北九州市では、女性が「自分らしく」輝けるまちの推進を令和7年度の重点テーマとしています。
女性の社会進出を支援するためには、企業側も受け入れに向けた施設や制度の整備が必要となります。
このため、既に女性の採用や登用、休暇制度、キャリア形成、職場環境整備など、女性活躍に向けた先進的な取組を行っている市内中小企業の取組を新たに作成した広報媒体等を通じ、広めることで、他企業への波及・拡大を図ることを目的に、本事業を実施します。
つきましては、本業務の受託候補者を選定するため、以下のとおり公募型プロポーザルを実施します。
【令和7年6月6日申込締切】 令和7年度「女性活躍職場の拡大に向けた広報事業」実施業務(公募型プロポーザル)
公募の概要
(1)委託業務名
令和7年度「女性活躍職場の拡大に向けた広報事業」実施業務
(2)業務内容
ページ下部「関連資料 02_仕様書」のとおり
(3)契約期間
契約締結日から令和8年3月31日
(4)予算の上限
2,500千円(消費税及び地方消費税を含む)以内
参加資格の要件
参加資格の要件は、次に定める事項をすべて満たす者であること。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)北九州市物品等供給契約の競争入札参加者の資格及び審査等に関する規則(平成7年北九州市規則第11号)第6条第1項の有資格業者名簿に記載されていること。
(3)当該業務に関して専門的な知識及び実績を有しているほか、従事者の守秘義務の徹底など、情報セキュリティに関して十分な体制を有している者であること。
(4)本市から指名停止を受けている期間中でないこと。
(5)北九州市内企業または、準市内企業であること。
スケジュール
(1)公募開始
令和7年5月16日(金曜日)
(注)公募説明会は実施しません
(2)質問書提出期限
令和7年5月30日(金曜日)
(3)質問書に対する市からの回答期限
令和7年6月2日(月曜日)
(4)参加意向申出書提出期限
令和7年6月6日(金曜日)
(5)企画提案書提出期限
令和7年6月11日(水曜日)
(6)審査会(書面開催)
令和7年6月下旬
(注)書面審査のため、口頭審査は実施しません。
(7)受託候補者特定
令和7年6月下旬
その他
この他、詳細はページ下部の「01_募集要項」をご確認ください。
申込先(書類提出先)及び問い合わせ先
北九州市産業経済局中小企業振興課
担当:河﨑、中津留
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル 1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
メール:san-chuushou@city.kitakyushu.lg.jp
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。