ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 雇用・産業人材 > 雇用・人材育成事業 > 学生向けIT技術向上プログラム【DIG IT KITAQ = ディグイットキタキュー】
ページ本文

学生向けIT技術向上プログラム【DIG IT KITAQ = ディグイットキタキュー】

更新日 : 2025年7月3日
ページ番号:000172930

2年連続開催!北九州市でITスキル向上を目指そう!

メインビジュアル

市内IT企業と一緒にアプリ開発!IT技術が身につくとともに、企業との交流を通して自分の進路や可能性を広げることができます。

コース内容
コース名 対象 募集人数
ノーコードアプリ開発コース ノーコードでアプリ開発の基礎と応用をゼロから学びたい学生向け(注) 25名
コーディングアプリ開発コース アプリケーションの設計、開発、およびデプロイに必要なスキルを習得したい学生向け(注) 25名

 (注)大学生、専門学生、高専生(原則、令和7年度卒業予定者は対象外)

コース詳細や申込はコチラから

DIG IT KITAQ(外部リンク)

募集要項

受講料

無料

受講期間

令和7年8月7日(木曜日)から令和7年9月15日(月曜日)までのおよそ1か月

申込期間

令和7年7月25日(金曜日)まで

対象者

大学生・高専生・専門学生(原則、令和7年度卒業者は対象外となります。)

スケジュール

スケジュール一覧
日付 内容 詳細
6月16日 参加申込開始 申込期限は令和7年7月25日(金曜日)まで
8月7日 キックオフ・交流会 コースガイダンス、参画企業の紹介、交流会を行います。
8月8日、21日、22日、28日、29日 勉強会(オンライン) オンラインライブ勉強会とEラーニングで基礎学習を学びます。また、勉強会の初めには参画企業の説明会を行います。
9月4日 アイデアソン(対面) チームごとに課題を設定し、課題解決に向けてアイデアを出し合い、アプリの設計や制作を進めます。
9月5日、12日 ハッカソン(対面) チームに分かれて、開発に取り組むハッカソン形式のイベントを実施します。
9月6日から11日 制作期間 成果発表会へ向けて、各チーム制作を行います。
9月15日
  • 成果発表会
  • 進出IT企業等との交流会
  • 表彰式
制作したアプリをプレゼンテーション形式で発表し、優れた発表には表彰を行います。

アイデアソン、ハッカソン、制作期間には、企業の現役エンジニアの方から直接アドバイスを受けることができます!
また、成果発表会では、参加学生と企業との交流を深めるための懇親会も実施します!!

参画企業

coming soon..

お問い合わせ先

受託会社 : 株式会社ワールドインテック・株式会社アドバン共同事業
info@dig-it-kitaq.jp

このページの作成者

産業経済局企業誘致部企業誘致課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2065 FAX:093-582-1202

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)