ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル実施結果 > 【令和7年5月13日結果公表】地域中核企業新規事業等創出伴走支援業務委託(公募型プロポーザル)
ページ本文

【令和7年5月13日結果公表】地域中核企業新規事業等創出伴走支援業務委託(公募型プロポーザル)

更新日 : 2025年5月13日
ページ番号:000175575

「北九州市地域中核企業新規事業等創出伴走支援業務委託」に係る公募型プロポーザルについて、審査会を開催し、次のとおり受託候補者を特定しました。

1 受託候補者の商号又は名称

デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社

2 提案者の評価結果

審査結果一覧表
事業者名 順位点 評価点
A社 14点 400点満点中230点
C社(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社) 20点 400点満点中310点
E社 14点 400点満点中228点

(注)B社及びD社は審査会不参加のため、評価不可。

3 審査委員の氏名及び職名

審査委員
職名 氏名
産業経済局 地域経済振興部 中小企業振興課長 藤原 国久
産業経済局 地域経済振興部 サービス産業政策課長 大庭 繁樹
産業経済局 未来産業推進部 スタートアップ推進課長 吉田 智子
産業経済局 総務政策部 産業政策課長 酒井 啓範

4 審査会における主な意見

  • 企業経営に対する理解が深く、質の高い、かつ企業に寄り添った支援が期待できる。
  • 全体的に提案のレベル感が高い印象。一方で、評論に寄り過ぎな感があり、具体に実行していただけることを期待したい。
  • 地域中核企業との「対話と傾聴」「気づき・腹落ち」「内発的動機と潜在力の引き出し」に着目した具体的な提案となっており、企業が抱える個別課題へのきめ細かな伴走支援及び今後の成果が期待できる内容となっている。
  • 他社と比べ、業務範囲が網羅的であり、伴走支援のプロセスも適切であると感じる。

5 市の主な特定理由

審査の結果、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社の提案が優れていると評価された。

審査会の意見を受け、提案事業者の業務の執行体制、趣旨の理解度、業務内容の妥当性、業務実績等を踏まえ、本事業の事業者としてふさわしいと判断したため、受託候補者として特定したもの。

このページの作成者

産業経済局総務政策部産業政策課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2299 FAX:093-591-2566

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)