以前は、まず区役所の代表電話におかけいただき、ご用件に応じて担当の課・係におつなぎしていましたが、平成29年9月1日から、すべての区役所において、直接担当の課・係へお電話いただけるようになりました。早くて便利な直通電話をぜひご利用ください。
代表電話もこれまでどおりご利用いただけます。担当の課がわからない場合は引き続きご利用ください。
(注)小倉北区役所は、従来より直通電話となっております。電話番号に変更はございません。
以前は、まず区役所の代表電話におかけいただき、ご用件に応じて担当の課・係におつなぎしていましたが、平成29年9月1日から、すべての区役所において、直接担当の課・係へお電話いただけるようになりました。早くて便利な直通電話をぜひご利用ください。
代表電話もこれまでどおりご利用いただけます。担当の課がわからない場合は引き続きご利用ください。
(注)小倉北区役所は、従来より直通電話となっております。電話番号に変更はございません。
課・係名 | 電話番号 | 主な業務 | |
---|---|---|---|
総務企画課 | 庶務係 | 093-331-0001 | 区の防災対策、庁舎管理 |
選挙統計係 | 093-331-1880 | 選挙統計、住居表示 | |
企画係 | 093-331-2252 | まちづくりに係る企画 | |
広報広聴係 | 093-331-0039 | 区政相談、区長要望 | |
コミュニティ支援課 | コミュニティ支援係 | 093-331-1882 | 防犯灯、市民センターの管理運営 |
生涯学習係 | 093-331-1883 | スポーツ事業、生涯学習事業 | |
市民課 | 市民係 | 093-331-1661 | 住民異動届、印鑑登録申請、証明書発行(住民票・戸籍謄抄本など) |
戸籍係 | 093-331-0509 | 戸籍届書の受付 | |
国保年金課 | 年金係 | 093-331-0522 | 国民年金の加入、相談、国民年金保険料免除申請 |
保険係 | 093-331-1832 | 国民健康保険に関すること | |
後期高齢者医療制度 | 093-331-3310 | 加入、納付相談、高額療養費、療養費 | |
まちづくり整備課 | 管理係 | 093-331-1884 | 道路・公園等の占用許可、屋外広告物の許可 |
工務係 | 093-331-1885 | 市道路の維持補修 | |
公園・河川担当係 | 093-331-1886 | 下水道、河川、公園等の維持補修 | |
保健福祉課 | いのちをつなぐネットワーク係 | 093-331-1887 | 地域福祉のネットワーク |
地域保健係 | 093-331-1888 | 健康相談(健診)、予防接種、母子健康手帳受付 | |
093-331-1889 | 営業許可(食品・環境衛生)、医療従事者免許、改葬許可、犬の登録 | ||
子ども・家庭相談係 | 093-331-1891 | 児童手当、児童扶養手当、保育所入所、子ども医療 | |
子ども・家庭相談コーナー | 093-332-0115 | 母子及び寡婦・婦人相談、教育相談、就学援助 | |
093-331-1578 | |||
高齢者・障害者相談係 | 093-321-4800 | 高齢者福祉、障害者の総合相談・福祉に関すること | |
093-331-1892 | |||
介護保険担当 | 093-331-1894 | 介護保険に関すること | |
保護課 | 093-331-1896 | 生活保護に関すること | |
門司税務課 | 093-331-0511 | 個人市民税の申告受付、証明書の発行、市税の収納 | |
093-331-9811 | 証明書の発行、市税の収納 | ||
代表電話 | 093-331-1881 | ― |
課・係名 | 電話番号 | 主な業務 | |
---|---|---|---|
総務企画課 | 庶務係 | 093-951-4112 | 区の防災対策、庁舎管理 |
選挙統計係 | 093-951-4113 | 選挙、統計調査、住居表示 | |
企画広報係 | 093-951-4114 | まちづくりに係る企画 | |
093-951-1024 | 区政相談、区政広報 | ||
