令和5・6年度北九州市「建設工事」入札参加資格審査項目の変更手続きについては、下記のとおりとします。
建設工事入札参加資格審査項目の変更手続きについて
1 概要
令和5・6年度入札参加資格の変更受付は、電子申請で実施します。
受付時間は、午前9時から午後5時まで。(ただし、閉庁日を除く)
下表左欄の事項に変更が生じた場合は、インターネットに接続したパソコンから変更内容を入力・送信し、必要な提出書類を技術監理局契約部契約制度課へ郵送してください。
契約制度課に必要な書類が到達した日が変更日となります。
技術者カード(技術者)の変更届は届出不要です。
2 提出書類
変更内容により下記の書類を送付してください。
北九州市暴力団排除条例第6条に基づき、暴力団員又は暴力団と密接な関係を有する者を市が実施する入札に参加させない等の必要な措置を講じるため、代表者が変更となる場合、誓約書の提出が必要となります。
【印】のしるしがついた提出書類の様式は、電子申請の入力後、最終の画面で印刷できます。
変更する項目 | 提出書類 |
---|---|
本社又は本店 | ・登記事項証明書【履歴事項全部証明書】(法人の場合。写でも可。) ・建設業許可にかかる変更届出書の写し |
受任地 | ・委任状(第1号様式)【印】 |
市内支店又は営業所 | 添付書類不要 |
変更する項目 | 提出書類 |
---|---|
本社又は本店 | ・登記事項証明書【履歴事項全部証明書】(法人の場合。写でも可。) ・建設業許可にかかる変更届出書の写し |
受任地 | ・委任状(第1号様式)【印】 ・建設業許可にかかる変更届出書の写し (委任する支店が変わる場合、新設する場合) ・建設業許可申請書 別紙二(営業所一覧) |
主たる営業所、受任地、 市内支店又は営業所のいずれかが市内の場合 |
・北九州市内事業所調書(第4号様式)【印】 (新規登録の場合) ・北九州市税に滞納のない証明書 |
変更する項目 | 提出書類 |
---|---|
代表者 | ・登記事項証明書【履歴事項全部証明書】(法人の場合。写でも可。) ・誓約書【印】 |
受任者 | ・委任状(第1号様式)【印】 |
電話・FAX番号 | 添付書類不要 |
建設業許可の変更 | ・変更後の許可通知書の写し なお、許可区分(知事・大臣、特定・一般)及び許可番号に変更のない建設業許可の更新については届け出不要 |
廃業又は有資格者登録の取下 | ・「廃業」「有資格者登録の取下」の届出書【印】 (廃業の場合) ・建設業の廃業届けの写し |
実印・使用印鑑 | (実印変更の場合) ・印鑑証明書(写でも可。) (使用印鑑変更の場合) ・使用印鑑届(第1号様式)【印】 |
3 入札参加資格継承
組織変更(個人から法人)
個人の事業主が、法人の代表取締役となる場合のみ。
事業継承(個人から個人)
配偶者、子及び事業をともに行っていた(専従者)兄弟の場合のみ。
その他の場合は、新規申請となります。
【提出書類】
(1) 建設業の廃業届の写し(旧名義)
(2) 建設業許可の写し(新名義)
(3) 経営事項審査の結果通知書の写し(新名義)
ただし、福岡県等から届いていない場合は、従前のもの(旧名義)が、審査基準日から1年7箇月以内であれば、「経営規模等評価申請書」(新名義)の写し。(福岡県等から届き次第、直ちに提出すること。)
(4) 入札参加資格承継承認申請書
(5) 登記事項証明書【履歴事項全部証明書】(法人の場合。写し可。)
(6) 使用印鑑届(第1号様式)
(7) 印鑑証明書(原本または写し)
(8) 営業の沿革
(9) 契約当時者の変更等の承認申請書(手持工事があるとき1件につき1枚)
(10) 納税証明書(R4.4月電子申請分から)(北九州市税、消費税及び地方消費税に滞納のない証明書)
(11) 誓約書(新名義)
合併・分割等
存続会社が既に入札参加資格がある場合のみ。
その他の場合は、新規申請となります。
【提出書類】
変更事項により、上記「2 提出書類」の表を参照してください。
事業承継
建設業法第17条の二・三による事業承継(譲渡及び譲受け、合併及び分割、相続)を行う場合は提出書類が異なります。
事前に技術監理局契約制度課にご相談ください。
4 電子申請入口
電子申請は、下のリンクからお入りください。
(注意)下記システムは、9時から17時の間のみ稼働しています。(ただし、閉庁日を除く)
【会計室】請求者(債権者)登録
債権者登録をされている場合は、会計室でも別途手続が必要です。
(会計室 093-582-3108 又は 093-582-2514)
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
技術監理局契約部契約制度課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2545 FAX:093-582-3113
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。