北九州市では、中小企業の事業承継支援の一環として、将来の経営を担い、新たなチャレンジに踏み出す「アトツギ(後継者・後継予定者)」の皆様に向けた伴走支援事業を始めます。
【アトツギ伴走支援】Bridge2025プログラム参加者の募集について
事業概要

【対象者】
北九州市内に主たる事業所(本社、本店など)を有する中小企業のアトツギ(後継者・後継予定者)
【支援内容】
「家業の変革」を支援
新規事業の創出や既存事業の見直しなど「家業の変革」を支援します。
「ピッチイベント(コンテスト)」出場を支援
中小企業庁が実施するアトツギ甲子園など、自社の技術やサービスをプレゼンする場への出場を支援します。
「ネットワーク」づくりを支援
熱意あるアトツギ同士の出会いの機会を創出し、「ネットワーク」づくりを支援します。
【支援対象者数】
10名程度 (注)選考あり
【支援期間】
令和7年8月から令和8年1月まで
(注)支援日程、プログラムは以下(外部リンク)に掲載。
募集期間
令和7年7月14日(月曜日)から令和7年8月14日(木曜日)まで
支援対象者の選考方法
- 書類審査および面接審査で選考させていただきます。
- 審査結果は8月19日(火曜日)(予定)にメールで通知いたします。
プログラムスケジュール
キックオフイベント
8月21日火曜日 15時から18時 (会場・内容等詳細は、決定後にお知らせします)
(注)プログラム内容は変更となる可能性がございます。
本事業の事業運営者
株式会社YMFG ZONE プラニング
北九州市小倉北区堺町一丁1番10号
電話:080-4901‐9081
担当:三村、末金
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
産業経済局地域経済振興部中小企業振興課
〒804-0003 北九州市戸畑区中原新町2番1号 北九州テクノセンタービル1階
電話:093-873-1433 FAX:093-873-1434
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。