法律人権相談専用 | 093-951-0039 | 法律人権相談 | |
コミュニティ支援課 | コミュニティ支援係 | 093-951-0201 | 防犯灯、市民センターの管理運営 |
生涯学習係 | 093-951-4115 | スポーツ事業、生涯学習事業 | |
地域交流・イベント担当係 | 093-951-1037 | イベント、地域交流に関すること | |
市民課 | 市民係 | 093-951-4890 | 住民異動届の受付、印鑑登録申請、マイナンバーに関すること |
戸籍係 | 093-951-4891 | 戸籍届書の受付 | |
国保年金課 | 年金係 | 093-951-4117 | 国民年金の加入、相談、国民年金保険料免除申請 |
資格給付係 | 093-951-4119 | 国民健康保険の加入・脱退 | |
保険料係 | 093-951-4118 | 国民健康保険料の納付・相談 | |
後期高齢者医療制度担当係 | 093-951-4116 | 加入、納付相談、高額療養費、療養費 | |
まちづくり整備課 | 管理係 | 093-951-4121 | 道路・公園等の占用、屋外広告物の許可 |
工務第一係 | 093-951-4122 | 道路等の維持や管理 | |
工務第二係 | 093-951-4123 | 下水道、河川、公園等の維持補修 | |
保健福祉課 | いのちをつなぐネットワーク係 | 093-951-4124 | いのちネット、民生委員・児童委員、長寿祝金、敬老行事 |
地域保健第一係・第二係 | 093-951-4125 | 健診、予防接種、母子健康手帳、肝炎・原爆・不妊助成 | |
地域保健係 生活衛生担当 | 093-951-1030 | 食品・環境の営業許可、医療系免許、犬の登録 | |
子ども・家庭相談係 | 093-951-1029 | 児童扶養手当、ひとり親家庭医療 | |
093-951-1031 | 児童手当、子どもの医療 | ||
093-951-1032 | 保育所に関すること | ||
子ども・家庭相談コーナー | 093-951-0115 | 子どもや家庭に関する相談、教育相談、就学援助 | |
093-951-1235 | |||
高齢者・障害者相談係 | 093-951-4126 | 高齢者福祉、障害者の総合相談・福祉に関すること | |
介護保険担当 | 093-951-4127 | 介護保険に関すること | |
保護課 | 093-951-4131 | 生活保護法に基づく措置 | |
093-951-1035 | 相談担当 | ||
小倉南税務課 | 093-951-0043 | 個人市民税の申告受付、証明書の発行、市税納付書再発行 | |
東部農政事務所 | 093-951-1020 | 農業の振興及び農林業施設に関すること | |
東部農業委員会 | 093-951-1021 | 農地移動の適正化等 | |
代表電話 | 093-951-4111 | ― |
課・係名 | 電話番号 | 主な業務 | |
---|---|---|---|
総務企画課 | 庶務係 | 093-761-4045 | 区の防災対策、庁舎管理 |
選挙統計係 | 093-761-5328 | 選挙統計、住居表示 | |
企画係 | 093-771-3559 | まちづくりに係る企画 | |
広報広聴係 | 093-761-0039 | 区政相談 | |
コミュニティ支援課 | コミュニティ支援係 | 093-761-5324 | 防犯灯、市民センターの管理運営 |
生涯学習係 | スポーツ事業、生涯学習事業 | ||
市民課 | 市民係 | 093-761-6232 | 住民異動届の受付、住民票・戸籍謄抄本・印鑑証明書の発行 |
戸籍係 | 093-761-0480 | 戸籍届書の受付 | |
国保年金課 | 年金係 | 093-761-2961 | 国民年金の加入、相談、国民年金保険料免除申請 |
保険係 | 093-761-5951 | 国民健康保険に関すること | |
後期高齢者医療制度 | 093-761-5755 | 加入、納付相談、高額療養費、療養費 | |
まちづくり整備課 | 管理係 | 093-761-5325 | 屋外広告物の許可、道路・公園等の占用、市立霊園 |
工務係 | 093-761-5326 | 道路・公園・河川等の維持補修 | |
保健福祉課 | いのちをつなぐネットワーク係 | 093-761-3078 | 地域福祉のネットワーク、年長者施設利用証、長寿祝金など |
地域保健係 | 093-761-5327 | 健診、予防接種、母子健康手帳受付など | |
093-761-3769 | 営業許可(食品・環境衛生)、医療従事者免許、改葬許可、犬の登録 | ||
子ども・家庭相談係 | 093-761-5926 | 児童扶養手当、保育所入所、子ども医療 | |
子ども・家庭相談コーナー | 093-771-0115 | 母子及び寡婦・婦人相談、教育相談、就学援助 | |
093-761-4047 | |||
高齢者・障害者相談係 | 093-751-4800 | 高齢者福祉、障害者の総合相談・福祉に関すること | |
093-761-5322 | |||
介護保険担当 | 093-761-4046 | 介護保険に関すること | |
保護課 | 管理係 | 093-761-4181 | 生活保護に関すること |
相談担当 | 093-761-4673 | 生活保護申請に関する相談 | |
若松税務課 | 093-761-4182 | 個人市民税・軽自動車税に関すること、市税証明書の発行、市税の収納 | |
代表電話 | 093-761-5321 | ― |
課・係名 | 電話番号 | 主な業務 | |
---|---|---|---|
総務企画課 | 庶務係 | 093-671-1459 | 区の防災対策、庁舎管理 |
選挙統計係 | 093-671-2887 | 選挙統計、住居表示 | |
企画係 | 093-681-0387 | まちづくりに係る企画 | |
広報広聴係 | 093-661-0039 | 区政相談、区長要望 | |
コミュニティ支援課 | コミュニティ支援係 | 093-671-3061 | 共同募金、日本赤十字社、防犯灯、市民センターの管理運営 |
生涯学習係 | 093-671-3082 | 生涯学習の企画調整、青少年の育成活動、体育活動 | |
市民課 | 市民係 | 093-681-8604 | 住民異動届の受付、印鑑登録申請、証明書の発行 |
戸籍係 | 戸籍届書の受付 | ||
国保年金課 | 年金係 | 093-671-0802 | 国民年金の加入、相談、国民年金保険料免除申請 |
保険係 | 093-671-2859 | 国民健康保険に関すること | |
後期高齢者医療制度 | 加入、納付相談、高額療養費、療養費 | ||
まちづくり整備課 | 管理係 | 093-671-0803 | 道路・公園等の占用、霊園に関すること、屋外広告物の許可 |
工務係 | 093-671-0804 | 道路等の維持補修 | |
093-671-0805 | 下水道、河川、公園等の維持補修 | ||
保健福祉課 | いのちをつなぐネットワーク係 | 093-671-3022 | いのちをつなぐネットワーク事業に関すること、民生委員・児童委員 |
地域保健係 | 093-671-6881 | 健康相談、健診、予防接種、母子健康手帳受付 | |
093-671-0809 | 営業許可(食品・環境衛生)、医療従事者免許、改葬許可、犬の登録 | ||
子ども・家庭相談係 | 093-671-6882 | 児童手当、児童扶養手当、保育所入所、子ども医療、ひとり親家庭等医療 | |
子ども・家庭相談コーナー | 093-661-0115 | 母子及び寡婦・婦人相談、教育相談、就学援助 | |
高齢者・障害者相談係 | 093-671-4800 | 障害者福祉に関すること | |
093-671-6884 | 高齢者福祉に関すること | ||
介護保険担当 | 093-671-6885 | 介護保険に関すること | |
地域包括支援センター | 093-663-3305 | 高齢者の総合相談(八幡東1) | |
093-661-5132 | 高齢者の総合相談(八幡東2) | ||
保護課 | 093-671-0806 | 生活保護法に基づく措置 | |
