無料相談
山田地域交流センターの人権法律相談
6月8日(木)13時30分〜16時30分、(小倉北区篠崎5丁目)で。
- 対象
- 18歳以上
- 定員、定数
- 先着6組
- 申し込み
- 6月1日9時から同施設 電話093-581-4159へ。
※掲載されている内容は発行当時のものです。
最新の情報については、各問い合わせ先にご確認ください。
●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)
6月8日(木)13時30分〜16時30分、(小倉北区篠崎5丁目)で。
6月1日(木)は、「人権擁護委員の日」です。いじめや差別、近隣とのトラブル、家庭内の悩みなど、人権問題全般の相談に弁護士・人権擁護委員が応じます。6月1日10〜15時、で。
基本の呼吸とポーズをゆっくり行い、心身ともにリラックスできるクラスです。5月18日〜6月22日の毎週木曜日(全6回)19〜20時。
マシンを使わず、自重やチューブを使った体幹トレーニングです。腰痛予防、基礎代謝アップ、動きやすい身体をつくります。5月19日〜6月30日のおおむね毎週金曜日(全6回)。11時30分〜12時30分の部と19〜20時の部あり。
ウォーキングやストレッチ、ゲームを取り入れた運動です。5月23日〜6月27日のおおむね毎週火曜日(全5回)14〜16時。
いずれも5月23日〜6月27日の毎週火曜日(全6回)。●年中〜年長クラス=16〜17時 ●小学1〜6年生クラス=17〜18時。
(4)の共通の内容
いずれも6月21日(水)。●やさしいヨガ=19〜19時45分 ●BODY BALANCE=20〜20時45分。
(5)の共通の内容
共通の内容
詳細は同施設に問い合わせを。
本市の誕生から現在までの市政や歴史などを振り返ります。5月24日(水)〜6月4日(日)(5月31日と月曜日は休館)、(若園4丁目)で。
●エクセル基礎=6月12日〜7月13日の毎週月・木曜日(全10回)13時30分〜15時30分。
●簿記入門=6月20日〜7月11日の毎週火曜日(全4回)19〜21時。
●パソコンで絵手紙=6月30日〜7月18日の毎週火・金曜日(全6回)10〜12時。
(1)の共通の内容
6月15日〜8月3日の毎週木曜日(全8回)10〜12時。
6月24日〜7月29日のおおむね毎週土曜日(全5回)10〜12時。
共通の内容
●土曜教室(初心者)=7月1日〜9月2日の毎週土曜日12〜14時 ●火曜教室(初心者も含む)=7月4日〜9月12日のおおむね毎週火曜日。10〜12時の部と13〜15時の部あり ●水曜ナイター教室(初心者も含む)=7月5日〜9月6日の毎週水曜日19〜21時。
共通の内容
全10回。で。
市民が主体となって、市民センターなどを拠点に地域の健康課題について話し合い、目標設定や計画づくり、実践、事業評価を一つのサイクルとした健康づくり事業を実施しています。令和4年度に「高血圧予防」をテーマに川柳を募集したところ、各校区から応募がありましたので順次紹介します。
申し込み・問い合わせ先 小倉南区役所保健福祉課 電話093-951-4125
7月の集団検診(特定健診・若者健診・各種がん検診・骨粗しょう症検診・肝炎ウイルス検査など)は6月5日(月)9時から予約を受け付けます(先着順)。
日程などについては、北九州市保健福祉局健康推進課のホームページをご覧いただくか区役所保健福祉課に問い合わせを。
個別に医療機関で受けることができる検診があります。詳細は問い合わせを。
小倉南区人口 20万5124人、世帯数9万2022世帯(令和5年4月1日現在)
区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています