ページトップ
現在位置:トップページ > くらしの情報 > 住民異動・証明・税金・健康保険 > 税金 > その他 > 「新門司グラウンドのスポーツ交流拠点整備支援事業」への企業版ふるさと納税による寄附について
ページ本文

「新門司グラウンドのスポーツ交流拠点整備支援事業」への企業版ふるさと納税による寄附について

更新日 : 2025年10月27日
ページ番号:000177260

 北九州市は、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用し、ギラヴァンツ北九州が建設するクラブハウス内に市民スポーツ交流拠点の整備を予定しています。

 現在、令和7年度の寄附を受付中です。

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは

 企業版ふるさと納税は、国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。

「企業版ふるさと納税」について、詳細はこちらをご参照ください。

新門司グラウンドのスポーツ交流拠点整備の概要

所在地

新門司球技場(北九州市門司区新門司北2丁目6番2号)

ギラヴァンツ北九州 新クラブハウス内(令和9年度竣工見込み)

整備内容(予定)

  • 一般利用が可能なトイレ
  • グラウンド利用時の休憩場所
  • 天候急変時(ゲリラ豪雨、発雷)の緊急避難場所
  • 練習見学に来たサポーター・ファンと選手の触れ合いの場としての利用

(現時点での想定であり、詳細は今後検討します)

寄附のお申し出

 寄附申出書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、【お問い合わせ先】まで、電子メール又は郵送によりご提出ください。

(注)令和7年度は3月末日までに寄附の申し出をしていただき、5月31日までに寄附金の納付をお願いします。

寄附申出後の流れ

寄附受付の全体の流れは以下の通りとなっております。

  1. 市へ寄附申出書をご提出ください
  2. 市による確認・審査後、企業へ納付書を送付します
    【注】寄附申出の受付から、納付書の発送までに1、2週間ほどお時間をいただきます。
  3. 所定の金融機関にて納付してください
  4. 納付の確認後、市から寄附受領証及びお礼状を送付いたします。

ご寄附にあたっての主な留意事項

  • 北九州市外に本社がある企業が対象となります。
    (本社が所在する地方公共団体への寄附は、本税制の対象となりません。)
  • 1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
  • 地方公共団体は寄附を行う企業に対し、寄附の代償として経済的な利益を供与してはならないこととされています。
  • 本制度の対象期間は令和9年度までです。
  • 国の制度改正に伴い、令和7年度から寄附活用事業の実施にあたり、地方公共団体によるチェックを強化することとなっています。寄附をいただく場合、寄附活用事業の支出先となる企業との資本関係の有無などを確認させていただくことがあります。

お問い合わせ先

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号 都市ブランド創造局スポーツ振興課

 電話:093-582-2395

 FAX:093-582-2677

 メール:brand-sports@city.kitakyushu.lg.jp

関連リンク

このページの作成者

都市ブランド創造局スポーツ部スポーツ振興課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2395 FAX:093-582-2677

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)