八幡東税務課 | 093-681-5851 | 個人市民税の申告受付、証明書の発行、市税の収納 | |
代表電話 | 093-671-0801 | 平日昼間 | |
093-671-0800 | 夜間休日 |
課・係名 | 電話番号 | 主な業務 | ||
---|---|---|---|---|
総務企画課 | 庶務係 | 093-642-1442 | 区の防災対策、庁舎管理 | |
選挙統計係 | 093-642-1443 | 選挙統計、住居表示 | ||
企画係 | 093-642-1442 | まちづくりに係る企画 | ||
広報広聴係 | 093-642-0039 | 区政相談、区長要望 | ||
コミュニティ支援課 | コミュニティ支援係 | 093-642-1337 | 自治会、防犯灯、募金等 | |
生涯学習係 | 093-642-1338 | スポーツ事業、生涯学習事業 | ||
イベント担当係 | 093-642-1339 | まちづくりに係るイベント | ||
市民課 | 市民係 | 093-642-0415 | 住民異動届の受付、印鑑登録申請、住民票・戸籍等証明書の発行 | |
戸籍係 | 093-642-5610 | 戸籍届書の受付 | ||
国保年金課 | 年金係 | 093-642-1330 | 国民年金の加入、相談、国民年金保険料免除申請 | |
資格給付係 | 093-642-1332 | 国民健康保険の加入・脱退 | ||
保険料係 | 093-642-1331 | 国民健康保険料の納付・相談 | ||
後期高齢者医療制度担当係 | 093-642-1333 | 加入、納付相談、高額療養費、療養費 | ||
まちづくり整備課 | 管理係 | 093-642-1453 | 屋外広告物の許可、道路・公園等の占用 | |
工務第一係 | 093-642-0489 | 道路等の維持や管理 | ||
工務第二係 | 093-642-1454 | 下水道、河川、公園等の維持補修 | ||
保健福祉課 | いのちをつなぐネットワーク係 | 093-642-1334 | 地域福祉のネットワークづくり | |
地域保健第一係・第二係 | 093-642-1444 | 健康相談(健診)、予防接種、母子健康手帳受付 | ||
子ども・家庭相談係 | 093-642-1449 | 児童手当、児童扶養手当、子ども医療 | ||
093-642-1448 | 保育所入所 | |||
子ども・家庭相談コーナー | 093-642-0115 | 母子及び寡婦・婦人相談、教育相談、就学援助 | ||
高齢者・障害者相談係 | 093-642-1445 | 高齢者福祉、障害者の総合相談・福祉に関すること | ||
093-645-4800 | ||||
介護保険担当 | 093-642-1446 | 介護保険に関すること | ||
地域包括支援センター |
65 歳 以 上 の 高 齢 者 の 相 談 |
093-601-5402 | 八幡西1(赤坂、浅川、医生丘、折尾東、本城、光貞) | |
093-644-7623 | 八幡西2(永犬丸、永犬丸西、折尾西、則松、八枝) | |||
093-621-5032 | 八幡西3(青山、穴生、熊西、竹末、萩原、引野) | |||
093-621-5053 | 八幡西4(黒畑、黒崎中央、筒井、鳴水、花尾) | |||
093-611-5063 | 八幡西5(大原、上津役、塔野、中尾、八児) | |||
093-617-2752 | 八幡西6(池田、香月、楠橋、木屋瀬、千代、星ヶ丘) | |||
保護第一課 | 管理係 | 093-642-1437 | 生活保護の庶務 | |
保護第一係 | 093-642-1438 | 生活保護法に基づく措置 | ||
保護第二係 | 093-642-1439 | |||
保護第三係 | 093-642-7390 | |||
保護第二課 | 保護第四係 | 093-642-7391 | ||
保護第五係 | 093-642-7392 | |||
保護第六係 | 093-642-7393 | |||
保護第七係 | 093-642-7394 | |||
