市税証明等の交付を、オンラインで申請し郵送で受取ることができます。
いつでもどこでも24時間申請ができ、市税事務所等の窓口へ行く必要がなくなり大変便利です。
この機会にぜひ利用をおすすめします。
申請できる方
マイナンバーカードを所有する本人のみ申請することができます。代理人・第三者からの申請はできません。相続人や納税管理人であっても申請することができません。
(注1)手数料免除事由に該当し、免除を希望する方は、証明窓口で証明書を請求してください。(新型コロナウィルス感染症に係る融資制度等に必要な市税証明に係る交付手数料減免制度の事由に該当する場合も、スマートフォンからのオンライン申請は免除の対象外となります。制度の詳細につきましては、「新型コロナウィルス感染症に係る融資制度等に必要な証明書の交付手数料の減免(無料)について」をご確認ください。)
申請対象になる証明書等
税務証明交付申請(郵送交付 所得額証明等)
- 市県民税所得額(課税・非課税)証明書
- 納税証明書
- 市税に係る徴収金に滞納がないことの証明書
税務証明交付申請(郵送交付 固定資産税関係)
- 固定資産税評価額証明書(土地・家屋 単独名義)(土地・家屋 共有名義)(償却資産)
- 固定資産公課証明書(土地・家屋)(償却資産)
- 無資産証明書
- 土地・家屋課税台帳兼名寄帳(単独名義)(共有名義)
- 償却資産課税台帳