ページトップ
ページ本文

I 1 子育て・教育日本一を実感できる環境づくり

更新日 : 2022年6月29日
ページ番号:000015581

(1)安心して子どもを生み育てることができる環境の整備

主要施策 主な担当局 評価 主な構成事業

仕事と子育ての両立支援

  • 市民・企業の理解の促進
  • 企業の取組みが進展するよう総合的な支援
  • 放課後児童クラブや保育サービスなど仕事と子育ての両立を支える社会基盤の整備・充実
子ども家庭局(PDF形式:172KB) B
  • 企業等におけるワーク・ライフ・バランス推進の支援
  • 保育所の適正配置の推進
  • 放課後児童クラブの整備

など20事業

母子が健康に生活できる環境づくり

  • 母子健康診査や食育など母子保健事業の充実
  • 周産期や小児救急の医療体制の充実
  • 乳幼児医療費支給制度の充実
子ども家庭局(PDF形式:71KB) B
  • 母子健康診査事業
  • 生後4か月までの乳児家庭全戸訪問
  • 乳幼児等医療費支給制度の充実

など7事業

保健福祉局(PDF形式:400KB) A
  • 救急医療体制の維持・確保
病院局(PDF形式:31KB) A
  • 総合周産期母子医療センターの運営・小児救急センターの運営

子育ての不安や悩みを軽減する環境づくり

  • 市民センターや児童館、保育所、親子ふれあいルーム、子育てふれあい交流プラザ等での子育て支援活動
子ども家庭局(PDF形式:111KB) B
  • 親子ふれあいルーム整備事業
  • 子ども・家庭相談コーナーの運営
  • 子育て支援総合コーディネーターの配置

など12事業

特別な支援を要する子育て家庭への対応

  • ひとり親家庭に対する支援
  • 社会的養育が必要な子どもや障害がある子どもの成長と自立の支援
  • 児童虐待の防止
子ども家庭局(PDF形式:111KB) B
  • ひとり親家庭の父母のための合同企業面談会
  • 母子家庭自立支援給付金事業
  • 虐待の早期発見・迅速かつ適切な対応及び児童への支援のための連携強化

など12事業

保健福祉局(PDF形式:287KB) B
  • 日中一時支援事業

地域などと行政の連携・協働による子育て支援の推進

  • 働き方の見直しや子育ての支援などについて、地域やNPO、企業などと行政の連携・協働
子ども家庭局(PDF形式:76KB) B
  • 次世代育成キャンペーン
  • 赤ちゃんの駅設置事業
  • ほっと子育てふれあい事業

など7事業

(2)子どもの可能性をひらく学校教育の充実

主要施策 主な担当局 評価 主な構成事業

幼児教育の充実

  • 幼保小の連携
  • 特別支援教育の充実
  • 家庭や地域との連携強化
  • 幼稚園教員の資質向上  
教育委員会(PDF形式:521KB) B
  • 幼児教育の振興
  • 子育て支援機能の充実
  • 私立幼稚園就園奨励費事業
  • 保育所、幼稚園、小学校の連携
  • 新しい時代に対応した公立幼稚園における教育の推進

確かな学力と体力を向上させる教育の充実

  • 食育の推進等を通じた基本的生活習慣の向上
  • 35人以下学級(小学1年生・小学2年生、中学1年生)の実施
  • 少人数・習熟度別指導や言葉の力を高める取組み
  • 楽しく運動に取り組む習慣づくり
教育委員会(PDF形式:117KB) B
  • 北九州スタンダードの推進
  • 音読暗唱推進事業
  • 子どもの読書活動の推進
  • 体力アップ推進事業

など11事業

心の教育の推進

  • 道徳教育の充実
教育委員会(PDF形式:447KB) B
  • 心の教育推進事業
  • 小規模校特別転入学制度(のびのびフレンドリースクール)
  • こども文化パスポート事業
  • 人権教育推進事業(資料等を活用した人権教育の実践)

北九州市の特性を活かした教育の充実

  • 環境教育やものづくり教育、アジアとの交流の拡充
  • 地域特性などに応じた特色のある学校づくり
教育委員会(PDF形式:397KB) B
  • 環境教育推進事業
  • 国際理解教育の推進
  • 未来をひらく学校づくり支援事業

子どもの特性を伸ばす教育の充実

  • 学校外の人材の活用
  • キャリア教育
教育委員会(PDF形式:130KB) B
  • 部活動振興事業
  • 発達段階に応じたキャリア教育の展開
  • 英語教育の充実
  • 国際理解教育の推進