相談担当 | 093-642-7395 | 生活保護申請の相談 | ||
西部市税事務所 市民税課 |
管理係 | 093-642-1452 | 証明書の発行、軽自動車税 | |
市民税係 | 093-642-1458 | 個人市民税の申告受付 | ||
西部市税事務所 固定資産税課 |
土地係 | 093-642-1459 | 土地の評価、証明書の発行 | |
093-642-1464 | ||||
家屋係 | 093-642-1462 | 家屋の評価、証明書の発行 | ||
093-642-1467 | ||||
西部市税事務所 納税課 | 093-642-1473 | 市税の収納、納付相談(若松区・八幡東区) | ||
093-642-1478 | 市税の収納、納付相談(戸畑区) | |||
093-642-1486 | 市税の収納、納付相談(八幡西区) | |||
西部生活衛生課 | 環境衛生係 | 093-622-4614 | 環境衛生に関すること | |
食品衛生係 | 093-642-1818 | 食品衛生に関すること | ||
代表電話 | 093-642-1441 | ― |
課・係名 | 電話番号 | 主な業務 | |
---|---|---|---|
総務企画課 | 庶務係 | 093-871-3600 | 区の防災対策、庁舎管理 |
選挙統計係 | 093-871-3453 | 選挙統計、住居表示 | |
企画係 | 093-871-2316 | まちづくりに係る企画 | |
広報広聴係 | 093-881-0039 | 区政相談、区長要望 | |
コミュニティ支援課 | コミュニティ支援係 | 093-871-2335 | 防犯灯、市民センターの管理運営 |
生涯学習係 | 093-871-1502 | スポーツ事業、生涯学習事業 | |
市民課 | 市民係 | 093-871-7828 | 住民異動届の受付、印鑑登録、証明書の発行 |
戸籍係 | 戸籍届書の受付 | ||
国保年金課 | 年金係 | 093-881-0622 | 国民年金に関すること |
保険係 | 093-881-2391 | 国民健康保険、後期高齢者医療制度に関すること | |
まちづくり整備課 | 管理係 | 093-871-1503 | 屋外広告物の許可、道路・公園等の占用 |
工務係 | 093-871-1504 | 道路、下水道、河川、公園等の維持補修 | |
保健福祉課 | いのちをつなぐネットワーク係 | 093-871-0855 | 地域福祉のネットワーク |
地域保健係 | 093-871-2331 | 健康相談(健診)、予防接種、母子健康手帳受付 | |
子ども・家庭相談係 | 093-871-2332 | 児童手当、児童扶養手当、保育所入所、子ども医療 | |
093-881-4528 | |||
093-881-9126 | |||
子ども・家庭相談コーナー | 093-881-0115 | 子どもや家庭に関する相談、教育相談 | |
高齢者・障害者相談係 | 093-881-4800 | 高齢者福祉、障害者の総合相談・福祉に関すること | |
093-871-2333 | |||
093-881-4802 | |||
介護保険担当 | 093-871-1505 | 介護保険に関すること | |
093-871-4527 | |||
093-871-3912 | |||
地域包括支援センター戸畑1 | 093-861-2166 | 高齢者の総合相談(あやめが丘、戸畑中央、中原) | |
地域包括支援センター戸畑2 | 093-861-2165 | 高齢者の総合相談(一枝、大谷、鞘ヶ谷、天籟寺、牧山) | |
保護課 | 093-871-2334 | 生活保護に関すること | |
戸畑税務課 | 093-881-2687 | 個人市民税の申告受付、市税の相談 | |
093-871-0571 | 証明書の発行 | ||
代表電話 | 093-871-1501 | ― |
市民文化スポーツ局市民総務部総務区政課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2155 FAX:093-562-1307