ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > その他公募情報 > 【令和7年8月8日参加申請締切】人事給与・庶務事務システム再構築に係る情報提供依頼(RFI)の実施について
ページ本文

【令和7年8月8日参加申請締切】人事給与・庶務事務システム再構築に係る情報提供依頼(RFI)の実施について

更新日 : 2025年8月1日
ページ番号:000176524

情報提供依頼の概要

背景

 平成21年度に稼働した人事給与・庶務事務の両システムは、稼働から15年が経過し、度重なる制度改正によりシステム構造が複雑化したうえ、紙運用やシステム外での作業が大幅に残る現状に加え、現行市システム基盤が令和10年度末までの稼働予定であることなどの問題点を踏まえ、業務の見直しやペーパーレス化を念頭に、効率的で確実な給与支給事務を限られた人員で行うことができるシステムの再構築を検討しています。

目的

 令和10年度中の稼働開始を予定する次期システムの要件整理と、概算費用の把握を主な目的として、本RFIを実施します。ご提供いただいた情報や資料については、今後の仕様検討に活用させていただきますので、積極的な情報提供をお願いいたします。

情報提供を依頼する事項

  • 機能要件、帳票要件、連携要件の対応可否、実現方法、費用
  • 非機能要件等を含む仕様一式に対する意見
  • 構築、運用・保守に関する費用、スケジュール
  • システム構成及びスペック

資料

公開資料

  • 情報提供依頼(RFI)実施要領
  • 様式1_RFI参加表明届兼秘密保持誓約書

仕様書(案)等の資料については、誓約書提出後に配付します。

スケジュール

スケジュール一覧
項目 日程
参加申請 令和7年8月8日(金曜日)17時00分まで
質問受付 令和7年8月19日(火曜日)17時00分まで
本市回答 質問受領の翌日から5営業日以内を予定
資料提出 令和7年9月1日(月曜日)17時00分まで

参加申請方法

参加申請方法について
受付期間 令和7年8月8日(金曜日)17時00分まで
申請様式 様式1_RFI参加表明届兼秘密保持誓約書
提出方法 様式に押印のうえ、電子的に取込したデータを電子メールでご提出ください。
また、様式原本につきましても、速やかに送付又は持参にてご提出ください。
提出先 下記「事業所管課」記載のとおり
件名 【北九州市:人給・庶務事務 RFI】参加表明(参加者名)
留意事項 メールには連絡担当者の記載をお願いします。
メール送付後、本市担当者に到着確認の連絡を行ってください。

質問方法

質問方法について
提出期限 令和7年8月19日(火曜日)17時00分まで
質問様式 誓約書提出後、電子メールにて配付します。
提出方法 電子メール(押印不要)
提出先 下記「事業所管課」記載のとおり
件名 【北九州市:人給・庶務事務 RFI】資料等に関する質問(参加者名)
本市回答 質問受領の翌日から5営業日以内を予定
留意事項 質問及び回答は、参加申請いただいた全事業者へ共有いたします。

留意事項等

留意事項

  • 本RFIに関して発生する全ての費用は、情報提供者にて負担してください。
  • 提出された資料等は返却いたしません。
  • 本RFIへの対応をもって、今後の調達等において特に優遇または不利な取り扱いが行われることはありません。
  • 本RFIで配付している資料は現時点の検討状況を反映したものであり、調達時の仕様として確定したものではありません。
  • 本 RFI で配付している資料の取り扱いには十分に留意してください。本 RFI に関する作業以外には使用できないものとし、本市に無断で複製・複写及び転用することを禁じます。

その他

  • 詳細については、資料「情報提供依頼(RFI)実施要領」をご確認ください。
  • 公開資料については、下記「公開資料」よりダウンロードしてください。 

事業所管課

〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号

北九州市総務市民局人事部給与課(システム再構築担当)

電話:093-582-2217 FAX:093-561-1364

メールアドレス: sou-kyuuyo@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

総務市民局人事部給与課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2222 FAX:093-561-1364

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)