原油高・資材高等の影響を受けている市内中小企業を支援するため、特別相談窓口を設置し、資金繰りや経営に関する相談に対応します。
原油高・資材高等に対する特別相談窓口について
更新日 : 2025年4月10日
ページ番号:000163400
特別相談窓口
(1) 設置期間 令和4年6月3日(金曜日)から当面の間
(2) 設置場所 産業経済局中小企業振興課(戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階)
(3) 受付時間 平日:10時から16時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)(事前予約制)
(4) 相談体制 金融相談員による個別相談
資金繰り・経営相談
「原油高・資材高等により、資金繰りに影響を受けている」、「経営改善が進まない」等のご相談に、金融の知識と経営実務に詳しい専門家によるアドバイスを行います。
市融資制度の手続きのほか、案件に応じて中小企業支援センターの専門家も相談に対応します。
名称 | 認定の種類 | 金利 | 保証料率 | 限度額 | 期間 (据置期間) |
---|---|---|---|---|---|
景気対応資金 |
1.40% | 0.36%から 1.38% |
1億円 | 10年以内 (2年以内) |
|
1.30% | 0.60% |
(注)市の認定手続きが必要です。上記以外の融資制度もあります。
価格転嫁問題等に関する相談
下請け取引を適正化する国の「下請かけこみ寺(中小企業庁委託事業)」や「下請けGメン(中小企業庁取引調査員)」の活用について案内します。
このページの作成者
産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。