ページトップ
現在位置:トップページ > 施設 > 生活分野ごとの施設一覧 > 人権に関する施設 > 地域交流センター > 徳力地域交流センター > 令和7年度(2025年度)徳力地域交流センター人権啓発フェスティバル
ページ本文

令和7年度(2025年度)徳力地域交流センター人権啓発フェスティバル

更新日 : 2025年5月20日
ページ番号:000172568

徳力地域交流センターでは、令和7年(2025年)6月14日(土曜日)に「人権啓発フェスティバル」を、開催します。

このフェスティバルは、同和問題をはじめとする人権問題に関する知識と理解を深め、人権意識の高揚を図るための人権啓発事業として行っているものです。

今年度は、講師にスマイリーキクチ(すまいりーきくち)さんをお招きして「言葉の責任、ネット犯罪の被害者・加害者にならないために」 命の大切さ、人生の大切さ、あきらめない心 という演題でご講演いただきます。

日時

 令和7年(2025年)6月14日 土曜日
 13時開演(受付12時30分から)

場所

 小倉南生涯学習センター4階 大ホール
 北九州市小倉南区若園五丁目1番5号(小倉南区役所隣)

入場料

 無料

駐車場

 当日、小倉南区役所立体駐車場2階と3階がありますが、数に限りがあるので、公共交通機関または相乗りでお越しください。

主催

 徳力地域交流センター運営協議会

講師紹介

講師:スマイリーキクチ(すまいりーきくち)さん

タレント
一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会代表

【プロフィール】
1993年(平成5年)、芸人コンビ「ナイトシフト」を結成するも、翌年、相方の芸能界引退によりコンビを解散しピン芸人に転向、スマイリーキクチとして活動する。笑顔と穏やかな口調ながら、するどい切り口のトークを特徴として、メディアや執筆、講演など幅広く活躍。
1999年(平成11年)、虚偽の事実によりネット上で誹謗中傷されすべての仕事を失った経験から、ネット犯罪の恐怖や被害を防ぐ方法について全国で公演活動を行うほか、インターネットに関するマナー講座なども行っている。

写真【講師 スマイリーキクチさん】
【講師 スマイリーキクチさん】

人権啓発フェスティバルチラシ

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

保健福祉局人権推進センター徳力地域交流センター
〒802-0974 北九州市小倉南区徳力六丁目3番1号
電話:093-961-0175 FAX:093-961-0171

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)