ページトップ
ページ本文

集団検診の予約方法について

更新日 : 2024年11月29日
ページ番号:000154971

予約が必要です。(先着順)

電話の場合は、集団検診予約センター 0570-783-077または093-953-6168へ。

インターネットの場合は、集団検診予約センターネット予約サイト(外部リンク)へ。
(年中無休)

検診実施日の前月の3日午前9時から検診実施日の10開庁日前まで予約を受け付けます。

12月2日(月曜日)までは、12月実施分の予約を受け付けています。

12月3日(火曜日)午前9時からは、12月実施分に加えて、1月実施分も受け付けます。

集団検診の日程は集団検診日程表をご覧ください。

ネット予約

1つのメールアドレスで1名分の予約ができます。予約の際にはアカウント登録が必要です。

集団検診予約センターネット予約サイト(外部リンク)から予約ができます。

よくある質問

質問 回答

(問1)
他月の検診の予約をしたい。

他月の検診予約日については、下記検診月別の予約受付開始日をご覧ください。

(問2)
複数名分を一度に予約したい。

恐れ入りますが、電話予約をご利用ください。

(問3)
希望の検診日が表示されない。

次のことが想定されます。

ご希望の会場が、すでに定員に達している場合。

  • すでに定員に達した会場は、検索しても表示されません。定員に空きがあり、予約可能な会場のみ表示されます。

会場で、ご希望の検診をすべて行っていない場合。

  • 会場によって実施される検診は異なります。実施されない検診を1つでも選択している場合、その検診会場は表示されません。

(問4)
予約サイトで、会場を選ぶ時に「会場名(電話予約)」と出るが、これは何か。

同じ会場で「会場名(Web予約)」と「会場名(電話予約)」の2種類表示されます。Web予約という記載のほうを選択していただくと、ネット予約ができます。大変分かりにくく申し訳ございません。

  • 12月3日からは、12月の検診に加えて、1月の検診の予約も受け付けます。
  • 2月以降の検診については、下記「検診月別の予約受付開始日」をご覧ください。
  • 予約受付開始日以降は、ネット予約は24時間受け付けます。
  • ネット予約の方法については、操作マニュアル(PDF形式:1,890KB)をご覧ください。
  • (注)インターネットでご予約の場合、Google Chrome、Microsoft Edge, Firefoxでご利用ください。Internet Explorerはセキュリティ上の問題により対応しておりません。
  • (注)予約サイトをご利用になる際、kitakyushu-kenshin@aitel-reservation.jpからメールが自動送信されます。メールが受信できるよう設定をお願いします。

集団検診の日程は集団検診日程表をご覧ください。

  • 会場によって、受けられる検診が異なります。
  • 事前に会場や受けられる検診を確認の上、予約画面にお進みください。

会場ごとに定員があります。先着順のため、定員に達した場合等は予約受付を終了させていただきます。

予約完了のメールをお送りします。

予約のキャンセルや変更について

  • 予約サイトでログインしていただき、「予約の変更、確認、キャンセル」のところからお手続きできます。
  • 予約受付終了まで、予約サイトからお手続きできます。
  • 予約受付終了後のキャンセルや変更については、集団検診予約センター(0570-783-077または093-953-6168)へご連絡ください。
  • 予約のキャンセルや変更については、会場では受け付けておりませんので、会場への直接の連絡はご遠慮ください。

電話予約

集団検診予約センター 
  0570-783-077 (有料)
  093-953-6168 (有料、ナビダイヤルをご利用になれない場合はこちら)

  • 12月3日からは、12月の検診に加えて、1月の検診の予約も受け付けます。
  • 2月以降の検診については、下記「検診月別の予約受付開始日」をご覧ください。
  • 受付開始以降は、午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
  • 会場ごとに定員があります。先着順のため、定員に達した場合等は予約受付を終了させていただきます。
混雑時は電話がつながりにくくなります。大変申し訳ございませんが、少しお時間を置いて、おかけ直しください。 

参考

  • 特に、初日の午前9時からの1時間に大変多くのお電話をいただいております。
  • 初日の午後以降は、格段にお電話数が減りますので、お時間を置いておかけ直しください。
  • または、便利なネット予約をご利用ください。集団検診予約センターネット予約サイト(外部リンク)
  • 受付初日で定員に達する会場は、今までございませんでした。
  • 予約が多く入り、定員に早くに達する会場は、日曜日開催の複数の検診が受けられる会場です。

