ページトップ
現在位置:トップページ > ビジネス・産業 > 入札・契約・公募 > 公募情報(プロポーザル等) > プロポーザル実施結果 > 【令和7年4月15日結果公表】サステナブル先進都市視察支援業務委託(公募型プロポーザル)
ページ本文

【令和7年4月15日結果公表】サステナブル先進都市視察支援業務委託(公募型プロポーザル)

更新日 : 2025年4月16日
ページ番号:000175398

 標記業務を委託する事業者を選定するため、選定会を開催し、次のとおり受託候補者を特定しました。

審査結果

受託候補者の称号又は名称

 株式会社JTB

提案者数

 1社

審査委員会の委員の氏名及び職名

審査委員
氏名 職名等
宮坂 春花 株式会社Mahal.KitaQ 代表取締役
瀧口 達弘 北九州市政策局グローバル挑戦部 国際政策課長
村上 慈 北九州市政策局政策部 サステナビリティ戦略課長

委員会における主な意見

  • 各都市において、視察先のみの提案ではなく、セクションごとの行動まで提案がなされていることが評価できる。
  • 渡航前にも各都市の情報など、インプットする機会を設けてはどうか。

主な選定理由

 プロポーザル方式による審査会において、審査員の合計評点が6割以上である。

公募の概要

委託業務名

 サステナブル先進都市視察支援業務

業務内容

 仕様書(案)のとおり
 (注)本ページの下部に掲載

委託料(限度額)

 8,000千円(消費税相当額及び地方消費税相当額含む)

スケジュール

スケジュール一覧
実施内容 実施日
公募開始日 令和7年3月26日(水曜日)
質問書の受付 令和7年4月1日(火曜日)
参加表明書の受付 令和7年4月4日(金曜日) 
提案書の受付 令和7年4月9日(水曜日)
審査会実施日 令和7年4月15日(火曜日)

参加資格

「実施説明書」のとおり
 (注)本ページの下部に掲載

実施方法、質問の受付、提出物

「実施説明書」のとおり
 (注)本ページの下部に掲載

評価方法等

「評価項目」のとおり
 (注)本ページの下部に掲載

担当・連絡先

政策局政策部サステナビリティ戦略課
住所 〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話 093-582-2156
メールアドレス seisaku-sustainability@city.kitakyushu.lg.jp

一部のファイルをPDF形式で提供しています。PDFの閲覧にはAdobe System社の無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。 下記のAdobe Readerダウンロードページなどから入手してください。
Adobe Readerダウンロードページ(外部リンク)

このページの作成者

政策局政策部サステナビリティ戦略課
〒803-8501 北九州市小倉北区城内1番1号
電話:093-582-2156 FAX:093-582-2176

このページに関するお問い合わせ、ご意見等は以下のメールフォームより送信できます。

メールを送信(メールフォーム)