(注)門司麦酒煉瓦館は、「門司麦酒煉瓦館等活用事業」に伴い建物の改修等を実施するため、令和7年4月1日より休館しています。開館の時期は改めてご案内させていただきます。
北九州市門司麦酒煉瓦館(休館中)
門司麦酒煉瓦館
門司麦酒煉瓦館は、門司駅のほど近く、門司赤煉瓦プレイス内に建つ一風変わった煉瓦建物。
製造工程に「焼き」の工程のない鉱滓煉瓦を使用しており、その独特な色合いと意匠を凝らした飾りが目を引きます。旧サッポロビール九州工場事務所棟であった門司麦酒煉瓦館は、門司赤煉瓦プレイス内にある旧醸造棟などとともに、日本遺産「関門ノスタルジック海峡」の構成文化財の一つに認定されています。
住所:北九州市門司区大里本町三丁目6番1号
門司麦酒煉瓦館等の新たな活用について
門司麦酒煉瓦館等の新たな活用について、令和6年10月に株式会社スピナを相手方とし、以下のとおり契約を締結しました。
1 契約の内容
(1)所在地:門司区大里本町三丁目(門司赤煉瓦プレイス)
(2)相手方:株式会社スピナ
(3)契約締結日:令和7年9月30日
| 門司麦酒煉瓦館 | 駐車場エリア | |
|---|---|---|
| 契約種別 | 市有財産使用貸借 | 事業用定期借地権設定 |
| 契約期間 | 10年(更新あり) | 20年 |
2 事業概要
コンセプト『人と人が繋がり、共に紡ぐ交流拠点』
(1)門司麦酒煉瓦館:フォトスタジオ、交流スペース、クリエイターや若者が集う文化交流の拠点
(2)駐車場エリア:コーヒー店舗(ドライブスルー対応)、キッチンカー(月に6日程度)
3 スケジュール
令和7年11月上旬:門司麦酒煉瓦館改修工事に着手
令和8年5月中旬下旬:門司麦酒煉瓦館、コーヒー店舗のオープン(予定)
門司麦酒煉瓦館のイベント
門司麦酒煉瓦館で開催するイベントは、市政だよりのほか、北九州市ホームページの「イベント情報一覧」にも掲載しています。
これまでの取り組み
令和7年7月12日、門司麦酒煉瓦館等活用事業に関する説明会を開催しました。
令和7年8月31日、門司麦酒煉瓦館等活用事業に関する説明会(第2回)を開催しました。
門司麦酒煉瓦館等活用事業について
門司麦酒煉瓦館等活用事業(公募型プロポーザル)については、下記ページをご確認ください。
指定管理者制度について
このページの作成者
都市戦略局都市再生推進部都市再生企画課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2502 FAX:093-561-7525
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。


