北九州市政だより

NO.1440

文字サイズ

講演会

●時間は24時間表記
●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料)

男女共同参画フォーラム・市長対談を開催

 武内北九州市長と市民の対談を開催します。テーマは「多様な社会を生き抜く 北九州市の未来へ」。8月25日(金)13~14時30分、(小倉北区大手町)で。

共通の内容

定員、定数
300人
申し込み
8月18~25日に総務局女性の輝く社会推進室 電話093-582-2405へ。

市民公開講座「あなたの知らない市立医療センター」

 開院150周年を記念して、「医療のうらがわ」や最新医療技術を紹介します。9月2日(土)14~16時、2階(小倉北区馬借1丁目)で。手話通訳を希望する人は8月24日までに問い合わせを。

問い合わせ
市立医療センター事務局経営企画課 電話093-541-1831、FAX093-533-8693へ。

ペシャワール会・藤田千代子さんの講演会

 アフガニスタンで中村哲医師と活動を共にした藤田千代子さんによる講話。女性への医療保健や国際協力について。9月2日(土)14~16時、(小倉北区大手町)とオンライン(ビデオ会議システム「Zoom」を使用)で。

定員、定数
会場100人、オンライン100人
申し込み
8月25日までにアジア女性交流・研究フォーラム 電話093-583-3434へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

市民公開講座

 新小倉病院の医師による講話「貧血と言われたら…」など。9月2日(土)14~16時、(リバーウォーク北九州6階)で。講演終了後に講師による無料相談会(1人5分)もあり。

問い合わせ
新小倉病院 電話093-571-1031へ。
市の担当課
保健福祉局地域医療課 電話093-582-2678

市民公開講座「いびき・無呼吸・睡眠を見直そう」

 医師・栄養士による講演など。参加者には安眠チェッカーの進呈もあり。9月2日(土)15~16時15分、(小倉駅北側)で。

問い合わせ
北九州下関睡眠呼吸障害研究会 電話093-921-0493へ。
市の担当課
保健福祉局健康推進課 電話093-582-2018

郷土文化講演会「誰が『歴史』を語るのか」

 講師は平和のまちミュージアム・重信幸彦館長。9月9日(土)14~15時30分、(小倉北区城内)で。

定員、定数
60人
申し込み
8月17日~9月7日。詳細は中央図書館 電話093-571-1481へ問い合わせを。

聴覚障害者支援セミナー

 臨床心理士・シャルマ直美さんによるストレスや怒りとうまく付き合いながら過ごす方法についての講演とグループワーク。9月10日(日)13時30分~15時30分、(黒崎駅西側、コムシティ5階)で。

定員、定数
先着60人
申し込み
8月17日から聴覚障害者情報センター 電話093-645-1216へ。聴覚障害者はFAX093-645-3335も可(と手話通訳・要約筆記など介助必要の有無を記入)。盲ろう者向け通訳が必要な人は事前に問い合わせを。

脳活新聞フェア

 認知症や健康づくりなどをテーマとしたセミナー。9月13日(水)10~16時、9階で。詳細は西日本新聞社メディアプランニング部 電話092-711-5490へ問い合わせを。

市の担当課
認知症支援・介護予防センター 電話093-522-8765

歴史講演会「芦屋の近代~奇兵隊の密使」

 講師は芦屋歴史民俗資料館学芸員・山田克樹さん。9月16日(土)15~17時、(八幡東区西本町1丁目)で。

定員、定数
先着50人
対象
300円
申し込み
8月17日から同施設 電話093-661-9130へ。

栄養ラボ 食に関する講演会

 管理栄養士による講話「あなたの減塩応援します! 」と歯科衛生士による講話「お口元気でいきいき生活~口腔(こうくう)ケアで誤えん性肺炎予防」。9月20日(水)13時30分~15時、(門司区栄町)で。

対象
おおむね65歳以上
定員、定数
30人
申し込み
往復はがき(1人だけ)にを書いて8月17日~9月8日に認知症支援・介護予防センター(〒802-8560小倉北区馬借1丁目7-1、電話093-522-8765)へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

講演会「男が働かない、いいじゃないか! 」

田中俊之さんの写真
▲田中俊之さん

 講師は社会学者・田中俊之さん。10月21日(土)13時30分~15時、(小倉北区大手町)で。

定員、定数
500人

 手話通訳あり。託児(有料)は問い合わせを。

申し込み
9月30日までに同施設 電話093-288-6262、FAX093-583-5107へ。ネット窓口(電子申請)も可。

>>ネット窓口(電子申請)での申し込みはコチラ

ページの
先頭へ戻る