北九州市では、市内中小企業の新製品・新技術の開発を支援するため、中小企業技術開発振興助成金を交付しています。昭和59年度の制度開始から令和3年度までの38年間で365件採択し、製品化・実用化による令和3年末時点での累計売上高は240億円を超えています。
今年度は、審査の結果、3社の事業を採択し研究開発を支援することになりましたので、概要をご紹介いたします。
中小企業の優れた新製品・新技術の研究開発への支援3件を決定しました!
更新日 : 2022年10月12日
ページ番号:000025571
1 趣旨及び経緯
2 採択企業と開発テーマ
企業名 | 開発テーマ |
---|---|
株式会社フジコー | 次世代1Pass有害物質分解処理製品の開発 |
株式会社Techno.send | 画像認識AIの教師データ生成技術サービスAoIの開発 |
株式会社Eternal Vision | 小型ガス化炉を用いた無公害型熱利用装置の開発 |
(注)概要については、下記の「各企業の技術開発の概要」をご参照ください。
3 制度概要
北九州市内で新技術・新製品などの研究開発を行う中小企業者、中小企業団体に対して、研究開発にかかる経費の一部を助成します。
助成金額:助成対象経費の3分の2以内(創業5年未満の場合は4分の3以内)
上限額:500万円
(注)詳細については、下記の「募集案内(令和4年度)」をご参照ください。
(令和4年度の募集は終了しました。)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
予備電話:093-873-1510