令和7年度に指定管理者の募集を予定している施設や、公募の実施状況をとりまとめてお知らせします。
(注)募集予定施設は変更する場合があります。
指定管理者の募集予定施設のお知らせ(令和7年度)
更新日 : 2025年4月30日
ページ番号:000175744

募集予定施設
現在の指定期間が満了する施設
番号 | 施設名 | 担当課 |
---|---|---|
1 | 九州鉄道記念館(北九州市旧九州鉄道本社) | 都市ブランド創造局 門司港レトロ課 電話:093-322-1188 |
番号 | 施設名 | 担当課 |
---|---|---|
2 | ユースステーション | 子ども家庭局 こども若者成育課 電話:093-582-2392 |
番号 | 施設名 | 担当課 |
---|---|---|
3 | 特別養護老人ホームかざし園 | 保健福祉局 介護保険課 電話:093-582-2771 |
4 | 八幡西障害者地域活動センター | 保健福祉局 障害者支援課 電話:093-582-2424 |
5 | 浅野社会復帰センター | 保健福祉局 障害者支援課 電話:093-582-2424 |
6 | 洞海工芸舎 | 保健福祉局 障害者支援課 電話:093-582-2424 |
7 | 本城リサイクル工房 | 保健福祉局 障害者支援課 電話:093-582-2424 |
8 | 小倉北ふれあい保育所(乳児部・夜間部) | 保健福祉局 こども施設企画課 電話:093-582-2412 |
9 | 北方保育所 | 保健福祉局 こども施設企画課 電話:093-582-2412 |
10 | 千防保育所 | 保健福祉局 こども施設企画課 電話:093-582-2412 |
新規導入を予定する施設
番号 | 施設名 | 担当課 |
---|---|---|
11 | 思永中学校温水プール | 教育委員会 施設課 電話:093-582-2361 |
ご興味のある施設などありましたら、先ずはご連絡いただけますと幸いです。
応募要件(共通事項)
応募資格
- 法人等の団体であること。(個人による応募はできません)
- 本社、本店又は主たる営業所、事務所等を、事故など緊急な対処を要する事態が発生した場合に迅速に対応できる場所に有するもの。
複数団体で構成するグループでの応募
施設によっては、グループでの応募も可能です。
- 応募時に共同事業体(JV)を結成し、代表団体を定めていただき、当該代表団体に個別要件を求めます。
- 共同事業体は、可能な限り地元団体を構成員とするように務め、最低1団体は地元団体としてください。
失格事由
以下のいずれかに該当した団体は、失格となります。
- 地方自治法施行令第167条の4(一般競争入札の参加者資格)の規定に該当する場合。
- 法人税、消費税、地方消費税及び市税を滞納している場合。
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団又は暴力団員、及び暴力団又は暴力団員と社会的に非難される関係にある団体(従業員を含む)。
- 会社更生法、民事再生法等に基づく更生又は再生手続きを行っている場合。
- 本市から指名停止措置を受けている場合。
- 本市と現在係争中の団体。
- 本市及びその他の地方公共団体から指定取消処分を受けた法人・団体で、処分から2年を経過していない場合。
- 指定管理者候補の選定に関して、自己の有利になる目的のため、検討会の構成員及び所管局への接触等の働きかけを行った場合。
- 他の団体の応募を妨害した場合。
- 応募に関して、応募者の不正な行為が明らかになった場合。
公募時期
7月ごろより準備が整った施設から順次、各施設所管課から募集案内いたします。
また、このページでも一覧でお知らせします。
過去の選定結果
過去の選定結果は、以下のページをご確認ください。
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
財政・変革局市政変革推進室
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2160 FAX:093-582-2070
公共施設マネジメント担当:093-582-2076
市政変革推進担当:093-582-3170
財産活用推進担当:093-582-2007
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。