ページトップ
印刷用ページ(新規ウィンドウで表示します)
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > その他 > チャレンジするなら今がチャンス!様々な経営課題に取り組む中小企業等を応援する企業変革チャレンジ補助金 申込受付中!
ページ本文

チャレンジするなら今がチャンス!様々な経営課題に取り組む中小企業等を応援する企業変革チャレンジ補助金 申込受付中!

更新日 : 2023年11月24日
ページ番号:000168919
補助金画像

(11月24日追記)よくあるお問い合わせを更新しました。第1次産業の事業者も本補助金の対象となる旨、項目を追加しました。

物価高騰の影響により、厳しい経営環境が続く中、次なる成長を目指し、企業変革に向けて一歩を踏み出す中小企業等の前向きな取組を応援します。

募集期間

令和5年10月16日(月曜日)から12月1日(金曜日)まで(消印有効)

募集要項を参照の上、期間内に申請してください。

(注)先着順に順次審査、予算額に達し次第終了

対象者

北九州市内の中小企業等(個人事業主含む)

対象要件

次の(1)及び(2)を満たす必要があります。

(1)令和4年4月以降の連続する任意の3ヵ月(対象期間)の売上又は売上総利益(粗利)が、過去3年(平成31年4月から令和4年11月までの間)のいずれかの年の同期(基準期間)と比較して10%以上減少していること

(2)「事業実施計画」の中に、「将来の展望・長期的な経営方針」を記載すること

補助率・補助額

区分 補助率 下限 上限
通常枠 2分の1 10万円 100万円
パートナーシップ構築宣言・賃上げ応援枠(注1) 3分の2 12万円 120万円
特別枠(1)女性の就業・活躍促進のための職場環境整備(注2) 4分の3 10万円 100万円
特別枠(2)暑さ対策のための大規模な職場環境整備(注3) 2分の1 100万円 1,000万円

(注1)通常枠の取組を行う事業者のうち、パートナーシップ構築宣言及び賃上げを実施した事業者の補助率・上限額を引上げます。

(注2)特別枠(1)は「通常枠」または「パートナーシップ構築宣言・賃上げ応援枠」の併用が可能です。

(注3)特別枠(2)は他枠との併用は不可です。

補助対象経費

新たにチャレンジする取組を実施する上で必要とする経費を補助対象とします。

項目 取組例

省エネ投資

省エネ効果のあるエアコン・照明器具・温水機器等の導入等

効率化・高収益化

デジタル化による効率化、生産性向上・コスト削減による高収益化等

新商品・新サービス開発

高付加価値商品開発、アフターコロナ対応の新商品開発等

事業拡大・販路開拓

事業分野拡大、新規顧客やリピーターの確保等

人材確保・人材育成

採用活動、スキルアップに向けた人材育成等

女性の就業・活躍促進のための職場環境整備

リスキリング等の人材育成、女性専用設備の設置等

暑さ対策のための大規模な職場環境整備

工場屋根への断熱材導入、遮熱シート施工等

申請方法

(1)申請方法

郵送又は電子申請

(注)「交付申請書・事業実施計画書」の提出と「実績報告書・事業実施報告書」の提出は同様の方法(どちらも郵送申請もしくはどちらも電子申請)で申請してください。

(2)送付先(郵送)

〒802-0003 北九州市小倉北区米町2丁目2番1号 新小倉ビル本館2階
北九州市企業変革チャレンジ補助金事務局 行

(注)郵送については、必ず簡易書留、レターパックプラス等、郵便物の追跡ができる方法で提出してください。
(注)送付先住所に直接ご来場いただいても、その場での受取は致しかねますので郵送または電子申請でお送りください。 
(注)封筒には、差出人をご明記ください。
(注)一度提出された申請書類は返却いたしませんのでご留意ください。
(注)書類の記入にあたっては、消せるボールペン等は使用しないでください。

(3)電子申請

専用フォーム(外部リンク)から申請してください。

申請の流れ

項目 実施者 時期等
交付申請・事業実施計画の提出 事業者

令和5年10月16日から令和5年12月1日まで
(注)受付期間内であっても、補助金の申請が予算額に達し次第、受付を終了します。

交付決定・計画認定 北九州市

随時

補助事業への着手、実施 事業者

認定後

事業完了、実施報告書の提出 事業者

補助事業完了後20日以内
(注)令和6年2月16日(「暑さ対策のための大規模な職場環境整備」は令和6年2月28日)までの事業完了、実績報告が必要です。

実績報告の確認、補助金額の確定 北九州市 提出後速やかに
補助金の請求 事業者

補助金額の確定後

補助金の支払い 北九州市 補助金額の請求後

よくあるお問い合わせ

お問い合わせ先

北九州市企業変革チャレンジ補助金コールセンター(10月16日9時開設)

093-967-9275(平日9時から17時まで)

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

産業経済局総務政策部産業政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2299 FAX:093-591-2566

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。