(小倉北区大手町)で。
    定員、定数
    先着120人
  • ●2月22日(火)、オンラインで。
    定員、定数
    先着70人

共通の内容

対象
大学生など
申し込み
ネット窓口(電子申請)で1月5〜26日。北九州市職員募集ホームページで申し込み方法やセミナーの詳細をご覧になれます。詳細は問い合わせを。
問い合わせ
人事委員会行政委員会事務局任用課 電話093-582-3041

大人のための大学教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」

 北九州市立大学では、意欲あふれるシニア世代や社会人の学び直しなどを支援する社会人教育プログラムの生徒を募集します。

 「学問と人生」「地域創生」「こころの科学」「多様な世界との対話」「社会人のためのデータサイエンス基礎」の5つの領域から学びたい内容を選択します。

生徒を募集

 期間は4月から1年間、同大学北方キャンパス(小倉南区北方4丁目)で。

対象
25歳以上の高校を卒業した人など
定員、定数
各領域5〜8人
料金、費用
9万4800円〜18万9600円
申し込み
1月24日〜2月10日。募集要項など詳細は問い合わせを。

説明会を開催

鶴田弥生さん写真
▲鶴田弥生さん

 ●「社会人のためのデータサイエンス基礎」説明会=1月8日(土)14〜15時、オンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。 ●i-Designコミュニティカレッジ説明会=ラジオパーソナリティー・鶴田弥生さんによるトークショーや個別相談など。1月22日(土)14〜15時30分、同大学北方キャンパスで。

問い合わせ
北九州市立大学経営企画課 電話093-964-4195

花壇のスポンサー企業・団体を募集

花壇写真

 市では、花が咲くおもてなしのまちづくりを進めるため、小倉駅(小倉城口)の歩行者専用通路と勝山公園(市役所南側)、黒崎駅の歩行者専用通路に花壇を設置しています。この花壇に植える花苗費用などを支援する企業・団体を募集します。寄付いただいた企業・団体名入りのサインプレートを4月1日から1年間、花壇に設置します。基本寄付額は20万円。

申し込み
随時。詳細は問い合わせを。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

問い合わせ
建設局緑政課 電話093-582-2466

市立霊園の使用者を募集します

  • 【対象者】 祭祀(さいし)の主宰者で市内に住所か本籍があり、2親等以内の焼骨を持つ人など。同一世帯などでの重複申し込みはできません。平成5年(1993年)以降に3回以上落選した人には、当選確率が優遇されます。
  • 【募集案内の配布】 各区役所まちづくり整備課・出張所で配布中。市のホームページからもダウンロードできます。郵送を希望する人は住所・氏名を書いて〒803‐8501建設局公園管理課へ140円切手を封筒に入れて送付してください。
  • 【申込期間】 1月11〜24日
  • 【申込方法】 郵送(建設局公園管理課で受け付け)かネット窓口(電子申請)で。同一区画に複数の応募があった場合は抽選を行います。申し込みが無い区画は、3月2日から随時募集(先着順)を行います。墓所は、希望する区画(使用場所)が選べるので事前に現地で確認を。納骨堂と共同墓碑の区画は選べません。詳細は問い合わせを。
  • >>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

  • 【申込状況の公表】 1月18日に申し込み状況を市のホームページで公開します。
  • テキストで表示する
  • 表で表示する
  • 区 門司
  • 霊園名
  • 城山
  • 募集予定数 13
  • 施設区分
  • 墓所 納骨堂 共同墓碑
  • 10 3 なし
  • 区 小倉北
  • 霊園名
  • 足立
  • 募集予定数 1
  • 施設区分
  • 墓所 納骨堂 共同墓碑
  • 1 0 なし
  • 区 若松
  • 霊園名
  • 小田山
  • 小石
  • 藤ノ木
  • 募集予定数
  • 8
  • 2
  • 19
  • 施設区分
  • 墓所 納骨堂 共同墓碑
  • 1 なし 7
  • 2 なし なし
  • 0 なし 19
  • 区 八幡東
  • 霊園名
  • 谷口
  • 募集予定数 21
  • 施設区分
  • 墓所 納骨堂 共同墓碑
  • 19 2 なし
  • 区 八幡西
  • 霊園名
  • 本城
  • 十三塚
  • 募集予定数
  • 9
  • 7
  • 施設区分
  • 墓所 納骨堂 共同墓碑
  • 9 なし なし
  • 7 なし なし
  • 区 戸畑
  • 霊園名
  • 高峰
  • 中原
  • 募集予定数
  • 23
  • 17
  • 施設区分
  • 墓所 納骨堂 共同墓碑
  • 23 0 0
  • 17 0 なし

表:市立霊園

■1家族につき1区画だけ利用できます。

■市立霊園では永代供養は行っていません。

問い合わせ
建設局公園管理課 電話093-582-2464

ページの
先頭へ戻る