ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル実施結果 > 【令和7年4月28日結果公表】令和7・8年度市政テレビ番組制作・放送業務(指名型プロポーザル方式)
ページ本文

【令和7年4月28日結果公表】令和7・8年度市政テレビ番組制作・放送業務(指名型プロポーザル方式)

更新日 : 2025年4月28日
ページ番号:000175719

「令和7・8年度市政テレビ番組制作・放送業務」を委託する事業者を選定するために審査会を開催し、下記のとおり受託候補者を特定しました。

審査結果

受託候補者の商号又は名称

株式会社 電通九州 北九州支社

提案者数

5社

審査会(プレゼンテーション) 提案者の評価結果

評価結果
提案事業者 点数(500点満点)
株式会社 電通九州 北九州支社 363点
A社 360点
C社 350点
E社 338点
D社 312点

委員会の委員の氏名及び職名

審査委員
区分 審査委員
有識者 古屋 龍生 氏(株式会社gaaboo 取締役)
有識者 植田 詩生 氏(株式会社福岡リビング リビング北九州 編集長)
行政 村上 奈津美 氏(北九州市市長公室マーケティング課長)
行政 小西 康平 氏(北九州市市長公室広報戦略担当課長)
行政 高岡 智靖 氏(北九州市政策局政策部政策課長)

委員会における主な意見(株式会社 電通九州 北九州支社を評価した主な意見)

  • 既存番組と連動した番組で親しみやすく、今後の連携も期待できる。
  • 視聴者層を考えて伝えようとする意思を感じ、しっかり見てもらえる工夫が見える。
  • 放送局からの強固な全面バックアップ体制がある点。

市の主な特定理由

審査委員会による審査の結果、評価点の合計点数が最も高い株式会社 電通九州を受託候補者としたもの。

このページの作成者

市長公室広報戦略課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2236 FAX:093-582-2243
広報戦略担当係:093-582-2487

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)