など14事業

消防局(PDF形式:39KB) A
  • 消防“夢”コンサート ・消防士さんといっしょ

特別支援教育の充実

  • 人材の確保と専門性の向上
  • 就学前の情報の引継ぎ
教育委員会(PDF形式:84KB) B
  • 特別支援教育を推進する全市的な相談支援体制の整備
  • 特別支援教育相談センターにおける相談事業
  • 保育所、幼稚園等と小学校・特別支援学校の情報共有機能の強化

など8事業

教員の資質の向上

  • 教員が子どもと向き合う時間の確保
  • 教員全体の指導力の向上
教育委員会(PDF形式:156KB) B
  • 35人以下学級編制の実施
  • 学校支援体制の充実
  • 学校における学生ボランティアの活用

など18事業

教育環境の充実

  • 耐震補強やトイレ改修などの実施
  • 学校図書館の充実、ITを活用した教育環境の整備などの実施
教育委員会(PDF形式:59KB) A
  • 学校耐震事業
  • 学校の大規模改修工事
  • さわやかトイレ整備事業
  • 学校規模適正化推進事業

など5事業

(3)家庭・地域・企業の力を活かした教育環境の整備

主要施策 主な担当局 評価 主な構成事業

学校の力の発揮

  • 学校施設の地域開放
  • 情報発信・収集による学校と地域の情報共有
  • 保護者や地域が当事者意識を持って学校行事や課題解決に参画する協力体制の構築
教育委員会(PDF形式:67KB) B
  • 教育委員会の広報・広聴機能の充実
  • PTA活動との連携
  • スクールヘルパー

など6事業

家庭教育の充実

  • 学校、家庭、地域の連携
  • 子育てサポーターなどの地域の協力
  • 家庭の教育力の向上(基本的生活習慣や家庭学習の定着)
教育委員会(PDF形式:64KB) B
  • 家庭・地域への啓発事業
  • 子育てネットワークの充実
  • ブックスタート(すべての赤ちゃんに本のよろこびを)事業

など5事業

地域全体が教育を支える社会の実現

  • スクールヘルパーの充実(団塊の世代などの地域の新たな層への働きかけ、教育活動における支援の強化)
  • 企業やNPO、地域団体との連携
  • 学校外の人材、ノウハウを活かした特色ある教育活動、部活動の振興
  • 仕事と生活の調和の推進
教育委員会(PDF形式:63KB) B
  • 学校開放事業
  • 家庭・地域・学校の連携推進
  • 地域人材バンクの整備

など5事業

(4)子どもの健やかな成長を支える仕組みの整備

主要施策 主な担当局 評価 主な構成事業

非行などから子どもを守る環境づくり

  • 少年サポートチームによる支援や少年補導委員による補導活動
  • 保護者や市民に対する啓発
  • 「問題を抱える青少年の立ち直り」の促進
教育委員会(PDF形式:41KB) B
  • 非行防止活動の推進
  • 少年サポートチーム推進事業
子ども家庭局(PDF形式:71KB) C
  • 問題を抱える少年の立ち直り支援の充実
  • 深夜補導の実施
  • 若者のための応援環境づくりの推進

 など6事業

いじめや不登校などの問題を抱えた子どもへの支援

  • スクールカウンセラーや学校支援のための市費講師の配置
  • 校内での相談体制、指導体制の充実
  • 学校支援ラインや学校支援チームによる学校への指導助言
  • スクールソーシャルワーカーによる学校、児童生徒、保護者や関係機関への働きかけ
  • いじめや不登校などの生徒指導上の諸問題の解決
教育委員会(PDF形式:47KB) B
  • 不登校・いじめ対策の充実
  • スクールカウンセラーの配置
  • スクールソーシャルワーカー活用事業

奉仕・体験活動の推進

  • 多様で豊富な体験活動の機会と場の積極的な提供
教育委員会(PDF形式:31KB) B
  • 家庭・地域・学校の連携推進
子ども家庭局(PDF形式:53KB) B
  • 青少年ボランティアステーション推進事業
  • 社会体験活動を通じた青少年健全育成のための新たな仕組みづくり
  • 青少年施設の機能整備
  • 児童文化科学館の再生活用事業

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

財政・変革局市政変革推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2160 FAX:093-582-3689
公共施設マネジメント担当:093-582-2076
市政変革推進担当:093-582-3170
財産活用担当:093-582-2007

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

平成22年度施策・事業評価結果(平成21年度実績)

  • 組織から探す
  • 区役所
  • 施設
  • 市民のこえ(ご提案・ご相談)
  • 北九州市コールセンター 093-671-8181 年中無休 8時から21時