北九州市立八幡病院では、病院救急車(ドクターカー)更新のためのクラウドファンディングを実施しています。
皆様からの温かいご支援により、プロジェクト開始から約1か月で第1目標である 2,000万円を達成することができ、令和7年11月18日現在、新たに ネクストゴール 3,000万円(第1目標+1,000万円)を設定し、引き続き挑戦を続けています。
北九州市立八幡病院では、病院救急車(ドクターカー)更新のためのクラウドファンディングを実施しています。
皆様からの温かいご支援により、プロジェクト開始から約1か月で第1目標である 2,000万円を達成することができ、令和7年11月18日現在、新たに ネクストゴール 3,000万円(第1目標+1,000万円)を設定し、引き続き挑戦を続けています。
詳細は、北九州市立八幡病院のホームページをご覧ください。
北九州市長の武内和久です。北九州市の医療に対しまして、多くのご理解、そしてご協力をいただいていることに、心から御礼を申し上げます。
さて、市立八幡病院は、北九州市の地域医療を長年、支え、多くの市民の皆様の命を守り続けてきました。まさに、私たち市民にとって、かけがえのない存在です。医療現場の最前線では、日々、新たな課題に直面しています。特に救急医療の現場では、一刻を争う事態が多く、その対応能力は、地域の安心に直結しています。
市立八幡病院が所有する病院救急車は、1人でも多くの人命を救うため、医療従事者を乗せ、24時間365日、日本各地の地震や災害現場、市内の大規模な交通事故現場など、いかなる困難な状況においても命を救ってきました。
今回、市立八幡病院は、その使命感のもと、高度な医療を提供できる先端の医療機器を積んだ、高性能な病院救急車を配備するために、クラウドファンディングという新しい挑戦に取り組むことになりました。
北九州市は、「次世代育成環境ランキング」の政令指定都市部門においても、14年連続総合1位です。
特に、未来を担うお子さんたちの健康を守る小児医療においては、個別評価で1位を獲得し続けています。
今回のクラウドファンディングへの皆様の温かいご支援は、市立八幡病院、そして北九州市全体の医療を支え、命と健康を守る取り組みです。これを皆さんと一緒に、市民の皆さんと一緒に進めていきたいと考えております。
このクラウドファンディングを通じまして、市立八幡病院がこれからも継続してより良い医療を提供できるように、ぜひとも市民の皆様、多くの皆様、各企業様の温かいご支援を賜りますよう、心からお願い申し上げます。
保健福祉局健康医療部地域医療課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2678 FAX:093-582-2598
このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。