093-953-6168にかけると、音声によるご案内がありません。     

  • 電話回線が全てふさがっている場合は、通話中の「ツーツーツー」という音が鳴り、電話は切れます
  • オペレーターが全員対応中の場合、呼び出し音が鳴り続けます。そのままお待ちいただくと、オペレーターの対応が終わり次第電話がつながります。または、時間をおいておかけ直しください。

集団検診の日程は集団検診日程表をご覧ください。

  • 会場によって、受けられる検診が異なります。
  • 事前に会場や受けられる検診を確認の上、予約してください。

受診日や受付時間を通知するはがきを受診日までにお送りします。(予約から10日後頃を予定)

電話予約をした後のキャンセルや変更について

  • 集団検診予約センター(0570-783-077または093-953-6168)へご連絡ください。
  • 予約のキャンセルや変更については、会場では受け付けておりませんので、会場への直接の連絡はご遠慮ください。

耳が不自由な方で、インターネット又は電話予約が難しい場合は、下記事項をご記入の上、FAX 093-582-4997へ送付ください。
(当日の検診がスムーズにいくよう、耳が不自由でいらっしゃることを検診機関に事前に連絡させていただきます。)

  • ご希望の検診日と検診会場(第3希望までご記入ください)
  • ご希望の検診の種類(胃がん検診は、検診車内で音声による指示があるためご予約いただけません)
  • 氏名
  • カナ氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 年齢
  • 郵便番号
  • 住所
  • 連絡の取れるFAX番号(または電話番号)

FAXによる受付時間:午前9時から午後5時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

検診月別の予約受付開始日

検診希望日の前月3日の午前9時から予約受付開始 (3日が土曜日・日曜日・祝日の場合は翌平日の9時から) 

(検診実施日の10開庁日前まで予約を受け付けます。)

検診実施月 予約受付開始日
令和6年
12月
令和6年11月5日(火曜日)
午前9時
令和7年
1月
令和6年12月3日(火曜日)
午前9時
令和7年
2月
令和7年1月6日(月曜日)
午前9時
令和7年
3月
令和7年2月3日(月曜日)
午前9時

検診を受診する際のお願い

事前に検温し、発熱、かぜ症状等がある場合は受診を控えてください。

受診時はマスクの着用をお願いします。

住所、年齢が確認できる健康保険証(12月2日以降は次のいずれか)や運転免許証等をお持ちください。 

  • マイナ保険証
  • 健康保険証(有効期限の日まで)
  • 資格確認書   

特定健診を受診される方は、無料受診券(令和6年5月中旬以降に発送)と国民健康保険被保険者証(12月2日以降は次のいずれか)が必要です。

  • マイナ保険証
  • 国民健康保険被保険者証(令和7年7月末まで)
  • 資格確認書

個別医療機関でも受けられる検診があります。

  • 集団検診の他に、検診マークのステッカーが貼ってある個別医療機関でも、各種検診を受けることができます。
  • 個別医療機関に電話で確認の上「市の検診を希望」と申し出て、受診してください。
  • 受診できる医療機関は、各種検診実施機関名簿をご覧ください。
    よくある質問

    (問)個別医療機関で受診する場合、集団検診で受ける場合より受診料は高くなりますか?

    (答)ほぼ同じ額です。
    北九州市の検診の受診料は、集団検診を受診する場合でも、個別医療機関で受診する場合でも同じ額です。ただし、胃がん検診(エックス線検査)の40歳から69歳の方については、集団検診は900円、個別医療機関での検診は1000円となります。
    (問)70歳以上の場合、検診の受診料は安くなりますか?
    (答)70歳以上の方は、北九州市の検診の受診料は無料です。集団検診でも個別医療機関で受診する場合でも無料です。

このページの作成者

保健福祉局健康医療部健康推進課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2018 FAX:093-582-4997

メールを送信(メールフォーム)

このページについてご意見をお聞かせください

お探しの情報は見つかりましたか?

【ご注意】

  • 業務に関するお問い合わせなど、お答えが必要な場合は直接担当部署へお願いします。
    上の「メールを送信(メールフォーム)」からお問い合わせください。
    (こちらではお受けできません)
  • 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。