「次期北九州市地域福祉計画」の策定にあたり、市民や関係団体、学識経験者等のご意見を幅広く伺うため、標記懇話会を開催します。
北九州市地域福祉計画策定懇話会(令和7年度)
更新日 : 2025年11月25日
ページ番号:000177593
開催要綱
構成員
人数:10名(オブザーバー1名)
任期:令和9年3月31日まで
| 氏名 | 所属・団体名等 |
|---|---|
| 油屋 和 | Z世代課パートナーズ (九州栄養福祉大学食物栄養学科 助手) |
| 大久保 大助 | NPO法人KID's work 代表理事 |
| 川崎 三英子 | 北九州市民生委員児童委員協議会 副会長 |
| 河津 陽三 | 一般社団法人北九州青年会議所 監事 |
| 坂本 規久子 | NPO法人BeWith 理事長 |
| 遠山 昌子 | 一般社団法人生き方のデザイン研究所 代表理事 |
| 中間 あやみ | NPO法人抱樸 希望のまち事業部長 |
| 藤原 大樹 | 社会福祉法人北九州市福祉会特別養護老人ホーム サン・グリーンホーム 施設長 |
| 都城 俊彰 | 小森江東まちづくり協議会 事務局長 (小森江東校区社会福祉協議会 前会長) |
| 村山 浩一郎 | 公立大学法人福岡県立大学社会福祉学科 教授 |
| 氏名 | 所属名 |
|---|---|
| 平野 謙太 | 社会福祉法人北九州市社会福祉協議会 地域福祉部長 |
開催予定
1 開催日時
令和7年11月27日(木曜日) 14時から16時まで
2 開催場所
北九州市役所 5階 特別会議室B
3 議題
- 地域福祉計画策定懇話会について
- 地域福祉計画の策定について
- 構成員からの情報提供
一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)
このページの作成者
保健福祉局地域共生社会推進部地域福祉推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2060 FAX:093-582-2095
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。


